• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

同道

同道最近、膝、腰、肩の痛みが余りに酷く
先日久しぶりに温泉に行ってきました

歳をとって初めて温泉の効果が
わかりますね

幾分楽になりました




さて
先日息子に自転車を買った記事をアップしました


久しぶりに一緒に走ろうと思い私と妻が使う為に
以前購入した自転車を駐輪場の奥から引っ張り
出してみました



すると...


w( ̄Д ̄;)w ワオッ !!


何とも酷い有様 orz




前後のタイヤはパンク

ギヤとブレーキのワイヤーは息子の自転車と同じ様に
こんな感じで裂けていました orz=33





ウ~ン
パンクは簡単に直せるとしてもワイヤーの交換は
やった事がありません


でもさ
タントに積んで店に持っていくのも面倒だし金かかるし・・・


って事でワイヤーを買ってきて自分でやる琴似しました



一緒にサイクリングに行けるのはいつになりますかね

早くしないと寒くて行くのが億劫になりそう
なんで急いで修復しようと思います
Posted at 2015/10/15 22:58:01 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月14日 イイね!

電信

電信ふと入り込んだ道で発見した希少車

これはなかなか見れないですよね

Aピラーの描く曲線が素晴らしいデス





さて、皆さん
有線ってご存知でしょうか


農協や漁協とか市町村の地域団体が設置した
狭域の固定電話兼放送設備を指すそうです

通常の固定電話とは違い通話のみでなく
色々な情報が放送されるのでスピーカーと
ボリュームが付いています

朝はラヂオ体操で始まり地域のニュース、
お昼の体操とかが流れていたような



数ヶ月前、実家で加入している有線放送の
サービスが終了する琴似なりました
(ノω・、) ウゥ・・

防災行政無線で放送された内容は聞き取りにくく、
情報が早く地域性が高い情報を流してくれる
有線を重宝していただけに残念でした




取り外した電話機をもらう琴似しました
( /^ω^)/ ワィ♪





数十年にわたり使用してきたので汚れが酷いよ orz

早速分解して部品を掃除しメンテを開始しました


内部はこんな感じになっています

簡素な作りですね



ダイヤルです
当時、固定電話で市外にかける時は桁数が多く
指が痛くなるので鉛筆を突っ込んで回したり
してましたな ヾ(;´▽`A``

これは10ppsなのでレレレレ...と音を立てて
戻るのが遅いタイプデス




楽しい野田♪

続くw
Posted at 2015/10/14 23:26:29 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月13日 イイね!

残置

残置私の地元は地域柄、日産車が多いです

たまーにこの様な丁マニアックな仕様の
車と遭遇することがあります

前期R31 HTの赤のフェンダーミラー
フルノーマルでかなーりステキデス♪




さて

いまや一大観光地となり連日多くの観光客で
賑わう赤レンガ倉庫


隅々にいたるまで装飾が施され大正のモダンな
雰囲気を醸し出しています


こちらは倉庫っぽさが感じられます


線路は残されていますが二度と列車が走る事は
ないでしょうね


当時、何度か来ているのですが何度見ても
あの時の光景とオーバーラップしません




そんな華やかで賑わう一角の対岸に
不思議な光景が広がります



帝蚕倉庫
1926年建造なので赤レンガ倉庫より10数年程新しいです


荒れ果てていた当時の赤レンガを彷彿とさせます


みなとみらい線の馬車道駅周辺の開発計画では
こんな感じになるそうです orz





ここは当時の勤務地のすぐ近くなんですよ

古めかしい倉庫街があるのは知っていましたが
殆ど記憶に無い orz


昼食はこの近くの定食屋に行ってたのですが
どこも安くて量が多くうまかった!
港湾関係と思われるおっちゃんが多く
どの店も賑やかでした


何棟も林立していた倉庫街はこの一つを除き
全て取り壊され周囲はこの様にすっきり

もちろんあの定食屋も (T-T) シクシク


残ったこの倉庫も一度取り壊し場所を移して
再建されるとか...


ビミョウ...


でも古くなったこの様な建造物は維持、補修に
お金が掛かるから仕方ない...


のか??




港町横浜

この冠ももう卒業ですかね

Posted at 2015/10/13 23:29:15 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月12日 イイね!

発信

発信
今日で一年間連続でブログアップ完了!

だから何があるって訳でもないけど
小さな達成感がありました

長きに渡ってご覧いただき、また数多くの
コメントとイイネを付けていただき
本当にありがとうございました m(_ _ )m







おかげさまで悪しきルーティンに陥ることなく
何とかここまでやって来る事ができました
<(_ _*)>



以前の記事を少しずつ読み返すと
一年前にはまだR32が手元にあったんだな

もっと前の事のように思えます


と言うことはこの二代目DRもまだ一年くらいしか
乗っていないんですね





この一年

いや
この数年

本当に早かったよ



以前の記事を読み返してみると結構
忘れていました(汗;


次から次へ難問が立ちはだかりゆっくりと
思い出に浸る事もできない状況がいまだに
続き浮沈を繰り返しています

そんな中、日々何を考えて何をやったのかを
記録しておく事はとても重要なことだと思いました



いつまで続けようかな...
Posted at 2015/10/12 23:04:07 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2015年10月11日 イイね!

自我

自我
昨晩アニマックスでHDリマスターの
Fristがやっていたんで
思わず見入ってしまいましたw

やはりククルス・ドアンの回は
涙無しでは見れませんな~



さて
昨日の記事の続きです


その夜、息子は上機嫌でした




その影で感じる暗ーい影 orz

娘は口を真一文字に閉じ一言も発しません



Σ(・"・;) ヤバイ (汗



そんなに怒るとは思っていなかった
(⌒~⌒ι) コマッタナァ

布団を引っかぶりシクシク泣きはじめたので
ちゃんと話す琴似




d(ー.ー ) ココカラ回想デス ---------------------

思えばここ数年

私が「何か買ってあげるよ」って言うと
息子は飛びつくが娘は一言「いらない」

いくら勧めても何も買うことはありませんでした


お小遣いについても同様
決して貰う事はありませんでした

欲しくない筈無いのにな~



何かを我慢しているようにも見えますが
心当たりもなく...
かといって何も言わないので
ずっと不思議に思っていました


---------------------------------------


この謎がやっと氷解しました



奥は以前、クリスマスにサンタさんから貰った
今乗っている自転車です




よほど気に入ったらしく日々よく手入れをして
パンク一つせず今日まで大事に乗ってきました



ですが
この自転車には一つだけ残念な点がありました

それはギヤが付いていない事 (`Д´)ヤバッ



と言うのも
新しくできた友達と遊びに行く時、長い急坂を
通りますが友達は18段ギヤ、電動アシスト、
最低でも6段のギヤが付いているので
当然ギヤ無しでは付いていけずその度に
悔しい思いをしていたらしいんです


以来、何かを買ってもらったりするのを
我慢していつかギヤ付きの自転車を
買ってもらおうとひそかに考える琴似


暫くして、妻に買って欲しいと遠まわしに
言ったらしいのですが

「また今度ね」

と一蹴されてからは言い出す事もできなくなり
ジレンマを抱えながら我慢を強いられる日々



そんな折、息子に買ってあげたのを聞いて
爆発したらしいです




そうだったのか ・(゚ω゚;A)

気付かなかった...
ずっとそんな事を考えていたとは







本人にもう一度確認しました

- 本当に自転車を買いたいのか?
- 今乗っている自転車はまだ使えるがどうするのか?



答えは...

- どうしても欲しいとのこと
- 今乗っている自転車も大事に使う



そっか

二台も持つなんて贅沢にも見えますが
他には何も購入せずずっと我慢し続けて
いたのだから決してそうではないよね

今の自転車はずっと大事にしてきたから
次の自転車も大事にしてくれるだろう



と言う事で買ってあげました



昨日息子とやったように金属部分には
防錆剤を塗りゴムや樹脂部品には
保護剤を丁寧に塗りました


その後、やっと念願のギヤ付き自転車に乗りました






久しぶりに屈託の無い笑顔が見れた気がしました
Posted at 2015/10/12 00:15:01 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation