• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっサンの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2017年6月10日

サイドパネル トヨタ純正 Sグレード用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
つけてしまいました。
皆さんが取付しているのを見て、つけたい衝動にかられ・・・・。
取付にあたっては、皆さんの整備手帳をいろいろ参考にさせていただきました。
肝心の両面テープの厚みについては、haru-88さんに情報いただき、とっても参考になりました。ありがとうございました。
両面テープは悩んだ末、最終的に3Mのハイタック両面テープブラックフォームタイプ1.6㎜と2.0㎜を使用しました。
2
パーツと補足材です。
パーツ本体はネットオークションで購入。
サイドパネルの取付クリップはディーラーで購入。
タイヤハウスのクリップはABで購入。
同じくタイヤハウスのビスはホームセンターで購入してマットブラックに塗装しました。
3
補足部品等をそろえるためのメーカーのパーツリスト(?)と自動車屋さん御用達の業務用両面テープです。なかなか強力なテープです。
なお両面テープを貼る箇所はしっかりと脱脂しましょう。
4
まずは、現状の取り外しです。
フロントのマッドガードはタイヤハウス側のビス1箇所と底のクリップ1箇所を外し、ドアを開け引き起こしながら写真の矢印方向にヒネリ取ります。(表現が難しい・・・)
するとクリップを残して外れます。
このクリップは使いませんが穴が開くのでそのまま置いときました。
写真の□の部分に両面テープを貼りました。
5
続いてフロントドアのアンダーパネルを外します。
ドアを開け、内側からドアの下の黒いパネルを開きます。写真のとおり穴にマイナスドライバー等を入れツメを解除してやると簡単に開きます。
開くと、1箇所ゴムのパッキンがありますのでそれを外し、中のナットも外します。
あとは勇気と気合をもって力強くかつ優しく引きちぎります。
クリップは確実にツブれますが、使いませんので大丈夫です。
6
リアのマッドガードを外します。
タイヤハウスのビスを1箇所と底のビスを1箇所外します。その後、下に引っ張るとクリップを残して外れます。
フロント同様にクリップは残しときました。
フロントと違いリアは上のクリップを再度使用します。
写真の□の部分に両面テープを貼りました。
7
スライドドアのアンダーカバーを外します。
基本的にフロントと同じ方法で外しますが、フロントと違ってスライドドアはボルトナットで固定はされていません。
クリップのみです。

すべて外れたら、あとは逆の手順で取付していきます。パネルの上部には1.6㎜の両面テープを貼付ました。

作業自体はそんなに難しくないですが、元のパネルを外すときの勇気が大切です。それと新規S用パネルを取付する際は取付の途中クリップが外れてパネルがズリ落ちやすいので一度嵌めたら上に持ち上げ気味で作業する必要がありました。一度ずり落ちるとクリップがボディ側に残り下からパネルを差込む感じで取付する必要があり、とっても取付し難くなります。私の場合クリップを嵌めたらすぐに養生テープでボディーにパネル上部を仮貼りし、位置を合わせてから両面テープの剥離紙をめくって一気に押さえつけました。
8
取付前後比較です。
いろんな方の整備手帳を参考にし、コメントも頂きながら取付しましたが、ホントにこれで大丈夫なのか終始若干の不安感をもって作業しました。
しっかり固定が出来てるか心配ですが(汗)、モデリスタのパネルも上は両面テープですし・・・。とにかく両面テープが剥がれないよう祈るばかりです。

結果としてはサイドのボリューム感が増し、大満足してます。

イジリは自己責任で!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルファード モデリスタ サイドパネル リアスカート 取り付け

難易度:

モデリスタ リアスカート スモークメッキ交換

難易度:

気づけば、10ヶ月ほど放置してました

難易度:

【リヤバンパー外し】Revier ファイバーLEDリフレクター交換作業‼️

難易度:

リア クォーターガーニッシュ取付

難易度:

リアウィング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月11日 19:37
ついに完成したのですね!
取り付けしているとき凄く楽しいですよね~
細かく丁寧な説明で皆さんの参考になるのではないでしょうか。
私の名前まで載せて頂いて有り難うございました(^^)
ボリュームが出てカッコいいです!!
両面テープが命綱なので剥がれないことを祈る気持ち、痛いほど分かります(^_^;)
コメントへの返答
2017年6月11日 19:49
コメントありがとうございます!
お陰様で楽しく取り付け出来ました。思ったより簡単でした。取付してる最中の「ホントにこれで大丈夫なのかな??」感がハンパなくあって不安でしたが‥‥。結果的にソコソコきっちり取付できたとは思ってます。
おっしゃる通り、あとは両面テープがいい仕事してくれることを祈るばかりです^_^
2017年6月11日 20:05
素晴らしい整備手帳ですね\(^o^)/
コメントへの返答
2017年6月11日 21:09
ありがとうございます^_^
2019年1月6日 21:27
すごく参考になります。
実は前からリヤ側の小さなパネル?
(名前が分からなくてすみません)
が段差でパカパカになってしまい
おそらく中でクリップが外れてるだけだと思うのですが、バラす前に一応買っておきたいと考えてます。
TOYOTA又はネットオークションなどで
何て検索したら出てきますか?
コメントへの返答
2019年1月7日 8:20
返信遅くなりましたが、おそらく下記の名前で検索するとヒットすると思います。

マッドガードクリップ 76932-28030

純正部品の品番です。ただ、念のためにディーラーで確認した方が良いとは思います。
ご参考までに。
2019年1月7日 8:23
ありがとうございます。
パネル自体は何て言う部品になるんでしょうか?
コメントへの返答
2019年1月7日 8:36
正式名はよくわかりませんが、たぶんサイドマッドガードだと思います。
2019年1月7日 8:48
本当朝からご親切にありがとうございます。
早速探してみます

また拝見させて頂きます。

プロフィール

「[整備] #アルファード バッテリー Panasonic 100D23L メモリーキーパーUSB SA203 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029343/car/1534023/8211619/note.aspx
何シテル?   05/01 10:53
ひろっサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BSM(ブラインドスポットモニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 08:02:18
星光産業 カップホルダーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 07:17:11
センターコンソールトレイ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 07:53:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード 240Xです。 フロント:標準バンパー+モデリスタスエアロ+グリ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2021年12月4日 納車しました。 奥さんの通勤および買い物車、たまに家族のお出かけ車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セリカの次の車。 中古です。我が家に来たときは結構ボロボロ・・・。 大掃除やらシートカバ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私にとって初めてのスポーツタイプの車です。 革張りシートの5MT車です。 嫁が通勤にほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation