• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

夜光

夜光ここ数日

夜マラソンに行った時
やたら暗いなって感じました

そっか

三日月なんだね

上弦の月っていうのかな

金星も良く見えますね









象の鼻パーク




横浜らしく一番好きな景色




寒さを忘れ無我夢中で撮影していました




シャッターが閉じるまでの間




- 当時の景色を思い出しながら眼下の光景と重ね合わせる




- 霧笛が響き港として賑わっていた遥か昔を想像する




今はただ静まり返って当時を偲ぶものは少ない




記憶を頼りに暫し時間旅行






最近は写真を撮影している間が私にとって一番充実した時間です
Posted at 2015/12/09 23:07:18 | トラックバック(0) | 夜話 | 日記
2015年12月06日 イイね!

修行

修行やっぱりさ

横浜が好きなんよ

特に港周辺


不意に行きたくなる





昨日も寒かったけどさ
我慢できなくなって真夜中に行ってきたよ




修行場所は象の鼻周辺




カメラの説明書を日々読んでいるので段々と使い勝手が分かってきた

なので今回の修行のテーマはお気に入りの構図を探し設定を変えて
何枚も何枚も撮影する事




静まり返る大都会の中



切り取る光景を具現化する為に

ファインダーを覗いては設定変え
ファインダーを覗いては設定変え

何度も何度も繰り返す





息を殺して恐る恐るシャッターを開けて記憶素子に刻み始める





終わるまでの間は次に切り取る光景をイメージする




これだって思える写真が数枚撮れた





次はもっと収穫を増やそう
Posted at 2015/12/06 23:42:13 | トラックバック(0) | 夜話 | 日記
2015年11月25日 イイね!

紆余

紆余
今日は雨風が強く冷えますね

銀杏の紅葉を心待ちにしていたのですが
かなーり散ってしまいました orz

残念だなぁ (;д;) シクシク








サテ
昨日に引き続きお台場旧車天国で気になった車
その2 デス



私の中でBMW と言えばこの外観が
真っ先に思い浮かびます



この頃、M3325 のカブリオレを探して
いましたが満足する車が見つからず
結局、後継のE36325 を購入しました


高回転時のStraight6 の咆哮と加速には
感動すら覚えました

更にハンドリングや運動性能も絶妙でさすがと
思わせるものがありました



新搭載の5AT のフィーリングがどうしても気に入らず、
またドアを閉めた時、窓が少し上昇する機能が
あるのですがこれが動作しなかったり、
内張りが剥がれてきたりとあれこれ不満が
目立ってきたので短期間で売ってしまいました



その後、再びM3325 を探していたのですが
何故かE32750 を購入する琴似w


結局、E30 は購入できませんでした




最近は見かける事も無く殆ど忘れていましたが
そんな折、お台場でこのカブリオレを見つけました





とても綺麗な外観も然る事ながらオーナーサンの
センスのイイ小技が至る所で光っていました




車に乗る事が楽しくて仕方が無かった
当時の事を思い出しながら暫しガン見
しちゃいました












欲しいな (ボソw
Posted at 2015/11/25 23:34:25 | トラックバック(0) | 夜話 | 日記
2015年09月20日 イイね!

風趣

風趣今日は真夏のような暑さでした

「暑さ寒さも彼岸まで」 と言いますが
最後の暑さとなるのでしょうかね


さて
今回もまた横浜 & あぶない刑事ネタデス





当時、学校から帰ってきて4チャンで再放送を
見ていたのを思い出します



特に好きだったのがエンディング


動画が表示されない方はこちらから



「冷たい太陽」が流れアナログフィルムで映し出された
二人が走るその背後の建物

当時からずっと気になっていました




赤レンガ倉庫ですね





今でこそ有名で訪れる人も多くなりましたが
私がうろついていた当時、人気は殆ど無く
いわば廃墟のような状態でした

周囲は雑草が生い茂りレンガは赤黒く汚れ白い
スプレーで落書きだらけ
すぐ近くの東急の桜木町ガード下のような
アートとは程遠い状態...




だけどこの空間であのエンディングのシーンを
思い描くのがとても好きだった



数十年の時を経て当時全く考えられないような
変化を遂げた空間で再び当時を思い描く





これだけ多くの人の中でこんな事を考えているのは
私だけだろうな
Posted at 2015/09/21 01:03:57 | トラックバック(0) | 夜話 | 日記
2015年09月18日 イイね!

幻影

幻影
これどこか分かる??





とある有名な観光地


数年後には有名な大都市の中心地になる所デス



昭和60年頃のワンカット

トップ画像の木が左側に見えますね






この交差点を右に入った川沿いにかつて港署がありました




F31 430 Y30 R31 R30と多くの日産車が停まってますね




ネットを検索しても何故かこの界隈の当時の写真は殆どありません




当時の面影を求めて横浜市北仲通南地区周辺を数十年ぶりに散歩してみました





う~ん


なんも残ってない orz



いつも元気で気のいいおばちゃんがいた食堂

無愛想な爺さんが作るサンマーメンが絶品だったこじんまりした中華料理屋

完全に更地だった



仕事を終えて遊びに行く前に給油したGSはコインパーキングに


仕事をさぼってよくコーヒーを飲んでた喫茶店は真新しいビルになってました







あぶない刑事を見て当時を偲ぶ事にします
Posted at 2015/09/19 03:02:59 | トラックバック(0) | 夜話 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation