• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にべにべのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

LED付けてみた。

こんばんは

にべにべです。

館林からもう一週間以上経ってしまい、すっかり写真をUPするタイミングを逸していますが・・・
本日も整理追いつかずw。(仕事上のトラブル対応もありなかなか)

んで、ストレスもたまっていたので車でもいじっとけって事で今日は前車に取り付けていたLEDテープ
を付けてみました。最初はデイライト用に~と思っていましたが、結局前車と同じくスモール連動に(泣

下記が完成後の写真です。昼間なのでわかり辛いですがナンバーの横にある奴です。


作業としては
① フロントグリル取り外し(作業性のため/これが一番時間かかったヽ(´O`;)ノ)
② 油分とって、両面テープでLEDテープ貼り付け。(この程度ならタイラップいらんかなー)
③ 電源引き出し・・・ここで問題発生。
みんカラ諸氏の作業を見て、「あーここにイグニッション電源あるねー。楽チンだねー」
と思ってちょちょいと取り付けましたが、テスター当ててみたら。
「あれ?IGじゃなくて常時電源じゃん!?」
・・・どうもフィットハイブリッドとGE8RSは同じ茶色でも違うみたいでした(泣
んで、5分ほど悩んだ挙句、「まー、スモール連動でいっかw」
って事で車幅灯から電源分岐して取り付けました。


④あとはグリル戻して完了~

夜の写真は以下の感じ(携帯カメラなのでイマイチ)
うーん、 やっぱ50cmLED買ってアイラインつけたほうが良かったか。まぁしばらくはコレですごして
次はアンダーネオンかアイラインに進もうと思います。


とろこでGE8ってエンジンルーム内にイグニッションないの・・・・?
だ・・誰か教えて(≧人≦○)
車内から引き出すってもありますけど、ヒューズボックスのIGは3連メーターで既に使ってるし、なによりフィットは車内→社外がめんどくさいんですよね><


話は変わって本日ワンダーフェスティバルのガイドブックが届きました。
週末は幕張でオタ趣味全開してきますw


ではでは
Posted at 2014/07/21 22:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年07月14日 イイね!

館林痛車ミーティングにいってきました。

館林痛車ミーティングにいってきました。








7/13(日)は館林痛車ミーティングに行ってきました。
痛車イベントは今までギャラリーメインで行っていましたが、いろんなオーナーさんと話してみたいと思いエントリー&参加してきました。イベント参加は5月の大洗がありますが、自分から積極的に参加したのは今回が初めてになります。

とりあえず、流れとしては
(写真は問題あれば削除させていただきますのでご連絡のほど)

3:00 起床
4:00 マグステ&水貼りフィルムをペタペタ貼り出発
会場で撮影しましたが、以下の仕様にFixしましたw。もうちょいデザインセンスほしい・・




7:30 到着。すこし速いのでコンビニで食事
8:30 会場に入る。この時に運営に言われたのが、「好きなところに停めていいですよ~」
    この時点でチキンハートな自分は「ど・・どう行動すれば!?」と(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

そんなところに豊田3939さんが来て話しかけていただきました。そのお陰で緊張が和らぎ
テクテクとお友達のテントまで行き、豊田3939さんのお友達の方に挨拶させていただきました。

豊田3939さん
ガルパン仕様に変更されていましたが、サイドのカッティングシートのクオリティが高かったです。
細かいのをたくさん並べるとかすげぇ・・・

アスカZさん
デザインがかっこよく、綺麗な車~

梅ちんさん
内装が半端ないですね。上部のフィギュアがなんとも・・


その後、一旦自分の車に戻り、どなたか一緒に並べさせてもらおうと会場を回り、同じく1台で来られていたよるのぽっとさんの隣に並ばせていただきました(車以外でお友達が来られるとの事)

よるのぽっとさん
イベント中いろいろな姿に変身されていましたw。また、絵描きをされているとの事で、筆タッチの味の深い絵を描かれていました~。

ナンバー隠しがなんともw


その後、よるのさんと艦これ談義をしているとケーツーk2さんが現れ、そのままさらに艦これ談義にw
自分も2-5行こうかなーっとw

そうこうしてると10:00回ったので、サイドぶらぶらとしてるとRunawayさんに遭遇
Fを見させていただきました(プラモの方ですがw。ただイラストのサイズとかきっちりしていて驚き)

これと巨大戦闘機も飾っておられ、コクピットのこなたもまじまじ見させていただきました。


次にお会いしたのはボーカロイドさん。ちょうど自車の車に戻った際に見学されていました。
ボーカロイドさんお車は自分と同じく、フィット&マグステなのでその辺りいろいろ話しをさせてもらいました。さらにその後無理をいって車の写真も撮らせていただきました。うーん、やっぱ後期FITかっこいい・・。これと柿本改のマフラーも・・。GT-Boxは購入決定ですw



んで、会場に戻ってボーカロイドさんと会場散策していると、ボーカロイドさんのみん友のひたぎさんと遭遇し、ひたぎさんのお友達の暦さんと会場を散策しました。
ひたぎさんの車も写真を撮らせていただきましたが、自作エアロがめちゃかっこよかったです。

暦さんの車はマグステが貼ってあったので、ちょうど仕様変更前のマグステをお渡し(押し付け!?)させていただきましたw。


さらに次に萌えアルトさんにご挨拶させていただき、会場散策~
まどかマギカ仕様のあるとがカッコいい~。リアの方は冷蔵庫~といわれていましたが、ここまで来るとすごい迫力w。


さらに散策を進め、ブログでいつか見たいと思っていた超可愛い雪ミクを貼られているミネさんが居られたので写真&助手席の抱き枕の裏を・・見させていただきましたw
しかし、2014雪ミクは可愛いですね・・・見てるだけで悶えそう。


この辺りで14:30ぐらいになったので、自車に戻り休憩していると徒歩チャリだーさんが訪問に来ていただいたので色々話をさせていただきました。・・・多分同い年なんじゃないかとw
(すいません・・話に夢中で写真を撮るのを忘れていました。)

その他にも興味ある車はたくさんありましたが、写真の整理が間に合わないので、後日ギャラリーにでもUPしたいと思います。痛車イベントへの積極参加はこれが始めてでしたが、こんなにたくさんの方と話をさせていただけ、めっちゃ楽しかったです(*´∇`*)
当日いろいろお相手していただいた方々。また車を見せていただいた方に感謝します。

最後に、隣に並ばせていただいたよるのぽっとさんが私の車のミク絵を色紙に書いたものをプレゼントしてくれました。むっちゃうれしく自宅まで飾らせてもらいましたw。


では。

次回は7/26のワンフェスで千葉に行きます(痛車イベントじゃないw)




Posted at 2014/07/15 00:36:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年07月06日 イイね!

館林痛車ミーティングにエントリーしました。

タイトルのとおり、館林痛車ミーティングにエントリーしました。

近頃、仕事と子育てに忙しいのですが、7月は気分転換も含めて嫁から数日遊んでもよいと
許可をいただきました。(許可制ですよww)
まーこれで体調も完全に治していきたいところw(まだ肺が痛い><)

これと痛車関連はフロントのマグステとリアウィンドウのフルカラーのシースルーフィルムを作成中です。一応館林までには間に合う予定です。
ただ、昨年の写真もみてますが、自分がでてもいいのかとちょっと不安w

あと名刺作ってみました。はたして何枚使うことができるやらw


■ 7月の予定
7/13(日) 館林痛車ミーティング
7/26~7/27 ワンダーフェスティバル(7/26 夕方は大黒PA視察w)

・・・他にネタがないのでフィギュア写真でも

とある魔術の禁書目録Ⅱ ハイグレードフィギュア カナミンSP (セガプライズ)
松本のお宝~で3個1000円で被弾w




ではでは
Posted at 2014/07/06 23:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月15日 イイね!

カッティング製作④

こんばんわ

にべにべです。

痛Gめいほう以降ずーっと体調回復しない&仕事が忙しかったのでブログはサボっていました。
ただ、この頃若干体調回復してきたので本日はカッティングの続きを実施し、テスト走行をかねて例の如く木崎湖へいってまいりました。
(とはいえ肺がずーっと痛いんだが・・・)

■カッティング製作
リアのカッティングは前回作成した吸着フィルムを再度リアガラスに貼り付け、この上に千本桜ミクさんのカッティングを貼り付る事としました。カッティングステッカーについては今回は自作せず、たまたまWebで見つけたものがイメージにあっていたので購入しました。

完了後が以下(微妙にまだ体調悪く、途中経過を取る気力がありませんでした。)
作業的には吸着フィルム貼り付け→清掃&油分落とし→霧吹き→カッティング貼り付けってところです。

一部ミスったところがあるので、近くで見ない仕様ってことで許してもらえればとりあえずOKかなと。


その後、テスト走行?をかねて木崎湖までドライブ(片道40km程度)走りましたが、特に問題は発生しませんでした。
□海ノ口駅にて
前回作ったカッティングステは後方サイドに移動w(この辺は貼剥がし可能仕様の利点かな)

車体にも貼ってみました。ちょい適当にやったので泡残りましたが、結構しっかり吸着してます。
FRP等の非金属部はこれでいけそうな予感w

その後、ノートに記帳して和んで

定点撮影~

電車とったり

家に帰ってきました。

んで、今回の吸着フィルムの保管ですが、先の小物二つの経験から単純に丸めて置いといたりすると一部が剥がれてしまうようなので、元の台紙に水貼りして保管する事としました。


とりあえず、カッティングステッカーによるリアウィンドウ痛化はこれで完了です。
このほかもう一点フルカラーバージョンも作成中ですが、それはまた別の機会にでも・・。

ではでは

PS
この頃体調悪く、あまり巡回できてません。
お許しを・・・ペコリ

Posted at 2014/06/15 23:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2014年06月02日 イイね!

何気ない会話

愚痴ってわけではないですが、昨日の何気ない会話

自分「すこし大きめのマグステ作って、こんな痛車にしてみたよ」
写真みせた。
嫁「お、いいね。もっと小さいのからはじめると思ってたけど・・。大きいステの方がいい感じだね♪」
自分「ちなみ、ステッカー直貼りしていい?」
嫁「ダメーw」
自分「ルーフだけとかw」
嫁「ダメーw」

家の前が幼稚園と小学校の通学路で、家の前が教員の住宅なんすよね・・・
せめてシャッター付ガレージでもあればよかったのだが・・・

週末痛車しか道はない・・・のか
Posted at 2014/06/02 00:28:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「@かむっ さん。ミクさんと一晩同じ部屋で(o´艸`)」
何シテル?   09/01 16:24
にべにべといいます。 みんから初めてちょうど1年半になります。 中年ですが残念なオタクやってますw。 趣向はボカロ&東方(おもに原作シューティング。ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あ・・・あけまして。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 14:42:47

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2014/01 納車!! 2014/01/12 エアロ ・無限リアウイングスポイラー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用のミニバン購入を機に嫁からもらったワゴンRです。 週末には痛車になったりもします ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation