• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイビーのブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

マフラーテールその3

マフラーテールその3このシリーズも、3回目です(笑)

RCFマフラーカッターをトランクに積んで走ってます。いつでもどこでも「!」と思ったら、手に取れるようにですが・・・

今日も手にとってあれこれといじくり回していて、ピン!ときたので、シリーズ続編です(笑)




↓その2での写真。左下が目標です。

ネーミングは決まってます。
「デュアルオーバル 2×2 スラント タイプF」です!


RCFのマフラーカッターです。



今付いているTRDに合わせてみました。



カッター内筒の外筒長径方向(非溶接部分)を赤線のようにカットできれば、TRD出口に押し込めそうな!?
あとはボルト固定でOKかな。この程度なら、車検も問題ないし、あれば、すぐに外せますから、良いと思いますが・・・




あとの課題は、後方への出幅かなあ・・・・



*************************
2月3日午後9時 追加です。

今日仕事の帰りに、ショップへ直行し、「このカッターのこことここを切って!」とお願いし、10分ほどで切ってもらいました。



そんでもって、TRDマフラーに押し込んだ写真です。
希望の光が・・・



次のハードルは、
①2つの出口が近すぎてカッターを入れ込む隙間が少ない。
②後方への飛び出し(規制面)→写真よりもあと2cmは押し込めそうです(木槌でコンコンと)。
③カッターの固定→鉄板ネジを予定

残りの3個は、日曜日に切って貰います。
(フロントエアロの板金中に(笑))
Posted at 2015/02/02 19:39:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

TRDフロンスポイラーのガリ傷

TRDフロンスポイラーのガリ傷先週の水曜日に、左フロントを縁石でガリッ!とやっちゃいました。

外出先の駐車場の一番手前から直角右折して出る際に、右後ろを気にしすぎて、「うん?! 前の方で何か音がしたような」と思ったら、左前が黒くなって、男前が青くなりました(泣)

左前のコーナービューカメラはONしてませんでした(笑)



先週末、洗車がてら、ガソリンスタンドで「手のひらサイズで12300円」とあったので聞いてみると、「車載車で修理工場まで陸送して、2泊3日納期」とのこと。
   ↑↑これは不安感てんこ盛りです

それで、昨日、ディーラーで相談したら、「フロイントスポイラー全交換」と、左だけ注文は不可らしいです。とりあえず、タッチアップしたもらい、みん友さんに、「これで十分ですよ」と慰められながら帰宅(笑)。

本日、別件でSABに行ったら、
同じ値段で店舗出張修理キャンペーン中とのこと。
   ↑↑これに決めました!



今週の日曜日の修理までは、余っていたスタビフィンをモールっぽく貼っておきました。



結構カッコイイじゃん!

Posted at 2015/02/02 19:20:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

おじさんたちの日曜日

おじさんたちの日曜日2月1日(日) おじさん5人が集合して、休日を過ごしました。
私の余ったフォグベゼルを350papaさんが使っていただけることになり、けいすけのおやじさん、p_roomさん、どっちゃんどちどちさんもお集まりになり計5名です。

ディーラー駐車場をを占拠する一団。どれも、フツーじゃありません。



どっちゃんどちどちさんの300h。TRD純正鍛造19インチホイル。威風堂々!




p_roomさんの300h。オレンジのライト。ステアリングはRCFです。



けいすけのおやじさんの350。フォグベゼルがクール。




350papaさんのマフラー(笑)、とっても綺麗です。これまたRCFステアリングとノブです。
まともな写真がなくてスミマセン。




メイビー号 節分仕立て。




350papaさんの車がベゼル交換でピット入りしてる間、おじさん達は商談ルームをこれまた占拠して、次のネタ探ししてます。5人中3名が近々ホイルを購入に踏み切ります。




作業終了し、350papaさんとけいすけのおやじさんの350を乗り比べようと、分乗してしばらくドライブ。目的地に着いたのに、なかなか車から離れられないおじさん達。





歩いて2分で、見えた光景におじさんたちは興奮気味です!




