• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bouze norのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

最近ずっと作ったり放置したりのサニトラ(プラモ)

最近ずっと作ったり放置したりのサニトラ(プラモ)いつから作り始めてるのか分からなくなってますが、昨年からずっとサニトラが停滞してます(汗
マスたんの修理もあったり、仕事が急に忙しくなったりと・・・・言い訳が色々頭をよぎります(汗

これです!
たぶん11月辺りから作り始めてます(汗

こんなかんじにBREレーシングカラーにする予定でした・・・


それがいつのまにかオーバーフェンダーを装着しちゃって・・・

さらにフォグランプを装着して四つ目になってしまってます(大汗
サニトラじゃなくてダットラ620っぽくなってきたぞ(大爆

そいでデカールなんかも自作で

ミラクルデカールでスポンサーシール作っては

ぺたぺた

ぺたぺたぺた





もはや貼りまくり男ですよ!!

内装を適当に組み付けて

ボディをバフレックスで磨き

続いて

細目っと極細コンパウンドで磨き

仕上げコンパウンドとポリマーコートを施しました!

とりあえず現在この状態ですorz

もうちょっとで完成・・・するのかな??

(´。`)もーそろそろ新しいキット作りたいぞ!!

そうそうダルマセリカのプラモが再販されるそうですね!そっちもほしいなぁ。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
Posted at 2015/01/30 14:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2015年01月27日 イイね!

とりあえず走る!

とりあえず走る!昨日走ったときにNの位置でDになってたので、も一度ジャッキアップしてリンケージの位置を修正しました!
今回はちゃんとNで止まりDで発進できるようになりました(´。`)ふぅ

それとキックダウンのレバーがシフトのシャフトに干渉して、ずっとキックダウン状態になってたのを修正
スペーサーをかませるだけですが、ばっちりキックダウンが戻るようになりました~

ともあれ色々修正したので一時間ほどまた試乗に出かけました~


次はこのLEDの配線を上手にボード裏に隠そうと思います

1速から2速への変速は本当にシフトショックが無くていつシフトアップしたのか分からないくらいです
2速から3速はだいたい60km/hの手前で変速しますが、ガッコンという感じではなく無理なく変速されてます。
なんともはや・・・スムース!

水温や油圧はそんなに変わりないのですが、相変わらずATFラインのパイプが熱いのでどうにかしないと行けません。
大きめのATFクーラーを買うか、、、それともセスナさんに売ってもらった小さいクーラーにしておくか・・・ともあれしばらく悩みます(´。`)グヘヘ

何はともあれ走れるのは良いことです!今度淡路島でも遊びに行こうかな(>_<)ルンルン
Posted at 2015/01/27 19:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2015年01月26日 イイね!

マスたんのテスト走行とついでに・・・

マスたんのテスト走行とついでに・・・マスたんのテスト走行に曇天の中でかけましたよ!

でも実はU-Jointのクリップが完全にははまってないので、恐る恐る運転です(゜_゜;)

行き先はATを搭載してくれた遠山輪業さん
走り心地はなんだか少しぎくしゃくですが、、、ちゃんと変速してくれるのを確認
なんかシフトショックが少なすぎていつ変速したのか分からないくらいです(汗
でもちゃんと三速まで上がってくれているようです。

ただちょっとNでドライブになってるのはご愛敬(爆
シフターはもう少し調整が必要なようです(汗

ハンドルロックのリンケージは取外しているのですが、放置してる棒がマフラーの震動で異音出してる以外問題なさそうです。。

遠山さんち付いてからボンネット開けたら、ATFクーラーラインから少量滴ってました
これはボルトの締め増しで漏れなくなりました
ただ気になるのはATFがすんごく熱くなってること・・・
パイプはやけどしそうなほどあちっちです。。。
なんでだろ~こんなもんなのかな?
外付けATFクーラーで治るかな??

遠山さんにUジョイントのいい工具無いか聞いたら、鉄鋼屋さんに作ってもらえるから今度リフトが空いたら持っておいでよ!とのこと
いつも助かります!!

そんな遠山輪業・・・スズキのお店なんですが、、、ジムニーやコペンなんて一台もないです・・・が・・・
どいうわけか
新旧アルピーヌや・・・・


めずらしいルノースパイダーなんかも!!
ちょっとした自動車博物館です(´。`)すげー!!
車付きにはもってこいのイイお店ですね(>_<)

とかくマスタングはまだまだ本調子ではないですが、走ってくれるのでヨシとします!
Posted at 2015/01/26 20:59:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | マスタング | クルマ
2015年01月25日 イイね!

パーツ横流し

パーツ横流し僕のマスタングは手が入れば入るほど…新しいパーツが装着されていきます。
しかもパワステポンプとウォーターポンプなどまだ取り付けてない、ニューパーツも手元にあったりします。
問題なのは、取り外したまだ使えそうなパーツ群

その中の一つがサーモスタットハウジング


けっこう錆びてるし、液体ガスケットもこびりついてます。

なんでもマスタングをレストア中のなおゆかさんがこのパーツを探してるとか
一応使えるか磨いてみました


150番のヤスリで磨いてみたのですが…鋳物に紙やすりは効果が薄いですねΣ(゚д゚lll)



でもエンジンと接合する部分は結構綺麗になりました(^ ^)
物自体はしっかりしてるので、ガスケットさえあれば、まだ役に立ってくれそうです

というわけでなおゆかさんちへ嫁入りにいってもらいましょう!

明日は仕事の合間にマスタングのテストドライブにいけるといいなぁ( ´ ▽ ` )ノあでゅー
Posted at 2015/01/25 20:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月20日 イイね!

何ヶ月ぶりかのエンジン始動!

何ヶ月ぶりかのエンジン始動!ようやくATオイルラインを取り付けましたよ( ´ ▽ ` )ノ



アフミパイプは手で曲げても潰れませんでした、せっかく買ったパイプベンダーは今後ブレーキラインやフューエルライン作るときに活躍してもらいます(´・Д・)」

今回は後付のオイルクーラーは取り付けませんでした。
セスナさんから買ったオイルクーラーちょっとちいさいきがして、まだ寒いし大丈夫かなと;^_^A
まぁとりあえず動いてくれ( ´Д`)y━・~~

補記類、とくにスパークプラグとファンの取り付けには手間取ります
プラグは奥まったところにあるし、ファンはシュラウド越しに付けないといけないので大変!
でもなんとかやり遂げてエンジンをかけてみると、スターター回らずΣ(゚д゚lll)
ジャンパせず、モーター電源をバッテリーから直接とって、スイッチ配線をスターターソレノイドからとったんですが、これがだめでした。
結局スターターソレノイドに二本とも繋げたら、スターター回りました!

しばらく
スターター回してふかしてみたりしたら、バフュンバババ…バフュン!!

お!かかりそう
しばらくやってると安定してきました。

アイドリングしてしばらくしてATFを確認すると空っぽ

ちゃんと回ってるようです

ATFを3クォート注ぎ足しました
が…まだ全然足りないようですΣ(゚д゚lll)
かるく庭先を移動してみたら、前進も後進もしてくれましたが、ATFが足りないと、クラッチが焼きつくので、今日は終了!


早速ネットで注文しときました( ´ ▽ ` )ノ

いままでかなり待ってますので、待つのには慣れました!
C4もちゃんと着いたので、今後アフターパーツは選び放題です;^_^A

ところが、
しばらくエンジンをかけてると、デスビのあたりに液体が…

なんとフューエルフィルターからお漏らしΣ(゚д゚lll)
次から次えと…
フューエルフィルターはモータークラフトの純正をキャブに取り付けてるので、取っちゃうことに


アルミパイプはまだ予備が沢山あるので、チョット切って、抜け防止にフレア作ってぶっ刺しときました( ´ ▽ ` )ノ
はい漏れなし!


なかに茶色いのが浮いてる所を見ると詰まったのかな?
まぁ古い車やからタンクやホースの何処かが錆びてても仕方ないのかも;^_^A

とりあえずよしとします!

次はATF満タンにして走行テストしてみたいもんです( ´Д`)y━・~~

Posted at 2015/01/20 15:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「5800CCから50CCへ!ドッチもたのしいやん!(´。`)」
何シテル?   07/01 22:45
どうもノルと申します(´。`)ノボウズです オイラの変わった趣味のページにやってきてくださりありがとぅございます(>_<) 2015年まで73年型フォードマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Cessna152さんから教えてもらったラジエーター強化方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 09:46:43
こういうやつには絶対に作業は任せたくない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 16:14:00
オイル、エレメント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 23:32:53

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ポンコツ (ホンダ リトルカブ)
学生の頃新車で買って、よく遊びました。ただいま倉庫に放置してたのを復活して遊んでます。
フォード マスタング ファストバック マスたん (フォード マスタング ファストバック)
Driving a FORD MUSTANG.

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation