• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bouze norのブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

good-bye & Thank you mustang.....

Posted at 2015/06/26 04:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2015年06月15日 イイね!

マスタング売れました!

マスタング売れました!最終回か?!

これまでのあらまし!
このマスタングに一目惚れしたのは2年前の3月1日

神戸のカーコレクションルート66というお店でした。
売値は238万円でした。

嫁さんと2人目の娘の三人でイケアに行くついでに見に行くという算段でいったんです。

で実車を見て・・・その迫力にやられました。判子もっていってなかったのですが・・・
僕として初めても100万越えの買い物

今まで買ったもので一番高かったのはロードバイクのフレーム(30万)で
これは大晦日に酔った勢いでスイスのお店に発注しちゃったぶん

今回はしらふです。。。
今思い出してもあのときのドキドキとやっちまった感は忘れられません
ただ嫁さんだけは冷静で「ずっと古い車欲しがってたんだからいいじゃない」と言ってくれたのが救いでした

ルート66の店長は買ったとき言ったんです
「来月には納車出来ますから」と・・・・

それが地獄の始まりでした
なんと実際に納車されたのは10月31日
4月の予定がなんとまぁ先延ばしになったことか
その車屋は名前の通りアメ車専門店で、フルサイズSUVの売買がメインのお店です
小さくて店員はおそらく店長一人・・・(整備士募集してます

毎月メールをおくりました
ガレージできたんですとか、プラモで作ったんですとか、まだですか?とか、パーツかっちゃんたんですがとか・・・
向こうは「いやぁ車検用のパーツがアメリカから遅れてまして」とか「お待たせしてますが何せ旧車で」とか「来月にはどうにか」とかほんと先延ばし
キャンセルの場合30万抜いた金額お返ししますとの契約なので絶対手に入れてやる!と踏ん張りました

で来たんです。。。忘れもしません
「午前中ですか?午後にしませんか?」と店長が言うのを「絶対午前中に持ってきてください。朝一で陸自持っていってナンバーもらってきてください」ときつく言って納車されたんです

ところがやってきた車両のドコを整備したかと聞いてみると
やれドアノブを新品にとか、やれコンソールの灰皿を新品にとか、やれミニカーペットを入れただとか
全然車検と関わりないところ、しかも全然手の掛からない整備ばかり
唯一ライト類がブルーライトだったのを車検用に普通に戻したくらい・・・

案の定こんな車屋なのでひと月でオルタネーターから漏電してバッテリー上がり
その後ブレーキが抜け、エンジンは不調になり、ミッションもおかしく
でも旧車だから、コイツにずっと乗るんだったらこのくらい自分で出来なくっちゃ!
とやりました。正直コイツの腹のしたに潜り込んで作業するのは楽しかったです!
いつも思ってました。雨ざらしのお店におきっぱにされて、全然整備されないところから救出したんだ!と
愛情いっぱい夢いっぱい!つぎつぎ襲いかかるトラブルを全部修理してやりました!!

かかった費用には目をつぶり、毎年くる税金も見ないふり
一つ助かったのはガソリン価格の下落!いままで満タン1万円越えだったのがだいぶ助かりました
(ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ

旧車なかまと走りたかったけど、住職になってから全然土日開かないし
周りの人たちから酷い言葉で罵られました。
ガソリン垂れ流しだとか、糞坊主だとか、金持ちかとか、バカ車だとか・・・
ただ信号待ちで会うトラックのウンちゃんと年配のガソスタ店長には好評で、なつかしなーかっこいいなーと喜ばれたのが一番嬉しかった
一番悲しかったのは嫁さんが恥ずかしがって乗ってくれなかったことだけ
子供達もマスタンマスタン!と喜んでくれました


でもお別れです。
お坊さんはマッスルカーダメらしいです。
みんなに嫌われてまでする趣味ではないです。
おうちも改築します。やっぱりお金もいるんです。
出来るだけ愛してもらえるところに旅だってもらいたい!

もしかしたらそんな人を探してもらえるかとルート66に連絡すると100万
外車王とかいう査定サイトでガレージカレントに査定してもらうと80万
ガリバーに査定してもらうと、言葉を濁しながらも100数十万?(おそらく130前後

でもマスタングで知り合った友人達が200万前後でヤフオクいけると後押ししてくれたので、代行業者に託しました。
代行業者は半信半疑、結局開始価格も僕が決めました。180万で出したのはクーラーの効かない分とオートマがC4に換装されてる分を鑑みてです。
本当は190万くらいがいいなぁとおもってたんですが、代行業者もどう値段を付けていいか分からず「160万から初めて最低落札価格を180万にしませんか」とか言ってきます。
僕は180万以下は考えられないので、「この車を買う人はそんなじれったいことされたら買う気を無くしますよ。180万スタートで最低落札価格なしにしてください」と言うと「わかりました!」と言ってくれました。
で蓋を開ければはじめの5日間でメキメキウォッチリストが増えます。
質問も入って場は暖まり出しました。
で2週目に入るとすぐさま入札が入りました!

で代行業者からお昼に電話が「即決価格があれば教えていただきたい」と
なので「190万即決にしてください。それでノラないなら5日間放置してください。180万で落とされても後悔しませんから」というと「変な人が入札して流札してしまうリスクもありますよ。ここは183万くらいにしませんか?」と言われたのですが「190万です。5日間の時間短縮を10万で買うとおもえば向こうも悪く思わないでしょう。それに本来なら200万でもオクで売れる車です。向こうは10万安く買えたというくらいに思いますよ」というと「一応そういってみます・・・」

どこまでも代行業者は半信半疑です。

代行業者から少し入札者の話を聞くと、旧車を数台持ってる愛好家らしい。東京の人で知り合いにマスタングを乗る人がいるとのこと。かつて自分も持っていた筋金入りの車好き紳士とのこと。
なるほどたぶん僕の気持ちを分かってくれる人だと思います。

風呂上がりにまた代行業者から電話がきました。
「190万即決に応じてくださいました。オークションは終了です。おめでとうございます。」とのこと
やっぱり

正直190万では安いと思ってる人もいるでしょうが、僕は自動車を販売して事業してるわけでもないし、これまでかけた分楽しませてもらったし、勉強もさせてもらったので、お金に関しては後悔はしてません。
ただただ悔しいのはもっと僕が走らせたかった・・・もっとこの車で遠くに行きたかった・・・
なんでも無理矢理にでも時間を作って遊びに行かなかったんだろう。
言い訳は色々できるけど、この車は本当に楽しい乗り物だから。。。もっと遊びたかった・・・

でも次のオーナーはすごく可愛がってくれそうなので安心してお嫁に出します。
でもでも最後に家族でマスたんと写真撮りたいと思います。。。
「とーちゃん昔こんなカッコイイ車に乗ってたんやで!」と生まれたての息子が大きくなったら言ってやります。

これが僕の初めて買った車の顛末です。
しばらく喪に服して自分の車は買いません。
これまでのご愛読ありがとうございました(´。`)あでゅー!
Posted at 2015/06/15 22:44:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2015年06月10日 イイね!

マスタングをヤフオクに流します!

マスタングをヤフオクに流します!私の愛車1973年マスタングマッハ1を代行出品にてヤフオクに流しております。
ご興味のある方はどしどし入札してください。
可能であれば末永く愛してやってください。
足回りやエンジン周りはかなり修理して走り心地もバッチリであります。
純正のパーツも取付け予定の新品パーツもおつけします。

おそらくこんな値段ではお店ではまずお目にかかれません
出品価格は180万からです!
ビンテージマッスルカーに乗ってみたい!と思われる方・・・チャンスです!

車検は10月頭まであります。
代行業者が名義変更から陸送までしてくれるので安心して入札してください。
すぐに乗れます!

入札は↓から
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c516039677

こないだ撮った動画もあります↓
1973 mustang mach1 for sale!
Posted at 2015/06/10 06:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2015年06月02日 イイね!

査定の人イライラ(再)

査定の人イライラ(再)前々回の記事で査定の人にイライラした話を書きましたが、意外に反響がありましたね!
じつは後日談ネタが増えましたのでご報告します

ガレージカ○ントは全くの空振りだったので、、、今度はヤフオクに出してやれ!と意気込んだオイラ
でも正直車検の残った自動車をオクにだすのは危険がいっぱい
なんせ名義変更せずに乗り回されたりしたら、また5月にオイラに多額の自動車税がやってきます。

それに陸送の手配やら、月割り税金やら、リサイクル料金やら
なんだかわかりにくいです。

ということで今回はカーオクサービスといところに出品代行を頼みました。
上手くいけば月割り税金で代行手数料がまかなえます(爆

はじめに車種だけでだいたいの落札価格を見積もってもらったんですが、完品の状態の良い場合で200~260マンあたりがヤフオク落札価格、業者オークションだと100~120らしいです。
さっそく車検証やら書類を整えて、現物確認の日時指定などをしたんですが・・・
なんと帰ってきたメールには「AISの○○××(電話番号)から電話があります」とのこと・・・

え!?またAIS!?
こないだあれだけ嫌な思いをしたのに・・・・またキタさんに会わんといかんのか(トホホ
と思ってた矢先、キタさんの携帯(前回確認済み)から電話

「なんかね親会社の方から香川のマスタングを見てこいと・・・ボウズさんでしょう~前の査定は気に入らなかったんですか?あの車こないだ見たのと変わらないでしょ~もういかなくていいですか?いやちょこっと寄ってもイイですけど・・・走行距離もかわらないでしょ。はっはは~」とのこと

「え?いやでも査定手数料の1万7千円は今回僕もちなんですが・・・」

「へぇ~そうなんですか、でもですよ。行って見ても変わらないでしょ。こないだの資料カーオクさんに渡しておいたらそれで終わりですし。いやちょっと寄ってッパと見てもかまわないですがね。」

とまぁとかく面倒なので行きたくないオーラ満載の電話
段々こちらもめんどくさくなったので
「じゃいいです。了解しました。カーオクさんの送っといてください」

ともかくこれでキタさんに何時間も待たされると言うことは無くなったので、よかったかなぁ~と思ったわけです。

カーオクの会員HPではAISの査定結果がちゃんと見られるようになってまして
実車確認実施日前にですよ、すでにアップされてるわけです。。。キタさん送っちゃってて
だから~カーオクの僕の担当のS田嬢にメールしたわけです。
「これこれこーいう事情で、キタさんから電話が有りまして。かくかくということで、コチラも手間が省けるので了承した次第です。」と

するとカーオクのS田嬢から連絡が来るかと思いきや・・・べつの男性社員(上司?)から連絡
「取り急ぎ状況を確認して折返し連絡します!」

え?あれれ??なんか変だなぁ~と思ってたんです
一日空けてキタさんから
「申し訳ありませんAISと言うものです。やはり実車のほう拝見させてください。本日ご都合どうでしょうか?」あきらかにキタさんの電話番号で、声もキタさんなんですが・・・・
なぜかかしこまってます・・・
ともかくその日の午前中にもう一度見てもらうことにしましたら、すぐにS田嬢からTEL

「そのキタという人は今回の件で一度も見に来てませんね!」
「あ・・・はい。事の顛末はメールしたとおりです」
「そういう事はAIS側からなにも伺ってませんでしたので、大変驚きました。すぐに確認したところ、間違いのないとのこと。コチラも契約あっての業務ですし、査定してもらわないと困ります」
あら~S田嬢おかんむりやん

「そのキタという人物から勝手に判断してのことのようです。こちらから言っておきますので、もういちど実車確認を受けてくださいね」
「いやぁあのキタさんなんですが2時間遅刻してもかくかくしかしかで、もう会わないならそれでいいかと。文句言ったりして壊れてもないのに壊れてるとか報告されても困りものなので・・・」
「そういった業者が存在することは確かですが、そのようなことのない様きっちり言い含めておきますので、なにとぞよろしくおねがいします」
との対応

なんかキタさん・・・おいつめちゃった?(´。`)アチャー

ともかくその日の2時半(30分遅刻は前後しますとのことだったのでいいです)にもう一度来てもらってみてもらいました。前と違ってかなり丁寧な話し方でセールスポイントなどきいてくれました・・・

近々ヤフオクに出品されると思います
なので販促動画もつくっておきました!


みなさん興味ありましたら入札参加してね(´。`)マッテマース
Posted at 2015/06/02 16:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | マスタング | 日記
2015年05月22日 イイね!

淡路島SAまでのドライブ!と査定の人にイライラ

淡路島SAまでのドライブ!と査定の人にイライラ
どもども最近田畑を耕すファーマー気取ってます(´。`)坊主ノルです!
ちなみにお花畑を作ろうと、ひまわりなどを大量に植えてます。
あとトマトとナスとシシトウと・・・楽しみですね!


マスタングを売ると家族に宣言してあちこち査定してもらってますが、まだまだ納得のお値段とはいきません。
なので気晴らしに淡路SAまで行ってU-turnドライブしてきました

高速の入り口は問題なかったのですが、、、、ユーターンのSAでなぜかETCが反応せず
結局帰りの鳴門ICや出口の津田寒川ICでもカードを差し出す羽目になりましたorz
え?なんで?!ETCこわれたん!?





でもそれ以外は結構楽しくドライブできましたYo!
なんだか売るのが惜しいですが、これも幸せ家族計画のため!
実は売却で出たお金をおうちの修復費に当てる予定

以前油圧が高めだったのですが

10W-30に変えました。ショップマニュアルやヘインズでもオイルはこれです
ただ摂氏32度超えるようなら10W-40に変えろ~とか
摂氏38度こえるなら20W-40に変えろ~などと
結構細かくのってますん
まぁしばらくは10W-30でもんだいないでやんす(´。`)ふぅ

そうそう

マルチソケット買って見た!
ホームセンターで千円もしなかったとおもう~これL字金具やヒートピンも回せて便利です
うちの工具吊す板はL字金具を大量に挿さないといけないので重宝してます!

でなぜ工具の話になったかというと

実は外車王とかいうサイトで査定を要請したんです。
そしたらガレージカ○ントという会社から連絡で査定員をそちらに派遣しますとのこと
日程が決り、ガレージカ○ントから査定会社のAISから当日の時間について電話がありますとのこと
でも待てど暮らせど電話無し

そいで当日の朝にAISのキタと名乗る男から電話
「2時か3時ごろ伺います。道が分からないのでナビに入れますがごにょごにょ」
どうもはっきりしないヤツです
でそう言われたんだからコッチは2時から待ってたんです。
でも待てど暮らせど来ない
で4時過ぎになっただんに、イライラしたので電話してみると
「いやぁ~近くの場所がナビに出ているのでむかってます~ははは~」と笑いながら応対
いやもうアナタの言ってた時間を1時間もオーバーしてるんですよ・・・よー笑えますな

で4時半過ぎにやっときて
「あなたがボウズさん?車はドコでしょうか?」だと!
まず頭を下げて謝れよ

つまり4時半まで暇をもてあましてガレージの整理をしてたわけです



AISは遠隔地での査定業務を担当している会社らしいです
がそれにしてもですよ・・・・2時間近く送れて謝りも無しですか?

そいで色々見るわけですが
「これも外品・あれも外品、、、まどれが純正かなんて私にはわかりませんがごにょごにょ」
「セールスポイントはありますか?」
というので
「ブルートゥース対応のレトロなオーディオですかね?」というと
「じゃどう書きましょうか?」とか聞いてくる始末
いやそこをどう書くかがアナタのお仕事でしょうに

あげく「すぐ壊れてお金と時間が掛かるでしょう~アメ車は」とか
「私の乗っているケーターハム・スーパーセブンは壊れませんよ」とか
「以前乗ってたコスワースのセブンは友人に800マンで売ってやったんです」
「セブンの業者みたいなこともちょっとやってます」
「いえあなたには売るつもりはありませんよ」
などなどペラペラ良くしゃべります。

いやあんたがまず口に出すのは謝罪の言葉だろう

もうねなんだかこんな所と契約しているガレージカ○ントも全然買う気はないだろなと思ってたら
マスタング乗りの友人から「あそこで350SLを査定してもらったら全然で、100マンは買いたたかれる」と教えてもらいました。

で今日ガレージカ○ントから連絡で「80マンです」といわれたので、きっぱり断りました。

あんなに無駄な時間を過ごさせて文句も言ってやろうかとも思いましたが、相手のレベルまで下がって嫌な人間の仲間入りしたくなかったので、話ソコソコに電話を切りました。

元買った店でも出戻りは売りにくいのでこのくらいしか付けられませんといって100マン提示してくれたので、絶対むりな金額でした。
Gulliverのほうが良かったくらいです。

まだ売るには時間的余裕があるので、しばらくあちこちで査定を受けたいと思います
ヤフオクに出品してもいいんですが、実はヤフオクでものは買っても販売したことないんす(゜_゜;)
だれか詳しい人いたら教えてちょんまげ!
でもまた変な人に落札されて名義変更や車庫証明に時間掛かったら面倒だなぁ・・・

とお酒の進むノルでした(´。`)ノシあでゅー!
Posted at 2015/05/22 21:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ

プロフィール

「5800CCから50CCへ!ドッチもたのしいやん!(´。`)」
何シテル?   07/01 22:45
どうもノルと申します(´。`)ノボウズです オイラの変わった趣味のページにやってきてくださりありがとぅございます(>_<) 2015年まで73年型フォードマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Cessna152さんから教えてもらったラジエーター強化方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 09:46:43
こういうやつには絶対に作業は任せたくない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:14:00
オイル、エレメント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 23:32:53

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ポンコツ (ホンダ リトルカブ)
学生の頃新車で買って、よく遊びました。ただいま倉庫に放置してたのを復活して遊んでます。
フォード マスタング ファストバック マスたん (フォード マスタング ファストバック)
Driving a FORD MUSTANG.

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation