• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

唐揚

唐揚
今年の夏は一気に来て
一気に過ぎ去りましたね



明日は始業式

娘はゆったりとお茶を飲んでいますが
息子は慌しくアレコレ準備に追われています





昨日は夏の最後のイベントである地元の夏祭りに
行ってきましたよ

小雨交じりで肌寒い中での開催でしたが改めて
夏の終わりを実感しました







さて

以前、唐揚検定に合格し以来、
唐揚げのスペシャリスト = カラアゲニスト
として日夜活動に勤しんでおりました
((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャ


とある、
昔ながらの商店街にある肉屋の唐揚とコロッケが
美味いという情報を入手し早速行ってみる琴似


既に店内には数人先客が見えましたが駐車場が
無いので車を停める所に苦労しました



ウ~ン
懐かしい雰囲気の店内

正面にガラス張りの商品棚?があり色々な肉が
並べられています


ふと、コロッケと唐揚の棚を見ると何も無い!
( ̄□ ̄;) ガガーン !!





もう品切れ?!

おばちゃんに聞いてみると注文してから
揚げてくれるとの事♪ ヾ(@⌒▽⌒@)ノ ワーイ!




サスガですね

予定より多く注文しちゃいました




早速、車内で揚げたてをいただく琴似




ウマイ!


肉汁がしっかりと閉じ込められていて
噛むと旨味と共に溢れ出てきます



コロッケもまた最高!



粗めのパン粉がパリっとしていて一風変わった
しっかり目の歯応え

その中にジャガイモと挽肉がイイ塩梅で閉じ込め
られていて噛むと口一杯に旨味が広がります




冷めてもうまいのがポイント高いデス

幸せ~ ∩(´∀`)∩ ワァ



また開拓する琴似w
Posted at 2015/08/31 22:30:44 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月30日 イイね!

船渠

船渠

暑さも一段落したので今週末は
DRのイタヅラをやろうと思っていました

ですが一日中雨が降ったりやんだり

体調が悪かった事もあり来週以降に
お預けです







さて
先日再び横浜に行ってきました

昨日のブログにアップした世界のビール博物館の前の
重い扉を開けると船渠の最底部に出る事ができます


オゥ
広いな~


なんと!明治二十九年にできたんだ(驚!



先端までかなり距離があります

この日は止まっていましたが水が滝の様に
流れるような構造になっています




夜は船渠の中をプロジェクションマッピングで色々な物を
映し出しているようです

明治時代には後年この様な使われ方がされる事に
なるとは想像すらできなかったでしょうね

それにしても見事な構造な野田




ランドマークを後にしてワールドポーターズ方面に向かいます

こちらにもトラス橋が数箇所残されていて
日本丸メモリアルパークからワールドポーターズあたりまで
汽車道として旧山下臨港線が残されています




ふとかつての勤務地方向を眺めます





新しい高層ビルに囲まれて古めかしい建造物が...





旧生糸検査所倉庫C棟(旧帝蚕倉庫)です

解体は免れたようですが後日訪問してオリジナルの姿を
記録しておこうと思います


この周辺も今後、劇的に変貌しそうです

Posted at 2015/08/30 23:08:40 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月29日 イイね!

飯店

飯店
今日もまたこの時間に起きる琴似

どうにも今年の急激な気候の変化に
身体がついてきません







この前とあるレストラン街を歩いていたら不思議な看板を見かけました


「世界のビール博物館」

とは言え博物館ではなくビアレストランでした orz




まだ日が高いにも関わらず店内は賑やかで盛り上がっている様子

入りたかったのですが運転があるのであきらめました


ですが、店の入り口には世界各地のビールが並べられその中の一部は
持ち帰りが可能との事


嬉しいねぇ♪

早速物色することとしますww



オォォ~

懐かしい!

その中に見覚えのあるビールがありました



東南アジアの主にシンガポールやマレーシアではトップシェアを誇るビールですが
日本では馴染みがありませんね


数年前マレーシアに行った時に飯店でタラフク飲んだその名もTigerBeer!!





この店ではボディコン(死語wのオネーサン達がお酌までしてくれる野田






懐かしくなり数本買って帰ろうと思いましたが持ち帰りメニューには
含まれていませんでした



残念


今度は電車で来て店内で飲もうと思います
Posted at 2015/08/30 01:22:11 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月28日 イイね!

倉庫

倉庫
やっと一週間が終わりました...


帰宅するや否や睡魔に襲われ
今まで熟睡する琴似








この前さ
大桟橋に行った時、とある交差点で凄ーく違和感を
感じました



というのも...


最近、横浜にはタントで行くのですがナビを使うので
最短距離が選ばれます

大体、阪東橋かみなとみらいで降りる事が
多いのですがこの日は関内に寄ってから来たので
日本大通りから来るルートが選択されました


久しぶりだったよ


それはこんな景色でした





んー



---

私は横浜の学校に通っていたのですが早くから
就職先も横浜と決めていました





就職した会社がこの近くだったので散歩がてら
この界隈によく来ていたんですよ




何かが違う...





アッ

思い出した!








倉庫が無いよ~



---

数年して勤務地が変わり大好きな横浜に来る事が
なくなりました

忙しかった事もあり、その間バンドホテルや山下埠頭線の
高架橋が取り壊された事さえ知りませんでしたが
東西上屋倉庫まで無くなっていたとは...




自分の中ではあって当たり前だったんだよね

無くなるなんて思ってもいなかった




アァァ


バカだよな...
Posted at 2015/08/29 02:37:59 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月27日 イイね!

常連

常連
ここ数日はすっかり夏らしさが影を潜め
涼しい日が続きますね

ちょっと肌寒い感じもします


このまま秋に突入しちゃいそうですね








さて、
今年の夏休みは連日海に行ってたので残念ながら
お気に入りの店に行ったり新しい店を探索する事が
あまりできませんでした



それでも外せないのはココw



やはりスガキヤですね~
あまりお腹が空いていなかったのですが我慢できず
大盛りを頼む琴似



最近のお気に入り
お盆で水揚げが少なくメニューが限られていましたが
それでも海の幸を満喫できました



ここは味噌汁が美味しい野田よ

ただ、どちらも量が少ないのがタマニキズ





もう一軒、新しくできた店なんだけどいつも行列が
できてるので気になっていました

タイミングがよく並ばずに入れましたよ~!





大衆食堂を目指しているようで確かに安くて
量が多かったデス

うん
悪くはないのですが私にはちょっと...

好みが分かれるかもしれませんね




いつもの食堂に行けなかったのが残念でした




あと一日がんばります!
Posted at 2015/08/27 23:47:18 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation