• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にべにべのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

桜織の痛車フェス 富士吉田に行ってきた。

こんばんは~

にべにべです。なにやら先週忙しくて結局1週間もUPが遅れてしましたが
先週日曜日は富士吉田の方に行ってまいりました。

といってもで、9月はマジカルミライ逝ったばかりなので、家族サービスを絡めてちょっぴりギャラリーとして行ってきました。

嫁(リアル)が富士に行くなら富士すばるランドにつれてけって事だったので・・
とりあえず、家族を富士スバルランドで遊ばせ、1時間ほど桜織の痛車フェスの方に見学に行きました。

そんなこんなで道の駅富士吉田へ到着。今回展示数少ないとの事でしたが、道の駅の駐車場内は大混雑で駐車できず。裏の道に入ると臨時駐車場のようなものがあったのでそこに駐車しました。


そして、いざ会場へ。入ったらすぐ長野県を代表するけいおん痛車が♪んで、近くに島田さんと徒歩チャリダーさんを発見し、少々お話させていただきました。いやーなんとも島田さんのTシャツに漢気を感じたw。また、飯田のお土産も頂きました。ありがとうございました>島田さん

右サイドを9/10に木崎湖で貼り替えたとの事でパチャリ。いいんじゃないでしょうか♪


次に会場内を散策していると見た車が!
別館によく来られる3939さんと竹とんぼさんの車を発見。
一旦、写真を撮ったのちに戻ると3人でしゃべっておられ、声を掛けさせていただきました。
もう一人の方もみん友さんのpikachutaroさんで、リアルで初めてお会いするみん友さんに一気3人の方とお会いすることができました!。

そして、お車を視・・拝見させていただきました。お二方とも車の方はマグステでして、マグステの苦労やあるあるを話させていただき、なんというかとっても共感しました。これからもマグステ道をがんばっていきましょうw
これと密かにロードバイクのホイールカバー購入したので、痛チャリの方もとっても参考になりました。
3939さん


う~ん。斜め配置がいいなぁ・・・3939さんの事だから今後すごいのつくるんだろうな~っとw


竹とんぼさん

マグステでバイナルのような事もやりたかったのでとっても参考に
青い車にバイナルの赤とタカオさんは似合いますね♪

痛チャリはミクさん仕様♪たっぷり拝見w


その後、お三方としゃべらせていただき、いくつかお土産まで頂きました。特にpikachutaroさんからは今全国で一番ほしがられている(一部のキモオタw)パンをいただきました。そう、のっぽパン。
超うれしかったです!。その後、賞味期限ぎりぎりまでじっくり鑑賞して、食させていただきました!おいしかったです。

リコちゃん・・・(;´Д`)ハァハァ 


しゃべっていると時間が経過するのも早いものでタイムリミットの1時間を軽くオーバー><
皆さまに別れを告げ写真撮りまくって家族に合流しました。

そんなわけで撮影~
(もうしわけありません。不都合あれば削除します)

やっぱ痛車はいいべさ~♪

短い時間ではありましたが、みん友さんにお会いでき、またたくさんお痛車を見ることができとても満足でした♪
そしてお会いさせていただいた皆様ありがとうございました。また次の機会によろしくです!


ではでは~




Posted at 2016/10/02 20:33:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2015年07月17日 イイね!

らぐみ行ってきました~(遅い・・)

こんにちは

にべにべです。

気がつくともう3週間が過ぎ去っていましたが、本日午後会社がお休みだったのでようやくらぐみ写真整理しました。RAWデータで撮影して一枚ずつ現像してるからこんなことに・・・
とはいえ、らぐみにてお会いさせていただきました皆様ありがとうございました。

■移動
今回は前日に移動して東浦あたりで一泊しました。ちょうど東浦のあたりに友人が住んでいましたのでその友人(ラブライバー)とラブライブ劇場板を見る事にw
深夜1時まで鑑賞していましたが面白かったですね~。ニコ♪


■らぐみ会場へ
翌朝おきてらぐみ会場へ。
会場についてトイレいって車のところに帰ってくると、私の車を見られている方がいたので声をかけちゃいました。しばらく談笑して、すぐWESTクドすぽさんとみん友になっていただきました。
さらにクドすぽさんよりすばらしいプレゼントをいただきました(笑。ありがとうございます!

私からはミクさんマグステを♪


その後会場の方に移り、律マジさん、黒豹さん、あやもさん、ミクプリさん、豊田3939さんと遭遇。しばらく話させていだきました。そして今回、あやもさんの車が新仕様にされたという事でじっくり視姦・・観察させていただきましたw



やっぱスク水いいなぁ・・・

ろーちゃんがふた・・いや特大魚雷をw

そして黒豹さん

律マジさん


一緒の昼食もご一緒させていただきました。やっぱ海の幸ということで自分はマグロのお寿司


その後、律マジさんからやまむらさんご紹介いただいたり、また、今回は結構いろんな方と情報交換することができました。みんカラだけじゃなくてミクシィもやらねば・・・と感じた次第ですw。
やまむらさん


お会いできませんでしたがアイカツおじ・・・律ちゃんさん
ん~いい感じに仕上がってますね。うちの娘(園児)が見たらすげー喜びそう・・・・(^-^;;;


以降気になった車を
※)すいません。また問題あれば削除しますのでご連絡を


今回久しぶりに痛車イベント行きましたが、やっぱ痛車いいですね♪
キャラ(嫁)への愛もさることながら車自体も普段見れない車が多く、楽しかったです。

では再度ですが、現地でお会いした皆様ありがとうございました。

さ・・・さて、本日からまた大阪に帰ります。今回は1日だけ自由にできそうなので日本橋に出没するかもww・・いや枚方パークいくか・・

ではでは
Posted at 2015/07/17 15:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

カッティング製作④

こんばんわ

にべにべです。

痛Gめいほう以降ずーっと体調回復しない&仕事が忙しかったのでブログはサボっていました。
ただ、この頃若干体調回復してきたので本日はカッティングの続きを実施し、テスト走行をかねて例の如く木崎湖へいってまいりました。
(とはいえ肺がずーっと痛いんだが・・・)

■カッティング製作
リアのカッティングは前回作成した吸着フィルムを再度リアガラスに貼り付け、この上に千本桜ミクさんのカッティングを貼り付る事としました。カッティングステッカーについては今回は自作せず、たまたまWebで見つけたものがイメージにあっていたので購入しました。

完了後が以下(微妙にまだ体調悪く、途中経過を取る気力がありませんでした。)
作業的には吸着フィルム貼り付け→清掃&油分落とし→霧吹き→カッティング貼り付けってところです。

一部ミスったところがあるので、近くで見ない仕様ってことで許してもらえればとりあえずOKかなと。


その後、テスト走行?をかねて木崎湖までドライブ(片道40km程度)走りましたが、特に問題は発生しませんでした。
□海ノ口駅にて
前回作ったカッティングステは後方サイドに移動w(この辺は貼剥がし可能仕様の利点かな)

車体にも貼ってみました。ちょい適当にやったので泡残りましたが、結構しっかり吸着してます。
FRP等の非金属部はこれでいけそうな予感w

その後、ノートに記帳して和んで

定点撮影~

電車とったり

家に帰ってきました。

んで、今回の吸着フィルムの保管ですが、先の小物二つの経験から単純に丸めて置いといたりすると一部が剥がれてしまうようなので、元の台紙に水貼りして保管する事としました。


とりあえず、カッティングステッカーによるリアウィンドウ痛化はこれで完了です。
このほかもう一点フルカラーバージョンも作成中ですが、それはまた別の機会にでも・・。

ではでは

PS
この頃体調悪く、あまり巡回できてません。
お許しを・・・ペコリ

Posted at 2014/06/15 23:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2014年06月02日 イイね!

何気ない会話

愚痴ってわけではないですが、昨日の何気ない会話

自分「すこし大きめのマグステ作って、こんな痛車にしてみたよ」
写真みせた。
嫁「お、いいね。もっと小さいのからはじめると思ってたけど・・。大きいステの方がいい感じだね♪」
自分「ちなみ、ステッカー直貼りしていい?」
嫁「ダメーw」
自分「ルーフだけとかw」
嫁「ダメーw」

家の前が幼稚園と小学校の通学路で、家の前が教員の住宅なんすよね・・・
せめてシャッター付ガレージでもあればよかったのだが・・・

週末痛車しか道はない・・・のか
Posted at 2014/06/02 00:28:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年06月01日 イイね!

カッティング製作③

こんばんは

にべにべです。

今週は結局会社を1日休む事になり、それを取り返すのに必死でした・・(T_T;

なわけで写真の整理がついていないため、先週土曜日にカッティング製作の続きをやっていますのでその辺りでもUPします。

まず、前回、吸着フィルムの上にカッティングステッカーを貼りましたが、やはり少し問題がありました。

左側が前回作成したものですが、吸着フィルムの端部をカッティングステッカーと合わせて、フィルムの端部が見えないようにごまかしていたのですが、どうも吸着フィルムとカッティングステッカーの線膨張係数が違うせいか結構シワシワになりました。基本的にシワになっても水貼りしてやれば問題ないのですが、端部だと吸着力に対して膜応力の方が大きくなり、中性洗剤を入れた水では剥がれそうでした。(ただの水だとOKです。表面張力が高いからってことかな・・)
★)ちなみに右側のカラステは問題なく、繰り返し貼る剥がし可能です。


結論としては、やっぱ全面にはって端部をウィンドウの端部に持ってくるってもんじゃない?って事で、下準備として吸着フィルムをリアに貼ってみました。

今回も使用するものは以下になります。2m X 46cmなのでフィットのリアウィンドウ全面カバー可能です。


で、これを貼ってきます。
まず霧吹きで水ふいて、適当にペタペタ

ある程度スキージで均一に貼り付けて、周囲をカットします。

最後にデザインカッターで周囲を切って完了です。

一応、貼り剥がし可能な事を確認するために、再度剥がしてから貼り付けました。
問題なさそうです。この上にカッティングステッカーを貼ってきます・・・(予定)


一旦、ここまで作業して今はカッティングステッカーの準備中です。一応、来週ぐらいに千本桜ミクさんを貼り付ける予定しています。
ちなみに今回は大きいので手切りはやめました。正直、時間の大半は子育てに費やす必要あるので、金で時間を買います・・・・ウゥ(TロT;;;

これと少々吸着フィルムがあまったのでもうひとつカッティングステッカーを作成しました。
・・・・ちょっと性的(シマシマなのがw)なのでぼかしときますw。


あと吸着フィルムですが車体でも使えそうです。ちょうどフィットの給油口が金属ではないので
どうしようかなーと思ってましたが、このフィルムをそのまま水貼りしたら問題なく使えました。
んで、調べると車体用の吸着フィルムもあるんだ~と確認しましたw
FRP部分とかもこれでいけそうな気がします。

ではでは
Posted at 2014/06/01 23:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「@かむっ さん。ミクさんと一晩同じ部屋で(o´艸`)」
何シテル?   09/01 16:24
にべにべといいます。 みんから初めてちょうど1年半になります。 中年ですが残念なオタクやってますw。 趣向はボカロ&東方(おもに原作シューティング。ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あ・・・あけまして。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 14:42:47

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2014/01 納車!! 2014/01/12 エアロ ・無限リアウイングスポイラー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用のミニバン購入を機に嫁からもらったワゴンRです。 週末には痛車になったりもします ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation