• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

執念

執念
先日復活に失敗したカセットデッキ


面倒でしたが再び分解しお不動サマの
モーターを摘出した野田 (;^_^A アセアセ



ベルトに負けず劣らず悲惨な状況でしたが
何とか修復しました(と思うw)

まだ動作確認はしていないので今度の
週末のお楽しみデス (゚ー゚) ウンウン



R30のデッキとラヂヲには薄い金色の表面
パネルが取り付けられていますがこれは
簡単に外す事ができます


外してお目見えする黒のパネルには何故か
文字やマークが刻印されています

(ノ゚ο゚)ノ オォォ


廉価モデルはこの状態で装着されているので
しょうかね


自分のDRにこの状態で装着したらどうなるか
ふと試したくなりました


意外と硬派っぽくなってイイかもしれませんね


(≧ω≦)b OK!!
Posted at 2014/11/05 23:51:16 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2014年11月04日 イイね!

珈琲

珈琲珈琲好きなんだよな (゚∇^d) グッ !!


缶コーシーでもウマイのあるんだけど
やっぱスタバがいいよ

高いけど orz



でさ、いつでも飲みたいし好みの味に調整したいし
量を飲むからミル買ってきた ( v^-゚)


色んな豆を買ってきてひたすら飲んでるよ



真ん中のネジを外して奥に見えるネジを回すと
粉の粗さを調整できます


粗挽きと細挽きとそれぞれ試してみたら
同じ豆でも全然違う野田 ■D(_ _*) ウマイッ


好みは細挽きですが例えば朝は中挽き
昼は粗挽き、夜は細挽きとか気分に合わせて
挽き方を変えています


面倒だけど子供と交替しながらゆっくり挽くのも
いいものです


(・ω・)b グッ
Posted at 2014/11/04 22:01:23 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月03日 イイね!

溶解

溶解大事なカセットをデッキに入れる (謎


ガシャンというメカ音と共に
入力がラヂヲからカセットに切り替わる


デッキの三角表示が緑色に点灯

o(^-^)o ワクワク





(・_・?)


音が出ないよ


REW・FFを押すがやはり音は出ません



テープを先頭まで指で回してもう一度


暫く再生したりREW・FFを押してみます
取り出してテープを見ると動いた様子がない


ヾ(^_^) ハハァ

ベルトが切れたんだろうと思い早速分解開始



家庭用も車載用も大抵は干からびて切れている
事が多いのですが今回は分解してみてビックリ


完全に溶解してモーターのシャフトにこびりついています
周辺にも飛び散っていて大変な琴似


Σ( ̄ロ ̄lll) ガガーン




とりあえず分解してふき取り洗浄しましたが
付着するとなかなか取れず時間がかかりました



再び組み付けてとりあえず輪ゴムを掛けて
手でギヤを回すと各所が連動して回るので
大丈夫そうかな


イザ電源を接続しSWをON!




ヾ(。`Д´。)ノ 動かん!




よく見るとモーターが回ってないよ


シャフト周辺に半液体のブチルゴムのようになった
ベルトがこびりついて負荷が掛り再生を続けた結果
故障したんですかね


今日は心が折れたので
後日モーターを分解して復活を試みる琴似します


(ノ_-;) ハアァ…
Posted at 2014/11/03 22:49:33 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2014年11月02日 イイね!

三角

三角
先日の記事で少しふれたスペアタイヤを固定する
ベルトの件です



二代目は購入時からこのベルトが外されていて
空気圧センサーも取り付けられていませんでした


このベルトは車体の3箇所の所定位置に
引っ掛けるようになっていますが
正しい取り付け方法がよく分からない野田

あれこれやったがどうにもしっくりこない

「(゚ペ ) ウゥム



で、北の素敵な店長サンが画像を送ってくれて
部品が足りない琴似気づきました

先代には付いていましたが二代目には付いていません

( ̄□ ̄;) ガガーン



その部品は三角形の樹脂製で二つ折りになっています

ストックを探しましたがベルトはあるものの残念ながら
この部品は見つかりませんでした



ダメ元でDラーに行き注文しました

残念な琴似、この部品だけでは購入できずベルト一式で
買うことになるようです


定価は3K弱...


ですが予想通り製廃 Σ(|||▽||| ) ドヨーン


うーん
作るしかないようですね~ (ノ_・。) シクシク





復活第一弾デス

その1
その2
その3
その4
Posted at 2014/11/02 23:06:12 | トラックバック(0) | R30 | 日記
2014年11月01日 イイね!

拉麺

拉麺
最近無性にラーメンが食べたくなる野田


今日も食べたくなったので早速
相模原補給廠で開催されている
さがみはらフェスタに行った来ましたよ


毎年来ていますが昨年に続いて今年も雨!
足元が悪く歩きにくいのが難点です (ノ_-。)




入場してすぐに北の大地の大樹町の出店で
ジンギスカンが売られているのを発見!


誘惑に勝てず食べる琴似

寝台列車で北の大地に行きたくなる野田(謎



オォ~

オラお腹すいてきたゾ!



目的のラーメンは一番奥なので誘惑を断ち切り
急いで向かいます



今年の目的はここここ




(^∇^) ウマイ!

豚骨味噌のスープは少し甘みのある濃厚な味


二つともカナーリ濃厚だったのでさすがに3杯目は無理でした



米軍から用地の一部返還されたので来年は様相も
変わるんでしょうね

楽しみな野田 (゚ー゚)v
Posted at 2014/11/01 22:26:46 | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation