• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vin.のブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

2013年9月 能登半島の旅 その2

2013年9月 能登半島の旅 その2温泉でまったりして、能登半島の旅2日目行動開始です。



午前中は山を中心に走ります。
と言うか、駆け抜け過ぎて写真が全くありません。
能登有料道路から桜峠へ。
飯田湾まで来たところで昼飯難民。

行ったり来たりして、見附茶屋で能登丼を食べました。
たっぷりの能登牛に半熟玉子の乗った幸せなどんぶりです。

見附島。

船を正面から見てるみたいです。


ここからは海沿いにぐるっと回ります。

細い道を抜けた先にある聖域の岬。

下にランプの宿が見えます。
いつか泊まってみたい宿の一つです。

海底が見える…綺麗な海です。
ここは名所になってるようで、細い道をバスがくぐり抜けて来ます。
すれ違うの怖かった。


真浦ポケットパークで休憩。

木ノ浦トンネルは能登半島沖地震で崩落したそうです。

入り口が残っています。

垂水の滝。

海に流れ落ちる滝です。
この先は立ち入り禁止になってました。

真浦海岸。

石がゴロゴロあります。


ここまで来たら是非千枚田を!
と思ったのですが…

稲刈り終わってました。
パーキングも工事中でした。
何時ものことですが、混まない時期を狙って動くので様々なものがオフシーズンです。
畦が崩れているのは前の週の台風の被害でしょうね。
宿で聞いた話では、お客さんがまったく身動き取れなくなってしまって大変困っていたと。
一週間ずれてたら大変なことになってました。
セーフ。


輪島でお土産を買って、さぁ帰ろうとのと里山海道を走っていたらもうすぐ日が落ちそう…
夕陽のなぎさドライブウェイを走りたくなってしまいました。

いい雰囲気!!
寄り道してよかった!!

車内から見ると海が近過ぎて怖いです。

夕陽と海と並走出来るとは思いませんでした。


海沿いを離れる頃にはもう真っ暗。

と、ここで気がつく。ナビが見やすい?
ちょうど検討中のエントリーナビが入っていたのですが、ライトオン時の色の反転がちょうどいい具合で一気に気に入りました。
今まで乗ったレンタカーについていたナビは夜間走行時に見辛くて見辛くて、夜はライトマップルさんも役に立たないから日が落ちる前に宿にたどり着くのを目標に行動していましたから…。


そんなこんなで金沢駅前でレンタカーを返して、海鮮丼の晩ご飯を食べて。
帰りは初深夜バス!!
寝れるかどうか不安でしたが、起きたら横浜でした。





2013年9月 能登半島の旅 その1
Posted at 2014/06/06 00:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカーの想い出 | 日記
2014年06月01日 イイね!

2013年9月 能登半島の旅 その1

2013年9月 能登半島の旅 その1iQが手元にやってくる少し前の話。



長野と富山にそれぞれ用事があったので、北陸の何処かに遊びに行くことにしました。
候補に挙がったのは、佐渡、黒部、能登。
悩んだのですが、iQを借りられるのが金沢のみだったので能登半島の旅に決定しました。

朝、富山駅で待ち合わせてサンダーバードで金沢へ。
今回はなんとマイナーチェンジ後のiQでした!
内装確認したくてお台場まで行ったのにまさかこんなところで乗れるとは…。

そしていきなりメインイベント、千里浜なぎさドライブウェイ!

これが道路だとは驚きです。
しかしながら前の週に台風が来ていたからか、路面(?)がかなり抉れている箇所がありました。
自分の車で来るのはちょっと塩気が心配かもしれません。

波打ち際のiQ。
天気に恵まれました。
砂浜なのに、タイヤが全然沈み込みません。
砂粒が細かいため固く締まっているんですね。
そして海が綺麗!

ちょっとはしゃぎ過ぎてiQが可哀想なことになってしまったので、コイン洗車場を探して洗ってあげました。


お昼になったので、大社庵という日本料理屋さんで海鮮丼を食べました。

こんな上品な海鮮丼初めて見ました。
べらぼうに美味かったです。


そのまま国道を北上していたら看板がでていたので旧福浦灯台を見に行きました。

明治9年に建てられた日本最古の木造灯台だそうです。
派手さはないですが、空と海の青に白い灯台は映えますね。


次に発見した看板は巌門。
駐車場でiQを見かけて嬉しくなりました。

階段をおりて行くと岩場にでました。
巌門らしきものがない…。
ウロウロしていたら岩をくり抜いた階段を発見。
どうやら反対側だったみたいです。

これが巌門か!
中に入っていける船も出ていましたが、暑くて溶けそうなので車に戻りました。


その後能登半島を横断して、能登島を半周。
一周したかったのですが、思いの外能登島がでかかったです。
この日の宿は和倉温泉十番館。
水ダコのシャブシャブが美味しかったです。


2013年9月 能登半島の旅 その2
Posted at 2014/06/01 21:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカーの想い出 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年10月11日10:26 - 17:28、
225.54km 6時間42分、
4ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得」
何シテル?   10/11 21:05
ドライバー: vin. と、ナビゲーター: yuko で構成されています。 ずっと欲しかったiQにようやく乗ることが出来ました。 峠をのんびりドライブす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ウッド調 パネル/パネルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 22:26:09
余裕は全くありませんが増やしたいという欲望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 19:14:31
今更10月25日のツーリングの話(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 00:02:57

愛車一覧

トヨタ iQ ポチ太郎 (トヨタ iQ)
2013.11.16 納車 可愛い可愛いすーぱーかーです。
三菱 パジェロミニ シロちゃん (三菱 パジェロミニ)
黒いパジェロミニが廃車になってしまった直後、奇跡的なタイミングで出てきた中古車です。 今 ...
ダイハツ ネイキッド RAYLA (ダイハツ ネイキッド)
660cc 4WD ターボG 購入時の走行距離47,000km iQを通勤に使いたく無 ...
輸入車その他 GIANT こまち (輸入車その他 GIANT)
『学生に売る用に作ったんだけど…泥除け外した方がいいよね?』 というのを、むしろそのまま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation