
こんにちは!こんばんは!!クラシックカー保険に資料請求したのに、いっこうに資料が送られてこず、もうふつうの車両保険に入ろうか思案中のノルです(´。`)あろー
ってか任意保険+車両保険(自損は保証外)で年間18万って・・・等級あがる前に挫折しそうですorz
乗らなければ事故らないじゃん!
ずっと馬に乗せて修理中ってのもわるくないですね(爆
ともかく足回りにグリスアップです!
普通にシャーシグリスをグリスガンに積めてアッパーアームの左右のニップルに注油しときました
ほかの注油箇所をさがしたのですが、全然みつかりません・・・・
どこにチクビあるの!?この車!!
さて足回りですが・・・・・

ショックアブゾーバーは白くてKBYって書いてあります。。。
まぁショックはもんだいないとおもいますが・・・
白い矢印のところがあたってます。
車高が上がれば当たらないようになるのかもしれません。
このゴム塊のおかげで、ロアアームがフレームに当たらないようになっているようです。
たぶん黄色いコイルスプリングを大きな物にすれば車高はあがると見た!(>_<)
そう単純なのかな・・・ドキドキ

ディスクはサビが酷い・・・でも効くからもんだいないのか?
要交換
ほかには

すごくおしっこ漏らしたみたいに・・・・
あとあと誰か知ってたら教えて↓

ダッシュ下のこのスイッチ・・・引っ張れるんだけど何?何が作動するの?
脱出装置!!(゜_゜;)恐いよ
そして今回の問題

ダッシュボードはウィンカー以外ライト付かないなぁとおもってヒューズ見てみると・・・この有様
販売してくれた車屋さんはとりあえず車検を通る程度に直してくれたらしいですねorz
車検に関係のないヒューズは放置っすか(涙

CigarLTRは20Aと書かれているように見えるんですが・・・

マスタングのリペアマニアル(Chilton)見てみると・・・14SFEとAGC or 20SFEとあって、73年は14SFEつまり14Aを入れろとなってるんですかね?
おかしいなぁ・・・ヒューズボックスには20Aと書いてあると思うんだけど・・・・
どっちが正しいんだろう・・・
あとこのヒューズってアンペアとサイズさえ合えばホームセンターで売ってるの入れて良いんですかね?
だれか教えてください(´。`)涙
Posted at 2013/11/06 21:55:42 | |
トラックバック(0) |
マスタング | 日記