
久しぶりのオフ会ブログアップです(汗)
やっぱり、オフ会当日は早くに目が覚めますね、で、朝日をパシャリ(夕日じゃないですよ)
今回のオフ会は、マイISのホイル交換を大阪南部のショップですることになったので、作業待ちの間に近隣のみん友さんにお付き合い願いました。
有り難うござました。
↓集合は堺市のコンビニ駐車場です。

左から、マイIS、350papa号、ろっしふみ !!号、謎の人物χ号です。
なんと、すべてホワイトノーヴァです! とっても、清楚でオーナーの紳士ぶりが表れてますね!
オフ会には色々参加してきましたが、白一色は初めて、、、これも、いいものです。
↓350papa号です

ボンネットラッピングやレッドストライプ、その他モロモロ、迫力満点です!HKS車高調履いてます。
何度見ても、登場シーンはオーラをまとってます。
↓ろっしふみ !!号

やったぜ!なルーフラッピング! 勝手ですが、ヨーロピア~ンな感じです。TRDエアロコンプ達成されてます! 足も当然TRDです。
↓謎の人物χ号

300hのXラインです。ブレーキは350換装され、シンクデザインディフューザーなどなど、こちらもてんこ盛りです!
↓マイISは作業中ですので、350papa号の助手席に乗せて頂きました。

堺浜へ向かいます。後ろ姿を堪能しながら、超リラックスしてました(笑)
ルーフラッピングは後ろ姿で見ると、ルーフラインが流れるような感じで綺麗でした。
↓海辺で一休み
↓海浜の広場駐車場に到着です。

リアにも全てスポイラー付いてます。LEMS、レクサス純正、TRDです。
↓ブレーキ! ここは赤一色です
↓TRDマフラーテール、、焼きが入って黄金色に輝いてます
↓謎の人物χ号のシンクディフューザー、こんなとこにメッシュ入ってます、芸が細かいです!
ここで、350papaさんとはお別れです。乗せて頂き感謝です!
で、私は、ろっし号の助手席へ
↓このあと、グルメへと

UKワイルドキャットの山盛りカレーの後は、堺の老舗「かん袋」さんで「氷くるみ餅」を頂きました。
これでもかの量のカレーと、この季節でも美味しいかき氷で流石に老舗の味でした。
最後は散会後にマイDで休憩。
白一色のオフ会でしたが、ただの白はなくて、皆さん、カスタマイズが既に完了状態に見えました。
が、ディフューザにラッピングとか、車高がどうとか、ブレーキをなどなど進行形だそうです(笑)
お付き合い下さり有り難うございました。
助手席で気楽な観光気分に浸らせて頂きました。病みつきになりそうです!
****************
↓自撮り写真
********************
↓5分DIY

トランクを開けるとバネで45度くらいから勝手に上がるのですが、最後に「コトン」と安っぽい音が気になってました。クッション貼りました。
ましな音になりましたよ。
*******************
↓何とかしたい

穴あきガーニッシュ付けてますが、RCFやGSFのように抜け道がないんです(泣)
*****************
<22:55 追加です>
わお☆さんのご要望にお応えして(笑)

後席に積んでますが、まだ貼り付けてません(笑)
Posted at 2016/03/28 20:12:04 | |
トラックバック(0) | 日記