• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

小売

小売先日、商店街に行きました

そこは...
とある大手私鉄の普通しか停まらない
小さな駅から続く400m程の道路沿いに
昭和然とした小さな商店が所狭しと
軒を連ねています





エアポケットに入り込んだような懐かしい昭和の雰囲気を
感じていただけたらと思いあえてモノクロにしてみました






銭湯の長い煙突が目に留まります

まだ開店していなかったので入れませんでしたが
次こそはゆっくりと入浴したいです



毛糸やボタンが山積みになっている懐かしい光景です



屋根があるので雨の日でもゆっくりと買い物ができます



煎餅の入れ物が懐かしい



京染店
店内は畳敷き

二階がどうなっているのかとても気になりました



最近は「~商店」って店名が殆どなくなりましたね



この様に何箇所もトイレが設置されているのでお年寄りに優しいです


お年寄りの姿が多く見られました

Posted at 2015/10/05 23:30:31 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月04日 イイね!

美妙

美妙昨日の記事にアップしましたが
エンジンのディテールアップを開始しました


足りない材料と塗料を買いに
いつもの店に行きましたよ





何の気なしに車のプラモ売り場を覗きました


すると

一台の車が冷ややかで射るような眼差しで
ジーッと私を見ています

こちらも先日の記事にアップしましたが
大好物のZ31


即座に購入しましたww

R32を早く完成させないとな~




以前02Turbo935を並べた時のように
今度は一年前まで乗っていたR32
ずっとあこがれていた
Z31を並べたいと思います








いつになる事やら (;´▽`A``
Posted at 2015/10/04 22:40:38 | トラックバック(0) | R32 | 日記
2015年10月03日 イイね!

緻密

緻密R32 GTS-t type-Mセダンを作ってます

やっぱり作っている間は集中でき
全てを忘れられるね

悲しいかな最近作る時間が増えています...
(ノ_・。) ウゥゥ




初めて作ったプラモデルはBMW2002Turboだったな

確かモーターを付けて走行するタイプでタイヤを曲げておくと円状にクルクル回り続けたw


その次がマルティニカラーのPorsche 935

この二台を並べるのがとても好きだった



暫くガンプラ


次に作ったのは十数年後の HKS SKYLINEBNR32

そしてJordan 191Ferrari 641/2

以来今日まで作ってませんでしたな




丁久しぶりなんだけど説明書に従って
ただ作るだけならさ
一時間もあれば終わるよね

でもコレをプレゼントしてくれた方の気持ちを
考えるとそうはいかないよ


まずは下手なりに自分で納得が行くまで
各部の情報量を実車並みに増やして
いこうかと




まずはボディ

実車とのラインが結構違うんですよね

特に前後のバンパー形状

今は無きR32の写真を見ながら
地道に盛って削って修正


また、彫りが甘いので裏側から補強してから
彫り込みます




そして内装

造詣が大まかだから細かい部分を表現していきます

特にシートは大変でした...(TmT) ウゥゥ



大体できてきたので今度はエンジンの作りこみに
着手しようと思います




まだまだ集中する時間を作ってくれそうですね

(´ω`)ゞ イヤァ
Posted at 2015/10/04 00:54:08 | トラックバック(0) | R32 | 日記
2015年10月02日 イイね!

三塔

三塔横浜といえば

忘れちゃいけないのが三つの塔


トランプになぞらえて
キング・ クイーン・ ジャックと呼ばれています




キング
神奈川県庁本庁舎

クイーン
横浜税関本関庁舎

ジャック
横浜市開港記念会館




建築当時は入港してくる船の目印だったとか

現在は周囲に高層ビルが建ってしまったので
三塔を同時に見れる場所は僅かに三箇所とか...



三塔の中でも私はクイーンが好きでアチコチからよく撮影しました




キングは一度だけ





ジャックに至っては馬車道駅近くの塔と間違えていました


(;´▽`A``




クイーンの形状が横浜の雰囲気に合っていて昔から好きなんですよ




中でもお気に入りは旧山下臨港線高架橋越しに見る姿






イイネ



今度はジャックとエースも撮影してきます
Posted at 2015/10/03 01:30:54 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月01日 イイね!

象鼻

象鼻当時は全く気にした事が無かった

と言うか

大桟橋から眺めるとさ
ヒョロッと細い防波堤?があって
倉庫に囲まれた小さな湾内に
雑役船や艀がひしめいている
イメージがかすかにあるだけ

近付こうとも思わなかった




西波止場の防波堤の役割を担っていた

通称 「象の鼻」


気になったから先端まで行ってみる事に
しましたがこんなに綺麗にがっしりして
いるとは思いもしなかったよ




対岸から

結構湾曲しています




大桟橋方面を見ると昔のものと思われる
岸壁が残っているのが分かります


結構距離あるのぅ...(汗




湾内はこんな感じ

すっきりしてるし観光目的の人が多い!

当然ながら当時の汗や油臭く薄汚れた
雰囲気はありません、拍子抜け orz


結構幅があります
抱いていたイメージと全然違うよ


先端に到着しましたが何もありません...








白黒にすると当時の雰囲気が出ます

私的にはこの様に雑然とした横浜が
好きなんですがもう残っていません



いい散歩コースです
Posted at 2015/10/01 23:44:47 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation