2025年07月14日
って話なんですが。
他車種もそうですが顕著に3,500ccモデルが嫌われるアルファード&ヴェルファイア。
何故そこまで嫌われるのか?
①税金高いよね
②ハイオクはちょっと...
③何より燃費悪いよね
④なにか良いことあるの?
こんなところでしょうか。
では2.5から3.5に乗り継いだ私が解説します。
①税金高いよね
自動車税43,500円→57,000円
②ハイオクはちょっと...
11円/L増(レギュラー→ハイオク)
③何より燃費悪いよね
実燃費10.3km/L→9.5km/L(私の場合)
時々煤落としを...🚗≡≡≡💭
※10%悪化と仮定します
④なにか良いことあるの?
最高出力66%UP(182ps→301ps)
最大トルク53%UP(24.0kgf•m→36.8kgf•m)
V6エンジンならではの音
【結論】
今から買うなら2.5ではなく3.5‼️
中古だと50万は安いから10年乗っても2.5より安い。
何故なら2.5でも維持費は結構高いから、3.5との差はイメージより小さいです。
480万2.5SCパケ>430万3.5SC
【根拠】
給油1回ハイオク50L入れてレギュラーとの差額は550円。←レギュラー3〜4L程度
差額550円×月4給油×12カ月×燃費悪化1.1×10年
=290,400円
自動車税差額13,500×10年=135,000円
計425,400円
2.5のSCパケを買うよりも、同程度の50万安い3.5SCを買えば50Lずつ月4回給油して10年乗っても7〜8万円安く済みます。
給油量が減れば更に安く済むし保険料もそう変わりませんよ多分。
10年ではなく5年乗った場合は車両価格の50万円差がそのままで上記増額分425,400円が212,700円になるので30万円弱お得。
つまり30万安い3.5Lを買えば5年経過時でトントン。
30万円しか安くない3.5って、年式が新しくなるか走行距離が短かくなるかJBLが付くかすると思いますよ。
運が良ければ全て叶いますが、決断が遅くなればなるほど車両状態が悪い車しか...
SCではなくGFにすれば更に安くてフラクセン内装も手に入ると。
あ、任意保険についても話しましょうか。
乗っていたAGH35のみ異様に料率クラスが低いので、私の場合は年間8,300円高くなりました。
但し、新車から3年以内の車両購入により新車特約も延長、車両保険も前車から250万増額しています。
Posted at 2025/07/14 22:53:48 | |
トラックバック(0)