• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L...1のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

SL55AMGインプレッション(ミッション編)

現行型のメルセデスのほとんどの車種に
7G-TRONICが搭載されていますが、
私のSL55には旧世代の5ATが搭載されています。





SL55に1年間乗ってみて感じた事を…

まず感じたのは、シフトアップがとても滑らかで驚きました!
ボケ~っと運転していると、今何速に入っているのかわからない(^_^;)
手動で変速する時はディップシフトを使いますが、
最初に見た印象は「なんでシフトレバーを横に動かすんだ?」と…
ポルシェやGT選手権のシーケンシャルシフトみたいに
前後にシフトレバーを操作する方が、シフトしやすいんじゃないかなぁ
と思いましたが、実際使ってみるとこの左右のシフトチェンジが
すごく使いやすいんです。
前後だと腕全体で操作することになりますが、
メルセデスのディップシフトは手首を動かすだけで
シフトのアップダウンができます!!!
AMGスピードシフトのおかげかギアチェンジも素早くとてもスポーティーで、
個人的にお気に入りポイントの一つです(^^)

当然いい所だけでなくビミョーな点も…
一つはRからDへシフトチェンジする時のレスポンスが遅い(-_-)
たとえば街道沿いのコンビニに前から入ると、
当然、一旦バックで街道に出てから、Dに入れて前進するのですが、
RからDへのレスポンスがイマイチなので
本線から車が来ている時はちょっと焦ります(>_<)
時間にするとコンマ数秒なのかもしれませんが…

それと極低速でアクセルを離すと、必要以上にエンジンブレーキがかかるんです。
極低速なので、大きな問題では無いのですが、
私にとってはフィーリングに違和感があるんです。
ドイツ車の癖なんでしょうかね?

そしてAMGならではのステアリングシフト!!





これはステアリングの裏にあるスイッチでシフトチェンジができる装備で
最近のAT車に流行りのパドルシフトの前身ってとこですね。

実は私がSL500ではなく、SL55を選んだ最大の理由がこの装備で、
基本的にMT車乗りだったので、ただのフロアシフトの
ATだけでは満足できなかったんです…がしかし

実際SL55を購入して使ってみると…ほとんど使いません(笑)
というのもまずステアリングシフトを使用するためには
シフトレバー横のスイッチでマニュアルモードに
切り替えなければ使用できないんです。

試乗した時は知らなかったので、ステアリングシフトのスイッチを
押してもシフトダウンができないので、同乗していた店員さんに




これ壊れてるよ!!




と言ってしまいました(^^;)

マニュアルモードに切り替えなければ使用できない…
これは想像以上にネックです。
ワインディング道路を走る時は、切り替えればいいだけなんですが、
普段、いざという時には全く使えません(-_-)
ディップシフトのように、常時使えればいい装備なんですけどねぇ…

とまぁ悪い点を挙げてみましたが、全体的にはまあまあいいミッションだと思います。
あとはいずれ元たーぼさんがつけている
CLK Black Series用のステアリングに変えて
パドルシフトにできれば最高なんですけどね。


Posted at 2011/12/19 23:28:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月15日 イイね!

BDZ-AT970T設置

今日は先日購入したブルーレイディスクレコーダーBDZ-AT970Tを
設置します。

まず箱を開けて本体を確認してみると





小っちゃ!!!


技術の進歩なのか、コストダウンなのか
えらく小さく、薄くなっています。

リモコンはコレです。





旧機種のBDZ-X90と大差無いんで、
取説を読まなくても使えそうです。
それにしてもボタン多いなぁ…
半分以上押したことないよ(笑)

配線は電源、アンテナ線、HDMI、LANをつなげるだけなんで簡単。
これで本体の設置完了!!





見事なSONY3段重ね(^_^;)
TV、レコーダー、PC、デジカメ全部SONYです。
そろそろSONYから表彰されてもいいかもしれん(笑)

そして初期設定。





とりあえずいれておかねば(爆)

あとはLANと携帯電話の設定。





携帯電話で予約録画ができるなんて便利な世の中だ(笑)

これで設置完了!!
車のパーツを取り付けるよりはるかに簡単ですわ(^_^)v
Posted at 2011/12/15 14:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

ブルーレイディスクレコーダー購入記

半年ほど前からなんですが、
愛用のブルーレイディスクレコーダーBDZ-X90が
ディスクの読み込みが出来なくなった(-_-)
HDDには録画出来るのですが、
ディスクに落とせないのでHDDが満杯になってしまい
非常に困った。

仕方無く新しいのを買おうと、ここ数ヶ月ネットで価格を調べていたのですが、
ボーナス商戦でだいぶ価格が下がっていたので
ついに購入を決意しました。 

ということで、本日は天気もいいのでフルオープンで高速かっ飛ばして
日本一家電が安いと言われている池袋へ。





ターゲットは1TBのHDDを搭載し、SONYで初めてHDDが増設できるようになったBDZ-AT970T!!
地元の家電量販店では\90,000がせいぜい…
価格comの最安値は\65,000!!
クチコミでは\64,000+ポイント25%で買えたなんていう猛者も!!
少しでも安く買えるよう交渉開始。

まずはビックカメラへ。
クチコミでは\64,000+ポイント25%だと伝えると、
提示されたのは\73,000+ポイント25%
あっさり実質価格では価格comの最安値をクリア!!
しかしこれ以上はムリと意外と渋い…
もう一息いかないかなとヤマダ電機へ
ビックカメラでの価格とクチコミでの価格を伝えましたが、
下取りセールが終わったらしく こちらもなかなか厳しい(>_<)
がしかしわざわざ池袋まで来たので、粘り強く交渉した結果…


\70,000+ポイント27%


実質\51,100で決着!!
もう何店か回れば、もう少しいけそうな気もしましたが、
1ヶ月前までは6万円台で買えれば安いって感じだったので、
まぁ満足出来る買い物ができました(^_^)v

それにしても安くなったなぁ。
3年半前にX90買った時は\138,000もしたのに…




オマケ

本日の燃費は





高速使ってコレかよ…
電車で行けばよかった(爆)
Posted at 2011/12/13 00:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

安物買いの銭失い

ここ数年、車のライト関係はLEDが流行っていますね。
SL55もノーマルだと





かなり黄色っぽいので、LEDにしようとネットで調べてみました。
調べた結果、輸入車は安易にLEDにすると
警告灯が着いてしまうらしく
キャンセラ-を付けねばならない事が判明。
キャンセラ-内蔵のモノは結構値が張る…
ポジション灯、ナンバー灯、室内灯など全てをLEDにすると




数万円もかかってしまう!!




こういう時はまずオークションです(笑)
思った通り、かなりの数が出品されていて
値段も数百円~とかなり安い(^_^)v
これならと購入して取り付けてみました。





付けてみるとナンバー灯や室内灯は問題無かったのですが、
ポジションランプは助手席側が点滅してしまい
うまく付かない(-_-)
その後もいくつか試してみましたが、全く同じ症状…(涙)
しかたなく値段は高いけど、メルセデスへの取付実績が多く、
評判も良さそうなPINPOINT BIHAKUを付けてみると





見事に点灯(^^)/
やっぱり高いモノにはそれなりに理由があるんですね。
しかもその後、オークションで購入した安価なLEDは





3ヶ月でナンバー灯のLEDが熱で剥がれ





ルームランプも半年で片側が付かなくなりました(T_T)
最初からいいモノを買っておけばと後悔…


しかし最大の後悔は、安価なLEDをオークションで見つけた時に
モノを見てから買いたいと、わざわざ販売しているショップに
出向いて購入したんです。
購入した帰りに八王子バイパスを走っていたら
何やら白いバイクが叫びながら追走してくる…そう




29km/hオーバーで捕まってしまった!!




反則金\18,000…
安価なLEDを買いに行ったのに、かえって高くついちゃいました(爆)

Posted at 2011/12/11 01:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月08日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました!!

東京モーターショーに行ってきました!!本日、東京モーターショーに行ってきました!!
一昨年のモーターショーは不況の影響で
メルセデス・ベンツ、ポルシェ、フェラーリ、BMW等の
参加が無く、寂しいショーでしたが、
今年はまぁまぁ楽しめたかな。
その中で出展された車をいくつかご紹介します。
まずは話題の

 
TOYOTA 86

 
SUBARU BRZ

この2台は兄弟車なので、細部のデザインが違うだけなのですが、
個人的に買うならBRZですね。
デザインもBRZの方が好みですし、
何よりTOYOTAのネーミングのセンスが気に入らない(>_<)
86はAE86だけで十分ですよ!!


そして私が個人的に気に入ったコンセプトカー

  MAZDA 魂動

  SUBARU アドバンスドツアラー コンセプト

  SUZUKI REGINA

最近の国産車のデザインは、個人的にはMAZDAが一番頑張っていると思います。 SUBARUのは以前出展されたアマデウス以来、久々にカッコいいと思ったワゴンでした。
SUZUKI REGINAは今回のコンセプトカーのデザインではダントツに好みで、
ちょっとシトロエンっぽい所がいいですね。
ただ今回出展されていたコンセプトカーは
どのメーカーも似たようなデザインが多かったなぁ…
グリルがドーンと大きく前に張り出していて、
その横にLEDデイライト付きの薄いヘッドライト…
エンブレム隠したら見分けがつかない(-_-)
私にはほとんどSLS AMGのパクリにしか見えなかったですね。


次は個人的に欲しいと思った車

  BMW MINI COUPE

  PORCSHE PANAMERA

 
MERCEDES BENZ C63AMG Black Series


MINIのクーペがこんなにカッコいいとは思いませんでした(^^)/
でも買うならクラブマンかなぁ…
PANAMERAは今一番欲しい車の一つで
世界一カッコいい4ドア車だと思いますね。
MERCEDES BENZ C63AMG Black Seriesは
私の好みを絵に描いたような車で、
今日一日中「欲しい、欲しい」と大騒ぎしていました(爆)
今すぐとは言いません。10年後には私が買える値段になっているといいなぁ…
Posted at 2011/12/08 02:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

McLAREN Mercedesを応援しています。 あと内緒ですがKARAに夢中です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4567 8910
1112 1314 151617
18 192021 2223 24
2526 2728 29 3031

愛車一覧

AMG SL AMG SL
こだわったのは色です。私にとってはAMGである事以上に重要でした。というのはSLを買おう ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を手放して2年経った頃GT-R乗りたい病が頂点に達してきたんで購入を決意!!3 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時出場していたカートレースでチャンピオンを取る為、そしてBNR34を購入する為にBNR ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年頃だったでしょうか?R31を買おうと探していたんですが、中々いいモノが見つから ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation