• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bouze norのブログ一覧

2014年07月11日 イイね!

おそるべしインターネット!

おそるべしインターネット!昨今のインターネットの世界はめざましい発展を遂げて、各専門業種をプライベーターに近づけました。
オイラが中学校の時、、、パソコンを触るヤツは変態だと言われてましたが、いまやPCのない世界を想像できないくらいに発展・・・

さてこないだはATのネジが一本折れたくらいでクヨクヨしていたノルです(´。`)たはー!

ともかく何かをいじるならバックアップは必要ですね。
物理的なバックアップも、、、、心の支えも・・・
ということで、特殊な形状のネジですが探しました!


その名もネジクル!
もうこんな専門店が簡単に見つかるなんてネット様々です!!
まず自分の欲してるネジの名前を探さなくてはなりません
大きさは違えど、、、この形状のネジは昔であったことがあります・・・
おもちゃのツマミや音響機器のツマミを固定するイモネジです
でイモネジ調べてみると、ホーロセットというのが良さそうです。
さっそく注文したら2日できました
台風8号の影響で遅れるかと思ったんですが、、、すごいぞネジクル!ほんとにキタキタ

注文したのは長さの違う3つ

太さは3/8インチですが、長さがそれぞれ1+1/2 1+3/4 1+1/4インチです。
それと1+3/4だけステンレス材質のものがばら売りされてなかったので鉄になります。。
鉄は黒くてなんか折れたのとそっくり
たぶん元のも鉄なんでしょう。
なんでステンレスも買ったかというと、、、たぶん強そうだから(爆
ちなみに膨張率はステンレスのほうが低いので、ナットの方を割る心配はないです
長さ的にはたぶんどれでもイケそうなのですが、鉄の1+3/4でいこっかなぁ~と考えてます
材質そろえておいた方がいいかなぁと思いますんで・・・

折れたネジはなんとかなりました、、、次はマニュアルです。
知っての通り73マスタングのATは3つのバリエーションがあります
C4とC6とFMXです。
C4はFordではポピュラーなATらしくパーツ点数も多いです
C6はどうやらハイパフォーマンスカーのATでちょっと長かったりタフだったりするみたい
じゃFMXってのは・・・・
これがリビルドパーツとかあるにはあるのですが、C4ほどでは無いとのこと・・・
どうだろう・・・マニュアルとかeBayで見つかるかなぁ~
見つかって買っても数週間待つだろうなぁと思ってたら・・・

あなた!すごいやネット!!まじびびった

Ford manualsというサイト!

このサイトはFordのクラシックカーなどのマニュアルをネット販売してます
調べてみると1920~って・・・A型フォードとかですか!?
とまぁ案の定ぼくの1973年式のマスタングのショップマニュアルやら、パーツカタログだとか・・・・ほかにも各パーツの分解図まで!!!
こりゃもう鼻血ものですね(>_<)

ここにFMXトランスミッションのマニュアルもありまして、、、しかもCDかeBooksか選べれる
ってことは・・・即時入手!?
もちろんeBooksにしましたがな(爆

eBooksは簡単に言えばライセンス付きのPDFでした。
ライセンスナンバーはPDFオーナーガードライセンスマネージャーというソフトに入れます
するとPDFが閲覧出来る仕組み
簡単です!しかもPaypalで支払って数秒で閲覧出来ました・・・・
こないだ転がってきてどこか分からなかったパーツもこのマニュアルで一発解決です(涙

このマニュアルは2つが一体になってまして
1つは「FMX Automatic Transmission Diagnosis,Service and Operations」
もう一つは「FMX Transmission Principles of Operation」です。
はじめのは各部品の分解図やら配置、組み付けなんかが載ってます。
次のは異常がでたときの診断方法がチャート式で載ってました。
ちなみにこのセットで・・・・$10ちょっと・・・しかも日本円購入だと900円ちょっとで買えました(爆

ほんと・・・・ネット様々です!
ネジやボルトでお困りのかた・・・ネジクル必見です!
Fordのレストアしてます方、、、Ford manualsはたぶん役に立つと思います!

なんだか・・・やれる気がしてきました(>_<)頑張るぞぉ
Posted at 2014/07/11 00:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | 日記
2014年07月08日 イイね!

ネジ折れたorz

ネジ折れたorzただいまATFが漏れるFMXのATを分解しているんですが、、、
オイルまみれで心折れそうですorz

いえいえ実際には折れたも同じで・・・



ATの内部でパーキングブレーキを調整する止めネジがぽっきり折れましたorz
一緒に心の折れる音を聞きました(爆

止めネジ
サイズ3/8インチで長さは4.02mmくらいかな?
たぶんネットで探せば有るんだろうけど、、、どうだろうか燒結ボルトかもしれない

ともかくATは大変

キックダウンシャフトのOリングから漏れてると思われるんだけど、、、ここのOリングが少し変わったサイズで、通常の10Aのリングくらいの大きさなんだけど代用出来るかどうか・・・
さらにいうなれば

Pに入っているから組み付けずらいのか?
ATをごっそりおろしてからの方が良かったのか・・・



パーツ自体は少ないんですが、、、どこからともなくノックピンが落ちてきて、、、どこのやつか分からないですしorz


もーいやだぁ~ってことでパーツとマニュアル探してます(;´_`;)
しばらくATFの臭いをかぎたくないっす(涙
Posted at 2014/07/08 15:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年07月07日 イイね!

ドライブブーツシャフトの交換

ドライブブーツシャフトの交換むむむ!もはやATFもまとめ買いです!
チマチマ買ってるとかえって高くなってしまいますね
コレでしばらくAT内部洗浄が出来そうです
今後外付けATクーラーとかATFフィルターとか付けても注ぎ足せますね(´。`)


久々に四輪ともジャッキアップ!
ATの漏れを治そうと思います
まずは簡単な所からドライブシャフトブーツの交換です

デフにつながるシャフトを取ったら抜き取るだけです
思ったより重くなかったのですが・・・デフのところでボルトを回していると・・・
マフラーの穴を発見しましたorz

また修理箇所が増えましたo...rz

まぁ今回は見なかったことにして~


シールリムーバーぶっさして取り外し
新しいのを付けました
なかなかかまなくてまいりました
一方をバイスでかませておいてハンマーでトンテンカン・・・なんとかつきました!


角煮うどんは美味しかったです(無関係)

さて次はシフトリンケージのシール交換です・・・
ここはバルブボディを外さないと行けないらしいです・・・怖いですねぇ~
Posted at 2014/07/07 08:19:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年07月05日 イイね!

1957 Cadillac Eldorado Brougham磨き!

1957 Cadillac Eldorado Brougham磨き!つやつやなプラモを作るには根気が要ります!
磨き作業が何より重要ですから!

こんかいホビコムの知り合いが教えてくれた新兵器を使いました

バフレックスと呼ばれる商品です(>_<)
実車の研磨に用いる特殊なサンドペーパーで、普通の物より目が均一なんです
2000番手と3000番手を買いましたが、かなりストレスなく削れます。
あと変なひっかき傷がまったく出来ません

バフレックス使用後はこんなかんじで綺麗に塗面を整えられたのが分かります
ここから

コンパウンド責めです
そうすると

こんなかんじでテロテロなボディに戻ります
そして・・・

カメラや撮影者を写し込める程度には綺麗になります
あとはちゃっちゃか組み付けていくだけです~

かっこいいぞフロントマスク!

印象的なステンレスルーフもバッチリ!

ドアノブやサイドラインなどはめっきしるばーNEXTで塗装しましたが、なかなかうまくいきました!
このキャデラックは観音開きなんですね~すごい斬新!



とかく一応これにてキャデラック エルドラド ブロウアムはかんせいです!
ありがとうございました(>_<)!
Posted at 2014/07/05 23:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2014年06月30日 イイね!

キャデラックの塗装完了?

キャデラックの塗装完了?というわけでキャンディーグリーンに仕上げてみました!
凹部分はキャンディーブラック!
なんだかちょーシブイボディ(´。`)おぉ



ステンレスルーフはこんなかんじに仕上がりました~


サイドは光の加減によって黒になったりシルバーになったり・・・

なかなか男前!

ここから一度ルーフにはマスキングをして・・

クリアと研ぎ出しへ移ります・・・
そして内装の塗装も・・
Posted at 2014/06/30 22:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ

プロフィール

「5800CCから50CCへ!ドッチもたのしいやん!(´。`)」
何シテル?   07/01 22:45
どうもノルと申します(´。`)ノボウズです オイラの変わった趣味のページにやってきてくださりありがとぅございます(>_<) 2015年まで73年型フォードマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Cessna152さんから教えてもらったラジエーター強化方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 09:46:43
こういうやつには絶対に作業は任せたくない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:14:00
オイル、エレメント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 23:32:53

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ポンコツ (ホンダ リトルカブ)
学生の頃新車で買って、よく遊びました。ただいま倉庫に放置してたのを復活して遊んでます。
フォード マスタング ファストバック マスたん (フォード マスタング ファストバック)
Driving a FORD MUSTANG.

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation