• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bouze norのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

エンジンかかった( ´ ▽ ` )ノ

エンジンかかった( &#180; ▽ ` )ノ見た目はほとんど変わらないですが、TH Serviceの平野さんが記事を見てくださって、パーツ在庫してるから買う?と助け舟出してくれました>_<あーざーす!
さっそくソレノイドが届き、日本製とのことで信頼性もありまする(´・Д・)
付け替えてキーをひねったんですが、今度はっテクっとも言いません((((;゚Д゚)))))))
スターターか⁈
そこに通りかかった友人二人
ちょっとキーをひねってておくれ!
オイラはテスターで測るから


キーをひねってもうんともすんともっテクっとも言いません

しばらくスターター側や、バッテリー側なとなど、抵抗値や電圧を測ったのですが〜

なんかスターター側とアースで電圧が0.64とか出てるし?
そうこうしてると、今度はギュルルン!とスターター回り出して普通にエンジンかかりました!


ソレノイドが固着してて、なにかうまい具合に動くやようになったのかな⁉︎


ともかく、その後何度かエンジンかけたり、止めたりしたけど異常なくスターターは回りました。


また急に回らなくなったら怖いなぁΣ(゚д゚lll)
スターターとソレノイドの予備買っとこうかなぁ…と思う春の夕焼けでした( ´Д`)y━・~~あでゅー
Posted at 2015/04/18 17:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月15日 イイね!

メタルラックの追加とスターターリレーの故障・・・

メタルラックの追加とスターターリレーの故障・・・あろーサニトラBREを盆栽ジオラマにしていたノルです(´。`)ドモドモ

今日はちょいと時間をもらって屋島のホムセンターいってメタルラックを買い込みました!
最近ガレージの荷物が増えちゃって~壊れて付け替えたパーツとか(とくにAT)
売っていただいたホイールとか~
段々車庫入れが至難の業になってきたので、縦に積もうかと(爆
「なぜ捨てない?」とか言わないで!40年も頑張ってくれてたパーツが捨てにくい(涙

さてさてメタルラックを組み立てて、一番思いATは下にいれて、ホイールたちもちゃんと積めて
かなり広くなった我が城です!

さて車を入れるか!とのだんになって・・・・スターターがウンともスンともいいやがりません(真白

え!!ガレージの前で良かった!!これホムセンならレッカーやで(大爆

ウンともスンともスターターが動かないなら、、、、スターターは新品やし・・・・あそこかしら?
ということで予備で持ってたスターターソレノイドを付け替えてみました

そしたらギュるん!とエンジンスタート!!しかもいつもより調子が良い!!!
なんかスターターソレノイドが壊れかけてたみたいです(大汗

ところが車庫に入れて・・・一度エンジン切って、、、、、再度キーをひねるとッテクと音を立ててまたウンともスンとも・・・・
ッテク・・・ッテク・・・・ッテク・・・・
おかしいソレノイドは動いているような音がしてる(涙
このバッテリーからスターターに向かう廃線が焼け切れたのか!?
このソレノイドはCJで格安の$14(1700円くらい)で購入したの・・・・もしかして・・・・安物だったから?
一発屋で終わったソレノイド(大涙
とりあえずガレージに入っているので安心ですが・・・・また故障!また動かなくなりました(ふぅ

とりあえずロックオートかNPDかで少し高めのスターターソレノイドを注文しましょう
そのまえに故障が本当にソレノイドなのかテスターで調べます!

いままでありがとぅ古いスターターソレノイド君!
君もオイラのガレージで眠っておくれ
(´。`)なーむー
Posted at 2015/04/15 23:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2015年04月02日 イイね!

パワステポンプ交換!

パワステポンプ交換!朝から~今作ってるビートルをキャンディブルーに塗装してました。
いつも通り下地を整えてウィノーブラック→銀打ち(加減が難しい)→クリアブルー
との行程
下地とウィノーブラックのツヤもさることながら、銀打ちを入れすぎるとただの明るいブルーに、暗すぎるとただの青みがかったブラックに成ってしまいます。

さてそんなことよりパワステポンプ交換です!

早速取外しましたが・・・ここまで来るのに大変でした!!

ブラケットはすぐ取れるんですが、ホース類が・・・何度かラスペネかけて、スパナにハンマーで刺激を与えながら取りました!
プーリーとブラケットは使いますので取外します。
このアメ車用パワステプーリー交換工具(特殊工具)はアストロで3000円ちょっとで買いました。
在庫してないところが多いらしく、FBのアメ車売買掲示板で「買い取りますよ-」って人をみたことあります。
取扱説明書がついていないので、アストロの店員に聞いたら「あとでメールに詳しい使い方を送ります~」と神対応!うちからアストロは遠いので、一々説明書を取りに行くのは面倒なのです~
でも説明書要らないくらい簡単だったり(爆


最終的にポロリとプーリーが外れます。
普通のプーラーじゃダメですか?と思いますが、たぶんダメなんだと思います。
やっては見てませんが、コッチの方が簡単に取れるんだと思います。
あとプーリーを取付ける工具も入ってて、しかもシボレーやクライスラーの各アメ車に使えるらしいっす・・・
そんなにアメ車ばかりはのるつもりはありませんが・・・使いたい人がいたら言ってね(テヘペロ



こちらが新しいパワステポンプ!
ロックオートで買いました~ロックオートではコアだけの販売もありましたが、せっかくなのでオイルカバーもセットのやつを買いました。
コアだけ買った場合は、パワステポンプを開いて周りのカバー(オイルを貯める)を取付けます。
がねぇ・・・ついてたポンプはカバーがなぜかボコボコで、しかも漏れるんですわ(汗
それもあっての交換なので!

パワステポンプがのくの、カーターの燃料ポンプとN21オイルフィルターが上から見えます(ッポ
ポンプの取り外しでかなりパワステオイルが下にこぼれてしまいましたorz
またガレージが汚れて、オイル臭くなっていきます・・・
コンクリに染みこんだオイルを取る方法をご存じの方はご一報ください(涙


パワステポンプのベルトはファンベルトです。
エンジンからの動力はファンとウォーターポンプを回しつつ、パワステポンプを回します。
最近知ったんですが、ハンドルをめいいっぱい切るとポンプに負荷がかかってエンジン回転数が結構落ちます。
古いポンプのせいかも~あとオイルが古いとか~
ともあれポンプもオイルも交換したので、エンジンを回してめいいっぱい切ってみました。
パワステポンプのオイルはエンジン始動時に何度かハンドルを切って量を整えます。
めいいっぱい切ってみると少し回転数が落ちますが、以前みたいにエンジンが不安定になるほどでなくなりました。
以前は駐車場などでエンジン始動すぐにハンドルをめいいっぱい切るとエンストしちゃってたんですが、これで一安心です。
負荷の大きいバック時にハンドル切る場合でも安心できます(>_<)


プーリーの位置は取付けてから整えました。
以前はすこし斜めがけになっててベルトの劣化が早いと指摘されてたので、ここで位置を調整してファンベルトも新品にしました!
海外通販でファンベルトを注文すると長さが違うのを送ってくるぞ!と脅されてたのですが、ちゃんとしたサイズで取り付けも問題なかったです(ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ

今のところ漏れもなく、ちゃんとパワーアシストしてくれます。
相変わらず車線変更でふらつきますが、これはポンプではなくタイヤかステアリングギアボックスの遊びが多いか、ブッシュ類の問題だと思います。
さて売り払うまでにドコまで直すのか・・・・
じつはウォーターポンプの新品もガスケット付きで持ってたりしますが、こっちはさらに大がかりになるのでやるつもりはありません。
今のところ水温も問題ないですしね~(´。`)壊れたときに直す、、、ほかは弄らない・・・
長く付き合うならそのくらいが良いのかと思います(^。^)

ところで・・・

二度ほど買ったSUMMITからなぜかカタログが送りつけられてきた。
mustangのページもあったりしますが・・・・ぶっちゃけこのカタログでは何が何だか(汗
ネットで見て買った方が早いよね(゜_゜;
でもクレートモーターとか見てるとドキドキしちゃう自分に気付き、、、こりゃ病気だなと再確認です


(´。`)ノあでゅー!
Posted at 2015/04/02 18:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2015年03月27日 イイね!

スパークプラグこうかん!

スパークプラグこうかん!タイトルの通りです( ´ ▽ ` )ノ
モノタロウのクーポンで8本3000円台で買ったプラグに交換です!
買った車屋さんが交換したと言っていたプラグはACデルコなんですが…プラグギャップが広過ぎますΣ(゚д゚lll)
0.86の所を1mm以上空いてますヽ(´o`;
今回買ったプラクはほとんど0.86でした。



ちょっと調整して取り付けますが、その前にアイドルミクスチャーを少し増やします。プラグの焼け具合を、見るとまだ燃料が少ないようです。
しばらく走ったらまたプラグの焼け具合を調べるとします( ´Д`)y━・~~

でエンジンをかけると、すこぶる快調!
なんだ簡単に治ったぞ(爆
春から快調なんて素敵やん
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

どっか遠くに行きたくなりますね!

( ´ ▽ ` )ノあでゅー
Posted at 2015/03/27 06:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月23日 イイね!

オイル、エレメント交換!

オイル、エレメント交換!私事で恐縮ですが、息子が出来ました(´・Д・)」

三人目なので何てことないんですが〜〜カミさんが入院中は上2人を見ないといけなかったり〜彼岸会の準備があったりと、なかなかマスたん触る機会が得られませんでした( ´ ▽ ` )ノ

しばらくオイル交換もしてなかったので、ブラッシングしてエレメントも交換します!


オイルを抜いてみると、ブラッシングの効果もありますが、真っ黒((((;゚Д゚)))))))

エレメントは表紙の通りN21型(日産用)
いぜんマッハ1さんに教えてもらった通りぴったりです!
密閉のゴム部の形状が、山形?Oリングっぽいです
とりあえず新油を塗って取り付け!


オイルはガルフのレトロオイルなんですが、20Lが残り少ない
まぁ予備で4Lかってますから大丈夫

3.5L入れたら吸い上げなくなりました!
たぶん残り1Lないなぁヽ(´o`;




とりあえず漏れではない( ´ ▽ ` )ノ

ってか3.5Lいれたらレベルゲージ超えちゃったΣ(゚д゚lll)
しかたないので、下から少し抜いて調整
はぁ〜春だねぇ暑くなる前にどっか遠くに行きたいけど、ベイビィも可愛いし〜

まぁしばらく様子見で!

次はスパークプラグ交換かな?
初めてのギャップ調整!?
まぁ気長にやりますか!
Posted at 2015/03/23 13:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「5800CCから50CCへ!ドッチもたのしいやん!(´。`)」
何シテル?   07/01 22:45
どうもノルと申します(´。`)ノボウズです オイラの変わった趣味のページにやってきてくださりありがとぅございます(>_<) 2015年まで73年型フォードマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cessna152さんから教えてもらったラジエーター強化方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 09:46:43
こういうやつには絶対に作業は任せたくない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:14:00
オイル、エレメント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 23:32:53

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ポンコツ (ホンダ リトルカブ)
学生の頃新車で買って、よく遊びました。ただいま倉庫に放置してたのを復活して遊んでます。
フォード マスタング ファストバック マスたん (フォード マスタング ファストバック)
Driving a FORD MUSTANG.

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation