• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vin.のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

2013年9月 能登半島の旅 その1

2013年9月 能登半島の旅 その1iQが手元にやってくる少し前の話。



長野と富山にそれぞれ用事があったので、北陸の何処かに遊びに行くことにしました。
候補に挙がったのは、佐渡、黒部、能登。
悩んだのですが、iQを借りられるのが金沢のみだったので能登半島の旅に決定しました。

朝、富山駅で待ち合わせてサンダーバードで金沢へ。
今回はなんとマイナーチェンジ後のiQでした!
内装確認したくてお台場まで行ったのにまさかこんなところで乗れるとは…。

そしていきなりメインイベント、千里浜なぎさドライブウェイ!

これが道路だとは驚きです。
しかしながら前の週に台風が来ていたからか、路面(?)がかなり抉れている箇所がありました。
自分の車で来るのはちょっと塩気が心配かもしれません。

波打ち際のiQ。
天気に恵まれました。
砂浜なのに、タイヤが全然沈み込みません。
砂粒が細かいため固く締まっているんですね。
そして海が綺麗!

ちょっとはしゃぎ過ぎてiQが可哀想なことになってしまったので、コイン洗車場を探して洗ってあげました。


お昼になったので、大社庵という日本料理屋さんで海鮮丼を食べました。

こんな上品な海鮮丼初めて見ました。
べらぼうに美味かったです。


そのまま国道を北上していたら看板がでていたので旧福浦灯台を見に行きました。

明治9年に建てられた日本最古の木造灯台だそうです。
派手さはないですが、空と海の青に白い灯台は映えますね。


次に発見した看板は巌門。
駐車場でiQを見かけて嬉しくなりました。

階段をおりて行くと岩場にでました。
巌門らしきものがない…。
ウロウロしていたら岩をくり抜いた階段を発見。
どうやら反対側だったみたいです。

これが巌門か!
中に入っていける船も出ていましたが、暑くて溶けそうなので車に戻りました。


その後能登半島を横断して、能登島を半周。
一周したかったのですが、思いの外能登島がでかかったです。
この日の宿は和倉温泉十番館。
水ダコのシャブシャブが美味しかったです。


2013年9月 能登半島の旅 その2
Posted at 2014/06/01 21:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカーの想い出 | 日記
2014年05月27日 イイね!

iQアイコン更新

iQアイコン更新ページトップとブログのタイトル横のiQアイコンを更新しました。
今回は渾身の出来です〜!



こいつらが…


こうなりました!



大満足。
MacBookが生きているうちは、こんな遊びが出来ます。
お亡くなりになったらどうしようとガクブルしてます。
Posted at 2014/05/27 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ諸々 | 日記
2014年05月25日 イイね!

宮ヶ瀬-ヤビツ峠

宮ヶ瀬-ヤビツ峠早起きが苦手なvin.ですので、天気のいい土曜日は昼に家を出て神奈川の山を目指します!



環2から保土ヶ谷バイパスを通って、えっちらおっちら山に向かいます。
相模川沿いの道からナビに従って山を登る!!
ナビに曲がれと言われたので曲がったらえっらい傾斜を登らされてびっくりしました。
妙誠寺って寺の横なんですけど、地図上でみると割と普通なんですよね。

トンネルをいくつか抜けたらダム発見!
初宮ヶ瀬湖!
やまなみ大橋を渡って、水の郷で飯。
一息ついて、宮ヶ瀬湖畔園地をちょっと散歩してみました。


天気も良くて眠くなりますね。

もう4時だからか人も少なくものすごく平和な雰囲気です。


せっかくなのでダムを見に行きます。
虹の大橋を渡って、今回は鳥居原園地は素通りしてあいかわ公園へ!
あいかわ公園は施設の閉館は5時、ダムのエレベーターの終了は5時15分と言うことで急いでダムサイトへ向かいます。


小さめのバラ園は今が盛りですね。

駐車場から少し離れているので夏は辛そうですね〜。

ダム発見!
中に入ると空気がひんやりしています。
エレベーターでダムの上へ!

日当りが抜群にいいので日焼けを覚悟しましょう。

神奈川の水瓶がまぶしい。

下を見ると高さがよくわかります。

インクラインというケーブルカー。
次来た時は乗ってみます。


ダムをしたから見上げると…こんな感じ。



iQも山に居ると嬉しそうな顔を見せてくれます。


ダムをしっかり堪能したところで、日が落ちる前にヤビツ峠へ向かいます。
中津川をひたすらさかのぼる訳ですね…。
覚悟はしてましたが狭い、これが裏ヤビツか。
しかも対向車がぼちぼち来る!
後ろからは走りたそうな顔したインプレッサさんが!
ちょっと広いストレートでインプレッサに先に行ってもらい、よっしゃ後を付けるぞ!と思ったら…
コーナー3つ目で見失いました。
いやぁ、走り慣れてる方は…凄いですね…

また、何故か箱乗りしてるスイフトさんとすれ違いました。
箱乗りとか初めて見ましたよ。しかもそんなに楽しそうに見えなかったです。
なんだろう…対向車の早期発見の為とか…?


ひぃひぃ言いながら峠のてっぺんを越えて、表ヤビツの展望台につきました。

そんなに高くないですが、確かにいい景色。
もやで霞んでるのが残念ですね。

一度山を下りて、ファミレスで休憩。
渋滞が落ち着くまで休憩がてら時間をつぶして、もう一度ヤビツ峠で夜景を見てから246で帰ってきました。



今回は下道で走ってみました。
う〜ん。疲れますね。
Posted at 2014/05/25 12:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ドライブ | 日記
2014年05月21日 イイね!

iQをのばしてみた その2

iQをのばしてみた その2前回は横でしたが…
今度は縦に!
iQトッポ?





こいつを…



こう!!

あ、いい…
これすごくいい…

でも実際に見たら背が高すぎてとんでもないことになってるんだろうな。
視界がとても良好かもしれません。


ワイドは…ちょっと難しいのでまた後日!
Posted at 2014/05/21 21:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | iQ諸々 | 日記
2014年05月18日 イイね!

峠が無い

峠が無い今日も天気がいいのでお散歩です。



近場をちょこっと走ろうかと、朝比奈峠に行ってきました。
湾岸横横であっと言う間に朝比奈へ。
そしてあっという間に峠を越える…。
横浜唯一の峠ですがやっぱり短いですね〜
雰囲気は凄く好きなんですけどね。

こっちで気持ちよく走るのにはどうしてもお金がかかってしまいます。
長野ならいくらでも峠があるのになぁ。
Posted at 2014/05/18 00:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年10月11日10:26 - 17:28、
225.54km 6時間42分、
4ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得」
何シテル?   10/11 21:05
ドライバー: vin. と、ナビゲーター: yuko で構成されています。 ずっと欲しかったiQにようやく乗ることが出来ました。 峠をのんびりドライブす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ウッド調 パネル/パネルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 22:26:09
余裕は全くありませんが増やしたいという欲望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 19:14:31
今更10月25日のツーリングの話(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 00:02:57

愛車一覧

トヨタ iQ ポチ太郎 (トヨタ iQ)
2013.11.16 納車 可愛い可愛いすーぱーかーです。
三菱 パジェロミニ シロちゃん (三菱 パジェロミニ)
黒いパジェロミニが廃車になってしまった直後、奇跡的なタイミングで出てきた中古車です。 今 ...
ダイハツ ネイキッド RAYLA (ダイハツ ネイキッド)
660cc 4WD ターボG 購入時の走行距離47,000km iQを通勤に使いたく無 ...
輸入車その他 GIANT こまち (輸入車その他 GIANT)
『学生に売る用に作ったんだけど…泥除け外した方がいいよね?』 というのを、むしろそのまま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation