• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo2i(りょうにぃ)の愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2015年9月26日

クイックシフト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なかなか作業が進んでないカリーナですが、シフトが甘くて入りが悪く、カラカラと震度で音も出てたので、先日倉庫から発見したクイックシフトを装着することに♪
2
ヴィヴィオの純正シフトノブに溶接で自作されたシフトさん

サーキットとか走る時はクイックシフトではない方がシフトミスが減っていい!という方もいらっしゃって、賛否両論ですが俺はカッチリ派なんで迷わず交換することに(笑)
3
ブーツを外し
4
シフトを抜いて
5
ここにスペーサーを入れてドッキング
6
TRDのシフトノブも取り付けて、あっという間に完成です(^Д^)

まだ車内はバラバラ事件になってるので早めに終わらせたいけど、ちょっとダッシュ張り替えでトラブっちゃって(^^;;
7
っと、その時に、かの有名なお方の登場(*^^*)

お久しぶりですの挨拶の後に、そのままガレージにお邪魔して、通勤車のハブベアリングを交換してもらいました

昔は当て木してハンマーで思いっきり叩いてベアリングを抜いたりしてましたが、今回はプロがやってくれました(´▽`)
8
サーキットでも山でも鬼の速さなのに、仕事も超早いんです!

車いじりが復活すると、また昔の繋がりの方達ともお近づきになれて楽しいですね( *^皿^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

プラグ点検

難易度:

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月15日 22:11
こんばんは!
着々と進行してますね♪
Ryo2iさんと同じTRDのシフトノブを使いまわしで愛用してきましたが、先日ついに天辺がハ○てしまいました・・(泣)
コメントへの返答
2015年9月16日 7:47
おはようございます!
本当は今月中に終わるはずが色々と後回しになって少しずつしか進んでないんです(>_<)

長年愛用されたシフトノブは思い出もいっぱい詰まってそうですね(^-^)

さすがに張り替えは厳しいですもんね(^^;;
2015年9月16日 7:21
おはようございます(^o^)。
いやぁ~、TRDのシフトノブがキマッテますねぇ~(^.^)♪。
コメントへの返答
2015年9月16日 7:54
おはようございます&ありがとうございます♪

ハチロク用はシフトレバーの径が大きいのでカバーをちょっと加工しないといけなかったんですが逆にピッタリはまって満足してます(´▽`)

今月中に内装と外装終わらせて、来月頭にホイール変えたらお披露目と思ってましたが難しそうです(;д;)
2015年9月16日 21:27
こんばんは~♪
自分も同じTRDのノブです!
車を操るのには大事なパーツの一つですね。
手や感覚が、しっくりこないとね~
コメントへの返答
2015年9月17日 7:52
おはようございます!
以前は丸タイプのも使ってましたが、やっぱりこのタイプが一番しっくりきますね(*^^*)

車の中でステアリングやペダルの次にくるくらい触れる大事な部分ですもんね!

フィーリングもいい感じです(*^^*)
2015年11月26日 23:07
僕もクイックシフトに替えたくて保管してますが1人でバラすのも不安でずっと保留してます( ̄▽ ̄)ゴムカバーをめくるとネジ4つで止まっている感じですか?このネジを外すとパッカーンとシフトが抜けるのでしょうか?色々画像探してましたが1番参考になりました^_^
コメントへの返答
2015年11月26日 23:32
クイックシフトは新品ですか?ゴムカバーを外すと、画像のようにネジ4本が見えますのでネジを外すとゴソっと抜けます(笑)シフトのみを外す場合は、そこから固定されてるCリングを外すとカバーとシフトが分離できますよ(*^^*)ミッションがT50でしたらハチロクと同じ構造なんで、ハチロク、クイックシフト、交換、とインターネットでググるともっと詳しく説明書いてあるブログもありますよ♪自分もハチロクのクイックシフトを交換したのが10年くらい前だったんで、交換方法もうる覚えでネットでググりました(笑)63カリーナは4AGでミッションもハチロクと同じT50だったから作業は簡単でしたが、ハチロク用のクイックシフトはシフトブーツがそのままつかなかったりとちょっと加工は必要でしたが、全然出来るレベルだと思いますよ(*^^*)やっぱクイックシフトはカチカチ感があってシフトチェンジしやすいので是非トライしてみて下さい♪分からないことがあれば、俺でよければお答えしますんでメッセージくださ〜ぃ(^ー^)ノ
2015年11月26日 23:37
アドバイスありがとうございます^_^クイックシフトはヤフオクで見つけた新品のワンオフもので1番下にプラスチックのカラーが付いてるところまである感じでパッキン関係は何も付いていませんでしたが汎用のシートパッキンでも用意しておいた方が良いですか?シフト交換にパッキン関係は要りませんでしたか?
コメントへの返答
2015年11月26日 23:59
リテーナー裏というか間に挟むガスケットは新品に変えた方がいいと思いますが、XX用の純正部品がまだ手に入るかは分かりませんが(>_< )一応、今ヤフオクには1つだけ新品が出てるようでしたが、型式が分からないのでご自身で確認されてもいいかもです(*^^*)ガスケットは交換した方がいいと思いますが、破れたりリテーナーに固着したりしてなかったら純正部品もなかなかないので再利用もできないこともないかもです。他のゴム類は俺は新品も準備してましたがそのまま再利用しました(笑)ひとつ気になるのは…新品でワンオフって…TRDとかC'sとかのメーカー品ではないってことですか?XXとAA63カリーナでは同じ60系でもエンジンが違うのでミッションもT50ではなさそうなんで、ワンオフ物が合うかどうかはやはり一度シフトを抜いて構造を比較するしかないかもですね(^^;;慣れてる人なら20分もかからず交換できる作業なんで一度開けてみたらいいですよ(*^^*)あと、みんからで詳しく書いてた人がいたのでアドレス貼っておきます!あくまでハチロクの交換ブログですが(笑)http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/765507/car/651381/1942122/note.aspx
2015年11月27日 0:06
ありがとうございます^_^xxは確かw55ミッションだったかなぁ?こんなレベルの知識です( ̄▽ ̄)ワンオフクイックシフトは全くのノーブランドで、どこぞの工場が趣味で作った2、3個の内の1つです^_^
コメントへの返答
2015年11月27日 0:23
なかなかなワンオフですね(^^;;やはり現車と比較する必要があるみたいですね💦まずはシフトを外してみるところからチャレンジですね(^ー^)検討を祈ってます!

プロフィール

「18時間で今帰宅しました!ノントラブルです(^-^)今から寝るのでコメントはブログ書いたらそっちにお願いします(^^;;とりあえず、お世話になった方々へ到着の報告でした🎵」
何シテル?   06/05 10:36
生涯の相棒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 20:47:41
コイル交換 デス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 20:46:22
フロントロアアームブッシュ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 07:17:55

愛車一覧

マツダ RX-7 運命のSA (マツダ RX-7)
2018 自宅の増築引っ越しで保育園の頃に買ったSA22Cミニカーが出てくる。人生で初 ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
2015.12.26買っちゃいました(*^^*) 雪道も走る足車なのでプチカスタム快適 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁専用機です(^^;; 自分の車以外はホイールすら手は入れません(笑)
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
3代目ハチロク。 10年くらい乗りました。 ジャッキポイントさえも新車状態の極上物をG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation