
どもども最近田畑を耕すファーマー気取ってます(´。`)坊主ノルです!
ちなみにお花畑を作ろうと、ひまわりなどを大量に植えてます。
あとトマトとナスとシシトウと・・・楽しみですね!
マスタングを売ると家族に宣言してあちこち査定してもらってますが、まだまだ納得のお値段とはいきません。
なので気晴らしに淡路SAまで行ってU-turnドライブしてきました
高速の入り口は問題なかったのですが、、、、ユーターンのSAでなぜかETCが反応せず
結局帰りの鳴門ICや出口の津田寒川ICでもカードを差し出す羽目になりましたorz
え?なんで?!ETCこわれたん!?
でもそれ以外は結構楽しくドライブできましたYo!
なんだか売るのが惜しいですが、これも幸せ家族計画のため!
実は売却で出たお金をおうちの修復費に当てる予定
以前油圧が高めだったのですが

10W-30に変えました。ショップマニュアルやヘインズでもオイルはこれです
ただ摂氏32度超えるようなら10W-40に変えろ~とか
摂氏38度こえるなら20W-40に変えろ~などと
結構細かくのってますん
まぁしばらくは10W-30でもんだいないでやんす(´。`)ふぅ
そうそう

マルチソケット買って見た!
ホームセンターで千円もしなかったとおもう~これL字金具やヒートピンも回せて便利です
うちの工具吊す板はL字金具を大量に挿さないといけないので重宝してます!
でなぜ工具の話になったかというと
実は外車王とかいうサイトで査定を要請したんです。
そしたらガレージカ○ントという会社から連絡で査定員をそちらに派遣しますとのこと
日程が決り、ガレージカ○ントから査定会社のAISから当日の時間について電話がありますとのこと
でも待てど暮らせど電話無し
そいで当日の朝にAISのキタと名乗る男から電話
「2時か3時ごろ伺います。道が分からないのでナビに入れますがごにょごにょ」
どうもはっきりしないヤツです
でそう言われたんだからコッチは2時から待ってたんです。
でも待てど暮らせど来ない
で4時過ぎになっただんに、イライラしたので電話してみると
「いやぁ~近くの場所がナビに出ているのでむかってます~ははは~」と笑いながら応対
いやもうアナタの言ってた時間を1時間もオーバーしてるんですよ・・・よー笑えますな
で4時半過ぎにやっときて
「あなたがボウズさん?車はドコでしょうか?」だと!
まず頭を下げて謝れよ
つまり4時半まで暇をもてあましてガレージの整理をしてたわけです
AISは遠隔地での査定業務を担当している会社らしいです
がそれにしてもですよ・・・・2時間近く送れて謝りも無しですか?
そいで色々見るわけですが
「これも外品・あれも外品、、、まどれが純正かなんて私にはわかりませんがごにょごにょ」
「セールスポイントはありますか?」
というので
「ブルートゥース対応のレトロなオーディオですかね?」というと
「じゃどう書きましょうか?」とか聞いてくる始末
いやそこをどう書くかがアナタのお仕事でしょうに
あげく「すぐ壊れてお金と時間が掛かるでしょう~アメ車は」とか
「私の乗っているケーターハム・スーパーセブンは壊れませんよ」とか
「以前乗ってたコスワースのセブンは友人に800マンで売ってやったんです」
「セブンの業者みたいなこともちょっとやってます」
「いえあなたには売るつもりはありませんよ」
などなどペラペラ良くしゃべります。
いやあんたがまず口に出すのは謝罪の言葉だろう
もうねなんだかこんな所と契約しているガレージカ○ントも全然買う気はないだろなと思ってたら
マスタング乗りの友人から「あそこで350SLを査定してもらったら全然で、100マンは買いたたかれる」と教えてもらいました。
で今日ガレージカ○ントから連絡で「80マンです」といわれたので、きっぱり断りました。
あんなに無駄な時間を過ごさせて文句も言ってやろうかとも思いましたが、相手のレベルまで下がって嫌な人間の仲間入りしたくなかったので、話ソコソコに電話を切りました。
元買った店でも出戻りは売りにくいのでこのくらいしか付けられませんといって100マン提示してくれたので、絶対むりな金額でした。
Gulliverのほうが良かったくらいです。
まだ売るには時間的余裕があるので、しばらくあちこちで査定を受けたいと思います
ヤフオクに出品してもいいんですが、実はヤフオクでものは買っても販売したことないんす(゜_゜;)
だれか詳しい人いたら教えてちょんまげ!
でもまた変な人に落札されて名義変更や車庫証明に時間掛かったら面倒だなぁ・・・
とお酒の進むノルでした(´。`)ノシあでゅー!
Posted at 2015/05/22 21:51:43 | |
トラックバック(0) |
マスタング | クルマ