それは、天ヶ瀬ダム。ドッドドッーと放流中でした。


350papaさんの350をドライブしましたが、300hとは全く別物でした。
350の運転は初めてだったので、アクセルを床まで踏み込めませんでしたが、それでも十分にグアッーと加速し、騒ぎながら運転してました(笑)。
RCFのステアリングとノブは、手と指に吸い付くような印象です。

ちなみに、、、お昼はディーラー前の”王将”の座敷でした(笑)

皆さん、また楽しい時間を過ごしましょう。
お疲れ様でした!
Posted at 2015/02/01 21:17:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

オイル交換&アライメント調整

オイル交換&アライメント調整 前回オイル交換から約5千km走行しましたので、オイル交換です。今回はエレメント交換はなし。
 
 オイルは5w40の硬めのオイルで、銘柄はビリオン。







右前輪を縁石にぶち当てて以来、若干、左に流れるようになったのでアライメントチェックも実施。
右前輪のトーが「ー0°9′」となっていたので、0に調整してもらって、測定および調整で7560円也。

調整後の感じは、後日、高速道で確かめます。


気になっていた純正18インチホイルとローターカバーの隙間ですが、2~3mmは空いておりOK。
↓金環食みたい(笑)



そして、本日3番目の作業はフォグランプの撤去です。一応、原状復帰はできます。
↓LEDフォグはかなりデカイです。



ダクト付ガーニッシュを填め込んで終了。フィンみたいなのは両面テープ張りですので、黒も選べます。

以上作業時間は、2時間半位で終了。

明日は、少しラッピング作業を受けるので別のショップに預けて代車で帰宅。
これでフロント周りは一旦終了します。

************************

25日午後22分、追加です。

左前の写真です。丸い穴が空いているパネルのネジを外せば、パネルがペロンと前方に垂れ下がって作業が出来ます。フォグベゼルは3本の突起で固定されていて手で外します。
フォグランプは3本のボルトで固定されていますが、かなり堅く締まっていて手間が掛かったそうです。

Posted at 2015/01/25 20:19:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

5分DIY

5分DIY帰りの運転中に思いついた「フロアマット系ネタ」です。
正味5分かからずのDIY。
撮影と投稿の方が時間掛かりました(笑)

←ジャンク箱の色とりどりのFエンブレム
 かつて、買いすぎてメーカー在庫が無くなりました




ノーマルの白エンブレムを選んで、裏に両面テープでマジックテープオス面を貼り付けて完了。


はい!出来上がりました。



なかなかいいじゃん
センターコンソールのF SPORTエンブレムとコンビでばっちり!


*******************************
*******************************

前回ブログのTRDマフラーの写真(走行24000km、14ヶ月)


これを馴染みのショップのメカさんに見せたら、
「こんなん全然OKっすよっ!、ブラシでゴシゴシで十分いけまっせ」と回答
日頃どんなマフラー扱ってるの?と思いつつ聞いていくと、
京都はすぐに融雪剤を撒くから、すぐ錆びるとのことで、ボルトまで錆びるからマフラー交換は出来るだけ受けたくないそうです。
聞いて、安心と不安が入り乱れる結果になりました。
で、そのままディーラーにスチーム洗浄に行きました。
Posted at 2015/01/20 21:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けいすけのおやじ さん 楽しい思い出ができましたね、大切にいつまでも一緒に。」
何シテル?   08/19 23:56
メイビーです。よろしくお願いします。  IS300hが初レクサスです。実は、車名も発売時期も知らずに昨年7月に訪れたディーラーで、一目惚れ、即契約しました。5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] 圧力センサーを騙す簡易ブーストアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 14:41:03
OBD2接続変更によるバッテリー上がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 19:09:10
ひさびさ!シンクデザインへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 07:39:11

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド キメラIS (レクサス ISハイブリッド)
ギャレット製T25G (60T, A/R0.64)タービン搭載のターボハイブリッド仕様 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
中古で購入(4年落ち)。 移動手段として完璧。 内装の質感が統一されている。 平均燃費1 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
中古で購入(1年落ち)。 初代Cクラスの1994年式です。 移動手段としては完璧。 内装 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
胎教のために「2ドア2シーターミッドシップ」から買い換え、人生初の「4ドア」「セダン」「 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation