• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

臨港

臨港
関東で廃止された路線は少ないですが
その遺構も殆ど残っていません


その廃止された路線の一つに横浜港周辺を
走っていた山下埠頭線があります







かつて山下公園には前の道路と平行して高架橋が
通っていたのを覚えている方もいるのではないでしょうか

かなりの高さだったので当時は何の橋だったのか
分かりませんでしたが高架橋上を走る貨物列車の
轟音に驚いた記憶があります



- 山下埠頭線の歴史 -

1965年に貨物線として開通し1986年に廃止
1989年に横浜博覧会で一時的に旅客運行されるものの
博覧会終了と共に営業を終了

再開発により殆どが撤去され2000年には山下公園内の
高架橋も撤去されてしまいました




象の鼻パークと赤レンガ倉庫の間に掛かるトラス橋に残る線路



象の鼻パークの高架橋起点付近

1963年10月に造られた事がわかりますね



高架橋は現在遊歩道となっています



山下埠頭入り口付近の交差点に残された線路



埠頭内には入れませんが残念ながら線路は殆ど
撤去されたらしいです




他にもかなり残されているようなので更に探索して
みようと思います




港湾周辺を走る貨物線


大好きです (*゚ー゚*)
Posted at 2015/08/26 23:34:40 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月25日 イイね!

偶数

偶数今帰る琴似

週末まで持つんかいな...





まー何とかなるだろw


って考えられるようになった野田

ほんの小さな成長デス (#^.^#)



さて
余りに暑い日が続くのでDRのイタヅラは断念して
例のズゴック兄弟の製作を再開していました

先日、塗料を買いにひさーしぶりにいつもの
プラモ屋に行ったよ

そしたら駐車場には何と32と34が止まっていました

一台分開けて止まってたので反対側に一台開けて
止めようとしたら警備員のおっちゃんが出てきて
違う場所に誘導される琴似 (´д`|||) アァァ



この32は純正フルエアロで希少なGTS-4でした!!!

今見ても色褪せないよね~



当時の強烈な印象が残っていて自分の頭の中では
32は未だに新しい車デスw



現在、哀戦士ズゴックを作っていますが次は06風の
ズゴックを作る予定

その次にあのお方にいただいた前期4枚のtype-Mを
作ろうかな~

車を作るのは丁久しぶりだけど自分が乗っていた
32風にするのもいいな


よーし
作るぞ!


Posted at 2015/08/25 23:06:08 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2015年08月24日 イイね!

同化

同化
今年の夏休みは連日海に行ってました

海上アスレチックや磯場に行ったんですが
波はとても穏やかで子供達を安心して
遊ばせる事ができました


そして大潮だったので普段はなかなか
行けない様なスポットに行く事ができましたが
沖合いはとても水が澄んでいて透明度が
非常に高かったです





原始的な自然に包まれて感動の連続!

時間が経つのを忘れてひたすら泳いでいました
背中と頭皮が大変な琴似 orz



魚影も数多く見かけられゆっくり近くで観察したり一緒に泳いだりする事もできました



でもさ

あの光景を切り取る事ができないのが残念でなりません


スマホじゃまず無理だと思うので水中撮影に使えるカメラがほしいんですがコレがまた
高いんだよな...




あと、南伊豆は夜空がとても綺麗なんですよ

夏休み中はずっと晴天続きだったので夜は満天の星空


色々と試したけどやはりスマホじゃ撮影するのは無理



何とかしてあの光景を残したいと思いました

来年はなんとか...



Posted at 2015/08/24 23:43:35 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月23日 イイね!

桟橋

桟橋
先日娘が10歳の誕生日を迎えました

10年前深夜に妻が産気付いたので
急いで病院に連れて行き分娩室に
入ってから数時間で無事出産

真っ暗で不気味だった病院の廊下には
朝日が差し込んでいました






程なくして対面...

小さな掌で私の指をぎゅっと握ってくれた時の
感動は忘れられません




大きな病気もせずに多くの人々の愛情を受けながら
スクスクと育ち早いものでもう10年



息子と娘が生まれてからの12年間には本当に
数多くの困難があったけど楽しくて心から充足を
感じられる今があります




さて、この日はお祝いを兼ねて大好きな横浜に
連れていきました


大桟橋の突先から眺める横浜港の景色が昔から
好きなんだよ

一度見せたかったんだ



360度色々な景色を眺める事ができなんか
世界を征服した感じになれるよww

二人は早速、望遠鏡で暑さを気にもせず
周囲を見回していました




ここをスタートして半日かけ周辺を徒歩で探索

暑かったけど色々な発見や出会いがあって
とても楽しかった♪







また行く琴似
Posted at 2015/08/23 23:30:15 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月22日 イイね!

追跡

追跡
今日コンビニのビール売り場に
秋味が並んでいました(驚


自宅近くで祭りが開催されたり
虫の音が変わったり少ーしずつ
秋の足音が聞こえてきましたね

( ´-`) チリーン





夏の終わりを感じさせるイベントとしてもう一つNTVの24時間テレビがあります


私は見ませんが子供達がマラソンランナーに興味津々

で、ここ数年はランナーが近くを通過する際に見に行ってました (o゚-゚o)ノ fight!!







今年はどうかなと調べてみる琴似

既に親の方がはまっていますな '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌



すると。。。


うホゥ p( `o´ )q

なんと今年は今までとは一転して埼玉から南下するんですね



今年の夏は終わりました orz
Posted at 2015/08/23 00:22:44 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation