• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

カレーライス ライスは右か? 左か!

カレーライス ライスは右か? 左か! 全くどうでもよいことなのですが(笑)

カレーライスを食べるときに、

ライスは右ですか?

それとも左ですか?




私は、右ライス派です。



家族は左ライス派です。



これで内輪もめです(笑)

持論は↓
右手にスプーンを持って、右側からライスをすくって、その動きのまま、ルーをすくって口に運びます。
この動きは自然で優雅だと思いますが(笑)

私の実家は全面ルー乗せでした。

外食でライスだけが皿に盛ってきたときは、中心部のライスを周囲に盛り上げて土手みたいにして、ドーナツ状になったライスの中央部にルーを少量ずつ入れ込みます。これを繰り返す。
こうすると、食べ終わった後が綺麗です。
(皆さん、どん引きですね・・!)


みん友さんから、
「(右ライス)マジっすか?」とか、「右利きですね」とかのコメントを頂きましたので、
世に問うてみました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/19 19:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年4月19日 19:10
こんばんは。
今日は、わずかな時間でしたが、思わぬところでお会いできてよかったです。

さてさて、この二択でいいますと、私は左ライス派です。
しかし、実はわたくしこのいずれも食べにくくてかなんのです。
場合によっては、下ライスというバージョンもあります。
ライスの上にまんべんなく、カラーソースがかかっているのが一番食べやすいです。
コメントへの返答
2015年4月19日 19:42
「左ライス派一票」

どうも押しかけてスミマセンでした。こちらこそ嬉しかったです。

私も、ライスの上に全面ルー乗せが食べやすいです。
左右に分けると、ルーとライスのどちらかが残ってしまい、継ぎ足しを交互に延々と繰り返す羽目になります(笑)
2015年4月19日 19:21
こんばんは。

私は、ライス右派です。

右手にスプーンを持って、右側からライスをすくって、その動きのまま、ルーをすくって口に運びます。
この動きは自然で優雅だと思いますが(笑)

全く同感です。

私は、ごはんの右側に福神漬けを山ほど載せるので、それを食べるにもやはりごはんは右ですね。
コメントへの返答
2015年4月19日 19:48
「左1票、右一票」

私と同じですね!
(実は全面乗せ派ですが(笑)


福神漬け論は、これまた、色々あるのでしょね。

地域性はないのかなあ?

2015年4月19日 19:23
こんばんは!

僕はどちら派でもないです。
実際我が家のカレーは全部掛けなんですが、ルーが右でも左でもどちらでもOKです。(^^)

因みに余談ですが、カレーは混ぜる派か混ぜない派と言えば混ぜない派です。(^^;;
コメントへの返答
2015年4月19日 19:52
票数カウント一旦中止(笑)

今日は下見検分お疲れ様でした。
ありがとうございました。

全部掛けですね。一緒です。

私も混ぜない派です!
ライスだけを口の中で味わいたい?
2015年4月19日 19:31
モッコリしんちゃんさん、全部かけが一番合理的ですが、私はそこ混ぜる派です!
コメントへの返答
2015年4月19日 19:55
少し混ぜ?ですか。
色々、主義手法がありますね。
2015年4月19日 19:37

こんばんは(^o^ゞ

面白いですね~♪

私は、ライスというか、白色が左。
ルーの茶色が右。
かつ、右側は少し手前に。

で、パチリっ!

絵的に美しい~\(^o^)/

コメントへの返答
2015年4月19日 19:59
写真家ならでは芸術性を問うてられますね!

スプーンを置くとしたら、下側(手前)か右側とか。
丼の蓋はどう置くかとか、センスが要りますね(笑)
2015年4月19日 19:58

メイビーさん
こんばんわ(*^^*)

お世話になっております

私左利きなのですが
どちらかと言うと
ライス左側派ですよ~(//∇//)

あまり理由は無いですが
左ですね(#^.^#)


左(ライス)からスプーンで攻めて
カレーもすくって食べますよ( ☆∀☆)

コメントへの返答
2015年4月19日 20:02
赤ぷりさん、こんばんは!

どうでもいいことで、皆さんの時間を費やしてます(笑)

私の左右対称形ですね!

向かい合って座ると、鏡みたい(笑)
2015年4月19日 21:00
え~っと

ライス左派です

それと これは ライスカレーです
カレーライスは 全面載せの事を言うと聞いた事あります
 意地悪な書き込みで スミマセン m(__)m
コメントへの返答
2015年4月19日 21:15
ライス&カレーなのかなあ

量を多く見せたり、皿洗いを減らすためのワンプレートディッシュの先駆者かな。。

今日、トヨタ博物館で赤のAW11見てきました。
リアスポイラー! あのデカさはあの時代ならではのものと思ってしまいました。
2015年4月19日 21:19
メイビーさん、こんばんは‼︎

おっ炎上してますね(笑)
カレーは皆な大好きですから♪

私はルーの左右よりも、
ルー自体のクオリティに拘りが
あり、3日程度煮込んだ無水
カレーが好みです( ^ω^ )♪♪
更に脱線してすみません…
コメントへの返答
2015年4月19日 21:41
わお⭐️さん、こんばんは!

無水カレー!?
またまたコアな!!
一瞬、マニヲさんの純水洗車と重なっちゃいました(^_^)

家で作るなら、コスモのルーが好きです。
大概、チキンカレーが多いですね。
(さらっと流してください)
2015年4月19日 21:54
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
気にした事なかったんですが左派のようです!
コメントへの返答
2015年4月20日 6:17
おはようございます

TVでこの話題を取り上げていた事がありました。
たしか、「ライス左」推奨でした。
解説を聞いて右派の私も一応納得しましたが、その内容は忘れちゃいました(笑)
2015年4月19日 23:13
こんばんは。

突然のご来場で驚きました。
でも、ちょっと期待しつつ「何してる」に書き込んだのですが(笑)

カレーは、右利きなので左にライスでルーが右です。
ルーを少しライスに掛けて、そこをすくって食べる。
福神漬けは、最近はカレー用として茶色いのが出てますね…拘りませんがw
あ、あと、食べる前にスプーンをグラスに付ける光景をたまに見掛けますが、貧乏臭くて嫌です(>_<)

同様に、オムライスを左右どちらから食べるかってのがありますよ!
これも、私は右利きなので右からです。
でも、右利きなのに左から食べられる方も。

長いうえに横道それちゃいましたね(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月20日 7:25
おはようございます

どうもでした。
お近くにいらっしゃるようでしたし、関東方面や遠方のお方にもお会いできればとチンニュウさせて頂きました。こんなチャンスはめったとないですので。

カレー
ルーをすくってライスにかけて口に運ぶ
これが良さそうですね。所作が美しいです。

スプーンを水につけるとか、割り箸を擦り合わせるとかは、いかにもですね。
箸を濡らすのは、ありかもです。

あと、目玉焼きを焼く時、蓋をするかしないか?
私は蓋しない派です。
蓋すると、目玉蒸しです(^_^)
2015年4月20日 8:05
おはようございます。
お疲れ様でした。
よ~~~食べてましたね(笑)

意識したことなかったけど、わしは絶対に右ライスですね。ま、真ん中を混ぜながら食べるので、どっちでもいいようですが、たまに白ごはんのまま食べたいので、それが右利きだと右ライスがいいんです。

でも、右ライスは少数派みたいですね。
あ、全面カレーは、わしはダメですね。右ライスでも極力、ライスにカレーがかかってない方がいいので。

やっぱ変わってるかな?(笑)
コメントへの返答
2015年4月20日 11:01
おはようございます
よく食べよく動いた一日でした。
京都を中心にエンジンが奈良、ブレーキが兵庫に加えて、愛知でマフラーが加わりました(^_^)

カレー
意識したことないけどと仰いますが、十分意識されてますよ。
ルーとライスの量的バランスと混合バランスの拘りがございますね。二つのバランスを達成するには、全面カレールーは自由度が少なさそうです。

白ご飯のまま食べたいのも良くわかります!
2015年4月20日 8:26
ライス右派に一票お願いします♪
コメントへの返答
2015年4月20日 11:00
ルーとライスの量的、また混合度バランスから全面カレールーは不利となりました。

で、振り出しに戻って、ライスは右か左か?
右オートマシフト
左マニュアルシフト
と、させて頂きます(^_^)
2015年4月21日 19:37
こんばんは、遅いコメですが、、私は左ライスかなぁ?


大変ご無沙汰していて申し訳ありません(>_<)
コメントへの返答
2015年4月21日 21:22
こんばんは
こちらこそご無沙汰ですみません

左ライスが2:1で優勢な結果となりました。

今まで何十とブログ書いてきましたが、このカレーネタが最多コメントを頂きました!(笑)

プロフィール

「@けいすけのおやじ さん 楽しい思い出ができましたね、大切にいつまでも一緒に。」
何シテル?   08/19 23:56
メイビーです。よろしくお願いします。  IS300hが初レクサスです。実は、車名も発売時期も知らずに昨年7月に訪れたディーラーで、一目惚れ、即契約しました。5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] 圧力センサーを騙す簡易ブーストアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 14:41:03
OBD2接続変更によるバッテリー上がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 19:09:10
ひさびさ!シンクデザインへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 07:39:11

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド キメラIS (レクサス ISハイブリッド)
ギャレット製T25G (60T, A/R0.64)タービン搭載のターボハイブリッド仕様 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
中古で購入(4年落ち)。 移動手段として完璧。 内装の質感が統一されている。 平均燃費1 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
中古で購入(1年落ち)。 初代Cクラスの1994年式です。 移動手段としては完璧。 内装 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
胎教のために「2ドア2シーターミッドシップ」から買い換え、人生初の「4ドア」「セダン」「 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation