• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

翔鶴のブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

玩具

玩具
子供の頃

祖母にココと数軒隣の本屋に連れて来てもらうのが
何よりも楽しみでした





おもちゃと漫画を買ってもらえる。。。

入り口の扉を開けるのがこれほど楽しみだった事は
ありませんでした




とても小さな玩具店

迎えてくれるおばちゃんは自分の孫のように
いつも優しい笑顔で接してくれました


おもちゃの事は何でも知っていて聞けば
何でも答えてくれる頼もしい存在だったよ



数年にわたりここに立ち寄るのが慣例となっていましたが
中学あたりからいつしか足が遠のきました...






時は流れ、私にも子供が生まれました

帰省時にふとココを思い出し立ち寄ってみる事に



すると

まるで時が止まっていたかのように
あの時と同じ様におばちゃんが出迎えてくれました


不思議な感覚



息子の顔を見せると優しくあやしてくれました





以来

伊豆に行く毎に立ち寄りましたがまるで自分の孫のように
私の子供の成長を楽しみにしていてくれました



ですが二年前あたりから
お店のシャッターが閉まっている事が多くなりました




そして先日、店が開いていたので立ち寄ってみた所、
見た事の無い女性がいました

不思議に思い聞いてみた所、女性はおばちゃんの娘さんで
おばちゃんは二年前に亡くなっていたとの事...





当初はお店をどうするか悩んだそうです

ですが、私のようにおばちゃんを慕う多くの人達の存在と
沢山の応援メッセージでお店を継ぐ事を決断したとの事


そうだったんだー

この場を残してくれた事に感謝しました

そして今後も微力ながら応援し続けようと思いました



日焼けして黄ばんだプラモデルの箱に貼られた
おばちゃんの手書きの値札をみてとても愛おしくなりました






数十年後

子供達も同じ様に感じ、想いを馳せる日が来るのでしょうかね
Posted at 2016/04/07 23:08:06 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月06日 イイね!

遠因

遠因今朝の事デス

電車がホームに入線し乗客が降りてきました

すると
乗車する列の脇から某国の親子が割り込んで
無理やり乗り込んで行きます




ですが
降りる客との押し合いとなり降車の流れが
止まってしまいました

さすがに見かねた乗客が親に注意しましたが
日本語が分からないらしく結局発車時間を
オーバーする琴似



遅延の要因を作ったにもかかわらず
車内で大声で騒ぎ顰蹙を買っていました

理解不能デス...(・ε・)ムー




ここ数年、某国人を都内でよく見かけますが
あまりのマナーの悪さに閉口します



老若男女を問わず

人通りの真ん中で旅行バッグに座り大声で話し込んだり
所かまわず痰を吐いたりゴミを捨てたりとやりたい放題



最近は花見目的で訪日する観光客が多いらしいのですが
桜の枝を引っ張ったり折ったり、立ち入り禁止の場所に
立ち入って撮影したりする姿が報道されていました




「郷に入っては郷に従え」

...という諺がありますが彼らには全く通用しないようです

元を辿れば中国の諺なんですがね orz




国内、国外に限らず旅行先ではその土地の文化を尊重する事は
とても大事だと思うんですよ

それを無視して自分を優先させる姿勢を見ているのは気持ちが
いいものではありません



このあたりが隣国なのにギクシャクした関係になっている遠因の
ような気がします


にもかかわらず観光客は増加の一途とか


困ったものです...(`Д´) プンスカ
Posted at 2016/04/07 00:10:45 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月05日 イイね!

刷新

刷新
息子が中学に入学しました

小学校に続いて中学もかつて
私と妻が通っていた学校になります

校門をくぐるのは実に30年以上振りに
なるので期待して向かいました



でも

当時と全く変わっていました


- 校舎はすべて建て替えられて面影なし

- 校庭も整地され全く面影なし

- 体育館も建て替えられて面影なし


僅かにプールと校門だけが当時の面影を残しています




些か寂しさを感じつつ式に臨みました


だけどね

最後に在校生による校歌の斉唱があったんだけど
本校を卒業した父兄の皆さんもご唱和くださいと
アナウンスがありました



自分でも驚きましたが歌詞を見ずに全て歌えたんだ



そのうち色々と想い出が蘇り涙ぐむ琴似








帰宅後
子供達にこんな話をしながら撮影した写真とビデオを鑑賞しました



今年は多くの桜を見てきましたが今日の桜が一番綺麗でした
Posted at 2016/04/05 23:19:19 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月04日 イイね!

抽象

抽象
先週末

久しぶりにyoutubeで曲を聴いていました

やはりこの時期は「桜」に関する
曲が人気のようですね



私の頃はどちらかと言うと 「卒業」に
関する曲の方が多かったんですけどね


斉藤由貴の卒業はイントロを聴いただけで
今でもグッときます




今年は桜ソングが多い感じがしますが
思わず口ずさむイイ感じの曲もありました



でもさ

「瞳を閉じると...」

「翼を広げて...」

「手を繋いで...」

「ここにいる、そばにいる...」


等々

この手の詞を聴くと一気に醒めるな




「桜」に限ったわけじゃないか


でも最近多いな



やっぱり昔の曲や洋楽がいいね
Posted at 2016/04/04 23:46:27 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月03日 イイね!

基地

基地今日は生憎の花散らしの雨

なんてこったい...


サテ

土曜日は楽しみにしている
毎年高齢の座間キャンプの
桜祭りに行ってきました




高齢の写真でゴマカス琴似©©©




昼前に到着しましたが
既に多くの人で大混雑
どの出店も長蛇の列でなかなか
食料にありつけません(泣


今にも降りそうな空模様でしたが
何とか降られずにすみました


基地内の桜は満開♪


この信号がイイ感じ


基地内で見つけた車








R34は人気のようです



子供達に人気のフェイスペインティング
娘も描いてもらい丁ゴキゲンでした



毎年楽しみにしているのは人が余り通らない
隅っこにひっそりと咲いている枝垂桜

ヤァ


今年も会う事ができました


また来年も来る琴似
Posted at 2016/04/03 21:34:02 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

音質改善しよう(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 13:22:25

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
運命的な出会いで再びDRのハンドルを 握る事が出来ました 走行4万、屋根付き車庫保管 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車にこの所有形態を設定する事になるとは 思ってもいなかった 20数年間探し続け理想 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
奇跡のワンオーナーで低走行、無事故車 オーディオを社外に交換しているだけのフルノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation