• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっサンの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年2月13日

後方 ドライブレコーダー KENWOOD DRV-325

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
ルーミーから取り外したドラレコをアルファードの後方用として再利用します。2月頃の作業ですが・・・・。
電源はシガーソケット用を使用していたので、アルファードでもそれを使って接続します。市販のシガーソケットを電源線に直結できるよう、エレクトロタップを付けて準備します。
2
リアハッチの上部内張りに取り付けます。(写真:上)
まずは配線のため内張りを外します。(写真:下)
3
電源は先日取付済みの三列目シガーソケットから分岐しますので、三列目のドリンクホルダー部からサービスホール(ジャッキ収納部)、リアピラー、ルーフ裏と順に配線を通し、ボディーからリアハッチへは配線用ゴム内を通していきます。
4
いきなりですが、配線完了です。(写真:上)
全て繋ぎ終わったら内張りを戻します。内張りの隙間からドラレコ接続線を出しておきます。(写真:下)
5
電源の接続は、エレクトロタップで三列目の増設シガーソケット配線より分岐しました。
6
ドラレコのソケットは簡単に触れるようサービスホール内で繋ぎました。
7
あとは全ての内張りを復旧し、ドラレコを固定して繋いだら完了です。
問題なく動作しています。
8
運転席のバックミラーからの見た目です。
取付前はちょっと邪魔になるのでは・・・・と思っていましたが、全然気になりませんでした。ちなみに動作時もドラレコの画面はOFFとしています。
交通トラブル対策の一環ですね。
※取付の詳細は動画でご確認下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドアスイッチ追加

難易度:

2眼点滅からシーケンシャル変更

難易度: ★★

ウインカーポジションキット

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

電装系リフレッシュ⑧  バッエリーコンデンサー 交換

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード 後方 ドライブレコーダー KENWOOD DRV-325 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029343/car/1534023/7809712/note.aspx
何シテル?   05/26 15:33
ひろっサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BSM(ブラインドスポットモニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 08:02:18
星光産業 カップホルダーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 07:17:11
センターコンソールトレイ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 07:53:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード 240Xです。 フロント:標準バンパー+モデリスタスエアロ+グリ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2021年12月4日 納車しました。 奥さんの通勤および買い物車、たまに家族のお出かけ車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セリカの次の車。 中古です。我が家に来たときは結構ボロボロ・・・。 大掃除やらシートカバ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私にとって初めてのスポーツタイプの車です。 革張りシートの5MT車です。 嫁が通勤にほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation