
ようやくATオイルラインを取り付けましたよ( ´ ▽ ` )ノ

アフミパイプは手で曲げても潰れませんでした、せっかく買ったパイプベンダーは今後ブレーキラインやフューエルライン作るときに活躍してもらいます(´・Д・)」
今回は後付のオイルクーラーは取り付けませんでした。
セスナさんから買ったオイルクーラーちょっとちいさいきがして、まだ寒いし大丈夫かなと;^_^A
まぁとりあえず動いてくれ( ´Д`)y━・~~
補記類、とくにスパークプラグとファンの取り付けには手間取ります
プラグは奥まったところにあるし、ファンはシュラウド越しに付けないといけないので大変!
でもなんとかやり遂げてエンジンをかけてみると、スターター回らずΣ(゚д゚lll)
ジャンパせず、モーター電源をバッテリーから直接とって、スイッチ配線をスターターソレノイドからとったんですが、これがだめでした。
結局スターターソレノイドに二本とも繋げたら、スターター回りました!
しばらく
スターター回してふかしてみたりしたら、バフュンバババ…バフュン!!
お!かかりそう
しばらくやってると安定してきました。
アイドリングしてしばらくしてATFを確認すると空っぽ
ちゃんと回ってるようです
ATFを3クォート注ぎ足しました
が…まだ全然足りないようですΣ(゚д゚lll)
かるく庭先を移動してみたら、前進も後進もしてくれましたが、ATFが足りないと、クラッチが焼きつくので、今日は終了!
早速ネットで注文しときました( ´ ▽ ` )ノ
いままでかなり待ってますので、待つのには慣れました!
C4もちゃんと着いたので、今後アフターパーツは選び放題です;^_^A
ところが、
しばらくエンジンをかけてると、デスビのあたりに液体が…

なんとフューエルフィルターからお漏らしΣ(゚д゚lll)
次から次えと…
フューエルフィルターはモータークラフトの純正をキャブに取り付けてるので、取っちゃうことに

アルミパイプはまだ予備が沢山あるので、チョット切って、抜け防止にフレア作ってぶっ刺しときました( ´ ▽ ` )ノ
はい漏れなし!

なかに茶色いのが浮いてる所を見ると詰まったのかな?
まぁ古い車やからタンクやホースの何処かが錆びてても仕方ないのかも;^_^A
とりあえずよしとします!
次はATF満タンにして走行テストしてみたいもんです( ´Д`)y━・~~
Posted at 2015/01/20 15:02:25 | |
トラックバック(0)