
ウマに枕石いれてあげられるところまであげておきました!
ミッションおろしてこれでつっかえたら、ジャッキから転がして引っ張り出すしかないですね(´。`)ふぅ
結構高くなったのですが、ミッションジャッキの高さも考えないと行けないので、難しいかも知れませんねぇ
まぁそうなった時考えますか(ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ
最近いろんあアメ車修理の記事を読んでいるんですが
自分の車が年式の割りに結構マシなほうなんだなぁと実感してます
きっと何とかなると思いますし、なんとかしたいと思います!
僕のマスたんのエキゾーストは純正じゃないのはこないだ話したとおり
というわけでHパイプがなくそのまま後方へ伸びてます

たぶんエキゾーストを外さなくてもミッションは降りると思います
いや降りてくれないと困りますorz
なんせ

エキマニとパイプのネジはもはやさび付いて切る以外に方法がないからです(汗
いっそエキマニとエキゾースト関連を一新すれば良いんですが
正直今月はお金がもうありません
マフラーにも穴が空いてますが、しばらく補修テープでなんとか誤魔化したいところです(汗
とりあえず外せるところをはずして、ミッションジャッキが届いたときに備えます!

TAKAさんの指示通りトルコンの4つのナットは全部取れました!
いやぁ固かった・・・

スピードメーターケーブルも簡単に外れました!

シフトリンケージ類を全てはずして
バキュームパイプも全部取外しました
最後の難関が

ATFクーラーラインの前方の方は取れたのですが・・・

後方は入り組んでてレンチも入りづらく、取れそうにありません
一瞬回りましたが、これ以上むずかしいのかなぁ
とりあえず潤滑スプレーして一晩置きます!
いや切っても良いんですがね~FMXはこの後分解整備して、予備として取っておく予定なので、出来るだけ部品を保存したいんですが
まぁクーラーラインは購入できる部品なのでぶった切るかもデス!
エンジンと接続されているネジは全部緩められました!
後はジャッキに固定して全部引き抜くだけです
ワクワクしてきましたね!
さて走行距離の分からないセスナさんのATはちゃんと動いてくれるでしょうか?
そのまえにちゃんと動くでしょうか?
最近の不安は6クォーターかったATFが足りないかも知れないことくらいです
(´。`)<ふぅ!あでゅー!!
Posted at 2014/09/03 20:03:25 | |
トラックバック(0) |
マスタング | クルマ