
木枯らし吹きすさむ香川からお送りしております(´。`)あろーノルです!
いぜんヒーターがじぇんじぇん効かないことをご報告しましたが、、、メンテナンスマニュアルとにらめっこしながら犯人捜しをしておりました。
まずヒューズを交換したのでブロワーモーターはまわってます、、、冷たい・・・そりゃもう冷たい風が車内に(凍
じゃあヒーターコアかそれにつながったホースかそれともヒーターウォーターコントロールバルブかそのスイッチか・・・疑えば切りのない、疑惑の多い魅惑の車体!
で・・・ボクなりに色々見てみました
とりあえずヒーターコア付近まで目視できるように助手席側を這いつくばってグローボックスを取り外し

いろんなホースやアームが見えるように、後付けされたオーディオも取っ払って・・・
みつけました・・・明らかにおかしな形

コイツはクーラーにしたときにアームが下部のスイッチを押してヒーターコアに流れ込むお湯を止めるためのスイッチなんですが、、、
暖かい空気を出すときはアームがボタンからはなれて、バネの力でボタンを元の位置に戻し
ラジエーターホースのバルブへ空気を流し込んで、バルブを開けるといった仕組み
わかりにくくて(´。`)スマン!
ともかく蓋がこわれてバネが飛び出てるので一目瞭然・・・壊れてるぜ!
ちなみにNPDに頼むとココだけで$56.50・・・きっと重要なパーツなんだろう・・・だから日本円にして5000円以上も(涙
まぁとりあえずスイッチのボタンを手動で元の位置に戻したら、生暖かい風が出るようになりました(ッホ
じゃあ次の春が来るまでに治せばいいか(爆
ってか来年は間違いなく効かないクーラーを治さないと行けないので、その時に。。。(遠目
さてオイラのマスタンは買ったときから社外製のよく分からないオーディをが後付されてます・・・
これが助手席のグローボックスの下に鎮座していて、かなりかっこわるい!
が・・・ラジオも聞きたいお年頃
オイラ長距離ドライブの時はFMとiPodを行ったり来たりの車内生活なので
どちらも欲しい
とりあえずAUXがあったのでそこにiPodつなぎました
あとシガーソケットからiPodと携帯を充電できるようにしておきました

見た目最低ですね・・・
まぁもう少しの辛抱です
実は車が届く前に

コイツを注文しておいたのです・・・
コイツは純正の聞けないAMラジオの場所にすっぽり収まるFM/AM/iPod/BTのオーディオでして
ハンズフリーフォンも可能になるらしいです(まず電話なんぞかかってこないから要らない機能)
ともかくコイツをつければ助手席の無様なオーディオは即行撤去なのですが・・・・・
ついでに頼んだ

こいつが受注生産だったらしく、出荷は12月8日になるとのこと。。。
早く出来たらすぐに出荷するぜベイビー!だけど待つのがいやになったら連絡送れよベイビーとメールが来ました。
購入したのはCJ Pony Partsというところです。。。
まぁ信じて待つしかほかりません(゜_゜;
(´。`)アデュー!
Posted at 2013/11/19 12:09:22 | |
トラックバック(0) |
マスタング | クルマ