もともと持ってたWork エクセル(エクイップ)当時物
フロント用がなかなか見つからずにやっと見つけて4本当時物が揃ったのが今年に入ってから(^_^;)
自分で磨き始めましたが4月から仕事が忙しくなり、なかなか自分でやる時間がなくなり…
知らない業者には普通は頼まないんですが、ネットで検索してとある北海道の業者にいきつき…
知り合いも名前を知ってたこと、ネットのHPを見る限りではかなりの実績と、アップされて修復されているホイールが新品みたいに綺麗だったことから
当時物だけに新品買うこともできず、お金にまかせてガリ傷やドリフトの飛び石でついたリムの巣穴を磨いてリメイクしてもらうことに
辛子ボディーにゴールドも派手さがないなと思い、いつもお世話になってる塗装屋さんにも了解を得て、北海道の業者でついでにスポークも塗装を依頼しました。
その業者はロッ◯◯◯イル
完成後がこれ

FBに挙げられたものはめっちゃ綺麗に見えてテンション上がりまくりでした
が…
レッドに塗られたばっかなはずが到着時から剥がれており、リムも巣穴だらけのデコボコのまま
ちょっとピカピカ光った程度
リメイクに10万以上払いましたけど
フロントは磨いてなかったので尋ねたら「もともと磨いてあったのでリアだけやりました。塗装剥げはバランサーにかけて磨いたのでついたものです」
だって
フロントは俺が磨いたけど納得いかなかったからプロにお願いしたのに。普通スポーク塗装してからバランサーにかけて磨くかね?
塗装剥げについてはやり直すから送り返してくれと
こっちは1ヶ月以上待ってイベントに付けていけるかと待ちに待ってたのに今更送り返す時間なんてないし、さらに待つ時間もないし
おまけに、50キロ程乗って、ブレーキダストついたから濡れタオルで軽く拭いたら塗装剥げるし!!!
あり得ん💢
完全に詐欺作業でした💢
そんな中、みんともさんでホイール磨きをアップされてある方に相談。なんと同じ会社で同じ経験をされたとか😣
しかも俺のエクセルを磨いてくれるという有難いお言葉をいただきました(T . T)
傷が酷いリアだけお願いしました✨
エアーを吹いただけでこの有様
マスキングなんてしようものならパラパラ剥がれる
磨いてもらったらこの輝き!!!
全然別物です!!!
業者を名乗り10万も払ったのに下地処理もしない塗装に素人みたいな磨き方
この状態を見た俺の知り合いの板金屋さん、車屋さん、業者さん、車仲間、みんなして酷すぎると言ってたので話は盛ってないです(笑)
ホントは名前も完全に出して拡散して欲しいくらいですが、今回は勉強になったと思い我慢しました。みんともさんが相当綺麗にリメイクしてくれたからどーでも良くなった(笑)
みんともさんの名前も出したいけど業者のクレームブログでもあるから、あえて伏せさせてください💦
知ってる人は知ってる人です(笑)
からの
ダンロップ デイレッツァZ2を4本組み
結局、行きつけの板金屋で再塗装
フロントはやっぱ自分でもやらないといけないと思い、毎晩仕事終わって夜中まで磨きました(^_^;)
そして、ピッカピカの4本が揃いましたが、カリーナの外装変更に伴って、またタイヤも全部変えることに💦
デイレッツァ200キロも走ったかな(^_^;)
だからうちの玄関は
そろそろ怒られそうなので処分しないと(笑)
ピッカピカな装着具合は来月の門司でのお楽しみにどーぞー😜😜😜笑
みなさんもくれぐれも詐欺には注意してくださいね!
当時物はプライスレスなところがあるので、ついついお金を出してしまいそうけど、やっぱ自分で努力しようと再確認しました(^_^;)
お世話になったみんともさんはメールでの対応も親切で、もちろん仕事は完璧でリムは新品みたいになって、ずっと大切にしたいホイールになりました(≧∇≦)
MAJありがとうございました(´▽`)🎵
Posted at 2016/10/02 05:17:41 | |
トラックバック(0)