• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L...1のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

SL55AMG燃費記録

SL55AMGを購入してからの1年間
コレで毎回燃費を記録していました。


http://carlifenavi.com/


けっこうマメでしょ?(笑)
携帯で入力できますので便利ですが、
SL55AMGで登録しているのが私だけなんで
比較ができませんのでSL55AMG乗りの方はぜひ(^^)

納車前にショップのスタッフは
「同じSL55AMGに乗っている人に聞いたら7~8km/l走るらしいですよ」
と聞いていました。
5500ccもあるとトルクがあって、低回転で走るので
もしかしたらBNR34より燃費いいかも。
と淡い期待を寄せてました…が
納車されて燃費計の表示を見ると




3~4km/l!!




恐ろしい数字が表示されています(>_<)
実際に計ってみても、せいぜい5km/l前後なので、
燃費計の表示程ではありませんが、はっきり言って




燃費最悪(T_T)




5500ccをスーパーチャージャーで過給してりゃ当たり前か(爆)
私のSL55AMGはRHYTHMのCPUチューンがされているらしいのですが、
燃費が1km/l上がるならノーマルに戻したい(^_^;)


愛車紹介の燃費記録にも掲載しておきましたので
ご参考までに。
Posted at 2011/12/29 22:43:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月27日 イイね!

AMGステアリングシフト

先日

「ステアリングシフトを使用するためには
シフトレバー横のスイッチでマニュアルモードに
切り替えなければ使用できないんです。」

とブログに書いたら、mhsnさん、クリスチーネ剛田さんから
DASで設定を変更すれば、どのモードでもステアリングシフトができるのでは?
とアドバイスをいただき、早速動いてみました。

まずはmhsnさんから教えていただいたoffice.Mへ電話してみましたが…




出ない(笑)




とりあえずメールで設定変更が可能か質問しておきました。

冷静に考えたら私がSL55を購入したショップもDASを持ってるんで、
欲しいモノは1分1秒でも早く手にいれないと気が済まない
気の短い私は、自宅から2時間かかる千葉県゙のショップへ行ってみました。

前日に電話で問い合わせると
「やったことが無いので、DASをつなげてみないとできるかわからない。」
と言われていたのですが…

ショップに着き、待つ事1時間。結果は…




できませんでした(T_T)




ショップのスタッフが言うにはDASをつなげても
設定項目が出ないとの事です。

そして本日office.Mからも
「現行仕様のパドルとは、システムが違う為S及びWモードでは作動しません。」
と回答が来ました(-_-)

私のSL55は2002年式と初期型なので
中期以降(?)のSL55のように、どのモードでも
作動させる事は難しいようです。

うーん…諦めきれないなぁ…
何かいい方法は無いものでしょうか?
Posted at 2011/12/27 00:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月19日 イイね!

SL55AMGインプレッション(ミッション編)

現行型のメルセデスのほとんどの車種に
7G-TRONICが搭載されていますが、
私のSL55には旧世代の5ATが搭載されています。





SL55に1年間乗ってみて感じた事を…

まず感じたのは、シフトアップがとても滑らかで驚きました!
ボケ~っと運転していると、今何速に入っているのかわからない(^_^;)
手動で変速する時はディップシフトを使いますが、
最初に見た印象は「なんでシフトレバーを横に動かすんだ?」と…
ポルシェやGT選手権のシーケンシャルシフトみたいに
前後にシフトレバーを操作する方が、シフトしやすいんじゃないかなぁ
と思いましたが、実際使ってみるとこの左右のシフトチェンジが
すごく使いやすいんです。
前後だと腕全体で操作することになりますが、
メルセデスのディップシフトは手首を動かすだけで
シフトのアップダウンができます!!!
AMGスピードシフトのおかげかギアチェンジも素早くとてもスポーティーで、
個人的にお気に入りポイントの一つです(^^)

当然いい所だけでなくビミョーな点も…
一つはRからDへシフトチェンジする時のレスポンスが遅い(-_-)
たとえば街道沿いのコンビニに前から入ると、
当然、一旦バックで街道に出てから、Dに入れて前進するのですが、
RからDへのレスポンスがイマイチなので
本線から車が来ている時はちょっと焦ります(>_<)
時間にするとコンマ数秒なのかもしれませんが…

それと極低速でアクセルを離すと、必要以上にエンジンブレーキがかかるんです。
極低速なので、大きな問題では無いのですが、
私にとってはフィーリングに違和感があるんです。
ドイツ車の癖なんでしょうかね?

そしてAMGならではのステアリングシフト!!





これはステアリングの裏にあるスイッチでシフトチェンジができる装備で
最近のAT車に流行りのパドルシフトの前身ってとこですね。

実は私がSL500ではなく、SL55を選んだ最大の理由がこの装備で、
基本的にMT車乗りだったので、ただのフロアシフトの
ATだけでは満足できなかったんです…がしかし

実際SL55を購入して使ってみると…ほとんど使いません(笑)
というのもまずステアリングシフトを使用するためには
シフトレバー横のスイッチでマニュアルモードに
切り替えなければ使用できないんです。

試乗した時は知らなかったので、ステアリングシフトのスイッチを
押してもシフトダウンができないので、同乗していた店員さんに




これ壊れてるよ!!




と言ってしまいました(^^;)

マニュアルモードに切り替えなければ使用できない…
これは想像以上にネックです。
ワインディング道路を走る時は、切り替えればいいだけなんですが、
普段、いざという時には全く使えません(-_-)
ディップシフトのように、常時使えればいい装備なんですけどねぇ…

とまぁ悪い点を挙げてみましたが、全体的にはまあまあいいミッションだと思います。
あとはいずれ元たーぼさんがつけている
CLK Black Series用のステアリングに変えて
パドルシフトにできれば最高なんですけどね。


Posted at 2011/12/19 23:28:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月11日 イイね!

安物買いの銭失い

ここ数年、車のライト関係はLEDが流行っていますね。
SL55もノーマルだと





かなり黄色っぽいので、LEDにしようとネットで調べてみました。
調べた結果、輸入車は安易にLEDにすると
警告灯が着いてしまうらしく
キャンセラ-を付けねばならない事が判明。
キャンセラ-内蔵のモノは結構値が張る…
ポジション灯、ナンバー灯、室内灯など全てをLEDにすると




数万円もかかってしまう!!




こういう時はまずオークションです(笑)
思った通り、かなりの数が出品されていて
値段も数百円~とかなり安い(^_^)v
これならと購入して取り付けてみました。





付けてみるとナンバー灯や室内灯は問題無かったのですが、
ポジションランプは助手席側が点滅してしまい
うまく付かない(-_-)
その後もいくつか試してみましたが、全く同じ症状…(涙)
しかたなく値段は高いけど、メルセデスへの取付実績が多く、
評判も良さそうなPINPOINT BIHAKUを付けてみると





見事に点灯(^^)/
やっぱり高いモノにはそれなりに理由があるんですね。
しかもその後、オークションで購入した安価なLEDは





3ヶ月でナンバー灯のLEDが熱で剥がれ





ルームランプも半年で片側が付かなくなりました(T_T)
最初からいいモノを買っておけばと後悔…


しかし最大の後悔は、安価なLEDをオークションで見つけた時に
モノを見てから買いたいと、わざわざ販売しているショップに
出向いて購入したんです。
購入した帰りに八王子バイパスを走っていたら
何やら白いバイクが叫びながら追走してくる…そう




29km/hオーバーで捕まってしまった!!




反則金\18,000…
安価なLEDを買いに行ったのに、かえって高くついちゃいました(爆)

Posted at 2011/12/11 01:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月02日 イイね!

キーレスゴー

私のSL55AMGは本国仕様車…
ちなみに私の前で並行輸入車という言葉は禁句です(笑)

本国仕様車には正規ディーラー車には無い
キーレスゴーという機能が付いています。
これは国産車のインテリジェントキーと同じで
カード型のキーを携帯していれば、
キーをささなくても解錠、施錠や
シフトノブのボタンでエンジンがスタートできる
非常に便利な機能です。





がしかし私が購入した車両には、前のオーナーが
紛失してしまったらしく、カードキーが付いていませんでした。

せっかく付いている機能なんで、
なんとか活かしたいと購入したショップに
カードキーの取り寄せを依頼しました…が
数日後、取り寄せできないとの回答が…
調べてみるとキーレスゴーは日本の電波法に触れるんでダメらしい(T_T)
どうりで正規ディーラー車には付いてないわけだ。

でもまぁなんとかなるだろうと、
ネットで調べて電話をかけまくったのですが結果は…



全滅-_-



しかしどうしても諦められなかった私は
ショップの人が私のSL55が以前置いてあった店の話をしていたのを思い出しました。
何気にそのショップのHPを見ていたら、
まだ私のSL55が掲載されていて、なんと「キーレスゴー付」の文字が…!!!

ワラにもすがる様な気持ちで、そのショップに電話してみたら




キーレスゴーカードGET!!!!


執念で手に入れました!!

その後、この便利な機能を満喫していたのですが、
ある日職場のスタッフに「俺のSLにはこんな機能が付いてる!」
と自慢したら



「私の軽にも付いています。」



最近の軽自動車ってスゴいんですね(爆)
Posted at 2011/12/02 00:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記

プロフィール

McLAREN Mercedesを応援しています。 あと内緒ですがKARAに夢中です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG SL AMG SL
こだわったのは色です。私にとってはAMGである事以上に重要でした。というのはSLを買おう ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を手放して2年経った頃GT-R乗りたい病が頂点に達してきたんで購入を決意!!3 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時出場していたカートレースでチャンピオンを取る為、そしてBNR34を購入する為にBNR ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年頃だったでしょうか?R31を買おうと探していたんですが、中々いいモノが見つから ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation