• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

査定

査定補償の対象は大別して
「車輌本体」と「装備部品」になります

まず前者の価値の証明についてです


補償の基本的な算定基準は前述しました
ではその基準、若しくは以上の適応を受けるには
どうしたらいいでしょうか


自分なりに考えた内容を列記します

・車輌の購入時の領収書
・大手中古車店、若しくはディーラーや某中古車サイト
掲載実績のある店舗で査定してもらい明細を入手
(複数あるといいかも)
その際 車輌の価値に影響しそうな内容を記載、
反映してもらう、例えば、レストア済み、雨天未走行、
屋根付き車庫保管、整備記録明細有り等
・第三者機関の車輌状態の証明書


これらが揃っていれば優位に交渉を進められるのでは
ないかと思います



私はあまり用意していなかったので証明に
とても苦労し嫌な思いをしました

目の前に車はありますがこの様に大破した状態では
当然ですが状態の良さを証明できずとても悔しく
歯痒かったです
Posted at 2013/12/16 18:15:27 | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2013年12月12日 イイね!

強風

強風今朝は風か強くかなーりサムイ!

飛ばされないように気を付ける野田

R32での出勤にも慣れてきました
Posted at 2013/12/12 06:41:50 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月10日 イイね!

家族

家族第一回に続き第二回ヒーローしのいサーキットファミリー
走行会に参加させていただきました

すぴさんはじめ企画、運営に携われた方々
お疲れ様でした
楽しい時間をありがとうございました


今回は納車されて数日のR32での走行となり
かなりヒヤヒヤでした
サーキット走行などした事がない爺TS-t type-M
でしたが走る楽しみを存分に堪能させて
くれました
コンスタントに50秒台で走れたのは車のおかげw
次はR3032サンに少しでもついていけるように
がんばる野田


これだけのR30が走行する光景を見たのは
久し振りでかなり興奮しました
今回は他車種クラスでの走行でしたが第一回に
もこさんとした次は一緒に走ろうとの約束が
実現でき走っていて目頭が熱くなりました
(*´ω`*) ウゥゥ

次回はまたDRで走りたいなぁ

参加された皆さんお疲れ様でした
また次回! (^^)d
Posted at 2013/12/10 07:11:43 | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

杞憂

杞憂では何が問題か

一つ例え話をします

----------
ある日、少し変わった50円硬貨を入手しました
それは穴の位置がずれているいわゆるエラー硬貨です

オークションや珍しい貨幣を扱う店では高ければ
数万の値段がつきます

ですが普通に店で買い物をする場合は当然
50円以下の物しか買えません
----------

この意味がお分かりでしょうか

2000GTとかGT-Rとか例外もありますが
DRや古い車はある意味この硬貨と似ていて
分かる人にしかその価値が通用しません

保険会社は例で言う所の普通の店と考えてください
つまりその価値がわからない(らしい)です
( ̄~ ̄;)ウーム


よって長くなりましたが前述した"2"の判定、
若しくはそれ以上の補償を受けようとする場合
その車が持つ価値が分からない相手に相対的な
価値を証明する説明責任が生じる事になります


続く
Posted at 2013/12/06 22:34:26 | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

基準

基準今回は一旦、視点を変えて補償はどの様に
決められるかを書きます


私のDRは昭和60年6月の登録でR30型でも最終型

それでも製造から28年が経過している事になり
保険会社が車の価値を算出する際に参考とする
いわゆるレッドブックには載っていないらしい

よって価値の判定は...
1. 新車の販売価格の約一割
が基本となる

私のDRだと2door HT RS-X turbo-Cなので
R30では最上位のグレードとなるがそれでも
30万程という事になる !Σ( ̄□ ̄;)ナヌッ!


これで納得できるなら問題はなく示談して終了~
( ´_ゝ`) フゥ

でも大半の方は納得できないですよねw

その場合、もう一つ判定の基準がある
2. 市場の実勢販売価格

つまり
一例として某有名中古車サイトの同一条件の
車輌数台の販売価格の平均がこれにあたります


但し、この2の判定は必ずしも適用される訳ではなく
保険会社によっては適用外だったり、また
適用可能でも同一状態であることを客観的に
証明した上で交渉する必要がある

また、市場に同一条件の車(基本的に年式、
走行距離、グレード等)が販売されていなかった
場合は価値が判断できないので極端な例だと
前者1+αが適用となるようです


続く
Posted at 2013/12/05 18:48:14 | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 67
89 1011 121314
15 16 17 18192021
2223 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation