• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

名工

名工
子供の頃

家族でよくここに来てバーベキューをやったよ

当時はまだ背後の橋は無く手前の橋だけだった





対岸の橋の袂には数軒店があり
シーズンともなると結構な賑わいでした


橋脚の土台から飛び込んだりしましたが
こうしてみると当時よりかなり水位が低くなっています


当時、このあたりは流れが緩やかで水中には
水草が生い茂っていました

飛び込む時に水面を見ると深い緑色でどんよりと
よどみかなり不気味だったのを覚えています





この橋は一車線の交互通行で途中に3箇所ほど
行き違いの為に幅が広がった箇所があります

ですが大型車の交換は困難でしばしば渋滞が
発生していました



久しぶりに遠回りしてこの橋を通ってみましたが
改めて狭いと感じました

ですが
当時と違い通る車も殆ど無いので橋に侵入する前に
対向車を気にする必要もありませんでした



免許取立ての頃、対向車の流れが途切れずなかなか
侵入できなかったことを思い出しました


新しい橋を通ればそんな事を考える必要など全くありません




と言うより

こんな不便な道って最近少なくなりましたね



今度は橋の袂に行ってみようと思います
Posted at 2016/02/02 22:59:37 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年02月01日 イイね!

刑事

刑事
自宅から数十分の所で
この様な積雪状況

娘は大喜びでゆきだるまを
作り始めていました

幸い走行には問題は
ありませんでしたが
あまりの違いに驚きました





サテ
先日、お得意のプラモ店に立ち寄りました


ガンプラはめぼしいものはありませんでしたが
こんな新製品を見つけました






欲しくなりましたがまず映画を見ないとなぁ


今週末行きたい野田がちょいとビミョウ



久しぶりにロケ地巡りもしたいし...

まずは先日カイチョ~に教えてもらったHPで
勉強をしてからにしようかな~


これだけでも結構楽しかったりしますw
Posted at 2016/02/01 22:49:32 | トラックバック(0) | 夜話 | 日記
2016年01月31日 イイね!

割合

割合最近の悩み


顔に多くの傷ができて痛い

剃り残しが多く汚らしい







悩みの原因は



シェーバー



単純に使い過ぎて刃が限界


切れ味最悪

なので剃る度に引っ張られて痛い




でさ

替え刃を買おうと調べたらコレがまた高い!

チョット出せば本体が買えちゃうんだよね


シェーバーは総じて替え刃が高い気がする



本体を買っちゃおうかと思ったよ



新しい方が機能も色々付いているし
剃り心地もよさそうだしね


でも

やめた


替え刃買ったよ






これね

その昔


誕生日プレゼントでカミサンがかってくれたんよ


また数年使います
Posted at 2016/01/31 21:56:00 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月30日 イイね!

会合

会合
昨日の大ゆき予報...

一体なんだったのでしょうか

ブーブー






今日は久しぶりに小池會の新年会に出席しました


楽しかった♪


やっぱりここが一番な野田










DRはオイラの一台だけだったのがサミシイ。。。(ノ_-。)




そして注目はこちら

こちらのお方の新愛機


スバラシィ...(*`д´)b (*`д´)b (*`д´)b


以前、試乗してかなりグッと来ていましたがやはりいい車ですねぇ



また集まりましょう~ o(*^ー゚)b

お疲れ様でした!
Posted at 2016/01/31 00:54:29 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2016年01月29日 イイね!

難境

難境
小田急の1000系

最近のお気に入り

かつての小田急顔が
全滅した今
このデザインが一番好きです





サテ

昨日upしたR31


凄まじいPVで驚きました



ですが

続きがまだあります





お待ちかねのあの車が登場です

内装はかなりくたびれた様子ですがオリヂナルの状態を保っていますね


シートカバーの汁が気になりますが...(謎



後部にはスペアと思われる数々の部品がありました



オォゥ

これは珍しいグレードな野田ww



リアテールの状態はGood !!
マフラーも純正ですがサビサビ



こちらは幸い汁を出していない様子(エゾ



フォグは悲惨な琴似 orz



サァ

ご尊顔を拝見




塗装は2874w


こちらも海外遠征に(泣;




スカイラインは「輸出車」ってイメージは希薄ですがR30と210は無縁のような
気がします

なのでR30を海外に持っていくというのは意外ですね



日本でも部品調達が困難なのに海外での維持は困難が予想されます




このDRにはどの様な運命が待ち受けているのでしょうかね

再びFJの咆哮を奏でてほしいものです
Posted at 2016/01/30 00:02:36 | トラックバック(0) | R30 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation