
20日18:30くらいに横浜を出発し、長野へ!
初の長距離ドライブです。
が、まず環八の洗礼を受けまして…練馬にたどり着いた時点で21時を回っているという事態。
都内のラッシュを甘く見ておりました。
関越に乗ってからは小雨の降る中長野に向けて爆走。
途中霧に巻かれましたが、前を走る電飾バリバリのデコトラが煌煌と道を照らしてくれまして非常に助かりました。
結局長野にたどり着いたのは午前1時前くらい。
金曜日は朝から雪がぱらぱら降っていました。
午前中に用事を済ませて、よこ亭に蕎麦でも食べにいってみようかと牟礼に向かいましたが…
山を登り始めたとたん雪の量が増え、向かいから来る車がみんな雪をくっつけていたのでトンネルの前で引き返しました。
きっとトンネルを抜けたら雪国だったに違いありません。
ノーマルタイヤじゃ死にます。
別のお店で蕎麦を食べて、ちょっと茶臼山を走ってきました。

雪が舞う中19号沿いのローソンで休憩。
そういえば、iQは雪初体験ですね。
2月の大雪の時は工場でぬくぬくしていたはずです。
そして、今回初めてリアシートに人を乗せてみました!
レンタカーでも一度も立てたことの無いリアシート…

おお…乗れた。
RECAROの圧迫感が凄いです。
後ろの車もそれはそれは近く感じます。
運転席の後ろは基本的には体育座りですね。
もう、乗るというか積まれてる感じに近い。

無理矢理足を下ろすとこんな感じ。
とりあえず靴は脱ぐ必要がありますね。
いやーiQちゃんと4人乗れるんですね…。
そして土曜日の朝。

iQと86が一つ屋根の下に収まっていました。

iQの鼻の短さが際立ちますね。
でもiQのほうが顔がでかい…。
かなりスポーティーな出で立ちになったと思っていたのですが、86にはかないませんね。
そもそも次元が違いました。
さて、まだ連休中日ですがお昼前には横浜目指して出発です。
関越か中央道か悩んだあげく関越で帰ることに。

圏央道が途切れてますが気合いで東名に乗り換えようとしてみたところ。
夕方にさしかかっていた高尾で渋滞にはまる。
そういえば高尾山て観光地でした。すっかり忘れていました。
1時間はロスしたでしょうか。マジでこの時間の1時間は命取りですね。
おかげで東名と保土ヶ谷バイパスも渋滞でしたよ!
こちらはのろのろ流れてはいましたが。
長距離移動するのは大変です。
圏央道の完成が待ち遠しい。
Posted at 2014/03/23 11:58:10 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記