
おはようございます。にべにべです。
昨日は飯田にて律っちゃんマジ天使さんとドライブオフしてきました♪。
朝10時から16時まで160km移動で今ままで行った事のない南信をいろいろご案内いただきました。
律マジさん案内ありがとうございした!!
工程はまずいつもの飯田IC前にて集合
↓
元善光寺
↓
信州まつかわ温泉 清流苑
↓
三遠南信自動車道の高架橋
↓
遠山郷 かぐらの湯
↓
下條村 そばの城
・飯田IC前
まずは飯田IC前の某電気屋さんにて集合。まずは仕様変更をまじまじ見させていただきました。ボンネット~ルーフ一面だとやっぱ迫力あっていいですね~。写真は後半
・元善光寺
その後、元善光寺へ移動。そもそも長野出身でない自分は善光寺が5つ?あることを知らず、御開帳って長野市のやつだけかと思っていました。しかし、長野近隣岐阜~山梨はじめ他にも善光寺ゆかりのお寺があり、御開帳やってるとはしりませんでした。着いてみると善光寺ほどではありませんが結構な参拝者が居られ、にぎわっていました。

柱触る事ができました~
・信州まつかわ温泉 清流苑
次に清流苑へ移動して昼食をいただきました。食べたのはごぼとん丼で、松川名物との事。
このごぼとん丼、見た事ないでっかいごぼうが入っているのですが、めちゃやわらかくおいしい。正直生まれて始めてごぼうがうまいと感じましたw。豚の角煮もおいしく地域名物としてはあたりでした。(某○ーメンは・・・)
・喬木高架橋
昼食が終わった後は喬木の高架橋へ。かなりのロングドライブで山道がどこまでいくのか?というほど進んだ先にでっかい高架橋がありました。正直伊那~飯田の西側ってまったく行った事なかったのでこんなところに何でこんなものが?と不思議な感覚でした。将来的には飯田山本からつながるらしいですね。
写真だとイマイチ迫力がわかりませんが、実際見るとなかなかのものでした。
・喬木トンネルを抜け、カミムラ~遠山郷へ
ここでちょっとお土産購入。お店のおばちゃん優しかったw

さらに南進し、遠山郷へ
かぐらの湯まで進みました。南アルプスを縦断する国道152号線。前からこんなところになぜこんな道路があるのか疑問で一度いってみたいと思っていましたが、今回行く事が出来ました。両脇は完全に山と林に囲まれた道路を進むと突然温泉施設がありました。とてもきれいなところで観光客も結構たくさんいましたね。今回は温泉には入りませんでしたが、そのうち家族引き連れていってみよう。
ちなみにここは痛車珍しいらしくすっごい注目浴びてしまいましたww
・下條村~そばの城
かぐらの湯から引き返し、下條村のそばの城へ。それまで峰竜太って天龍村出身だっけ?と思っていましたが、下條村だったんですねw。で、そばの城を案内いただきました。ここではお土産に竜太そば(まぁそばですがw)をお土産に購入しました。これと畜産もやっているようでヨーグルト購入してのみました。
飯田ドライブオフはここまでで、そばの城で解散となりました。・・・その後自分は帰宅して家の草刈(遊びに行くのに交換条件が必要なの・・)
長野に来て15年になりますが、まだまだ行った事ないとこ多いなぁ~と感じました。今一度車をうまく使って中信~南信をもっと探索してみたい気持ちになりましたね。これと律マジさん。長距離の案内ありがとうございました。
最後写真
律マジさんの車撮影さえていただきました♪

唯ちゃんかわゆす・・ホフホフ
これと自分の車。
久々のマグステ貼り。うーん、デザインもっと考えよ。

以上!!
・・・草刈でぎっくり腰・・(T-T
Posted at 2015/05/17 07:48:13 | |
トラックバック(0) | 日記