• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L...1のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

安物買いの銭失い

ここ数年、車のライト関係はLEDが流行っていますね。
SL55もノーマルだと





かなり黄色っぽいので、LEDにしようとネットで調べてみました。
調べた結果、輸入車は安易にLEDにすると
警告灯が着いてしまうらしく
キャンセラ-を付けねばならない事が判明。
キャンセラ-内蔵のモノは結構値が張る…
ポジション灯、ナンバー灯、室内灯など全てをLEDにすると




数万円もかかってしまう!!




こういう時はまずオークションです(笑)
思った通り、かなりの数が出品されていて
値段も数百円~とかなり安い(^_^)v
これならと購入して取り付けてみました。





付けてみるとナンバー灯や室内灯は問題無かったのですが、
ポジションランプは助手席側が点滅してしまい
うまく付かない(-_-)
その後もいくつか試してみましたが、全く同じ症状…(涙)
しかたなく値段は高いけど、メルセデスへの取付実績が多く、
評判も良さそうなPINPOINT BIHAKUを付けてみると





見事に点灯(^^)/
やっぱり高いモノにはそれなりに理由があるんですね。
しかもその後、オークションで購入した安価なLEDは





3ヶ月でナンバー灯のLEDが熱で剥がれ





ルームランプも半年で片側が付かなくなりました(T_T)
最初からいいモノを買っておけばと後悔…


しかし最大の後悔は、安価なLEDをオークションで見つけた時に
モノを見てから買いたいと、わざわざ販売しているショップに
出向いて購入したんです。
購入した帰りに八王子バイパスを走っていたら
何やら白いバイクが叫びながら追走してくる…そう




29km/hオーバーで捕まってしまった!!




反則金\18,000…
安価なLEDを買いに行ったのに、かえって高くついちゃいました(爆)

Posted at 2011/12/11 01:22:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月08日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました!!

東京モーターショーに行ってきました!!本日、東京モーターショーに行ってきました!!
一昨年のモーターショーは不況の影響で
メルセデス・ベンツ、ポルシェ、フェラーリ、BMW等の
参加が無く、寂しいショーでしたが、
今年はまぁまぁ楽しめたかな。
その中で出展された車をいくつかご紹介します。
まずは話題の

 
TOYOTA 86

 
SUBARU BRZ

この2台は兄弟車なので、細部のデザインが違うだけなのですが、
個人的に買うならBRZですね。
デザインもBRZの方が好みですし、
何よりTOYOTAのネーミングのセンスが気に入らない(>_<)
86はAE86だけで十分ですよ!!


そして私が個人的に気に入ったコンセプトカー

  MAZDA 魂動

  SUBARU アドバンスドツアラー コンセプト

  SUZUKI REGINA

最近の国産車のデザインは、個人的にはMAZDAが一番頑張っていると思います。 SUBARUのは以前出展されたアマデウス以来、久々にカッコいいと思ったワゴンでした。
SUZUKI REGINAは今回のコンセプトカーのデザインではダントツに好みで、
ちょっとシトロエンっぽい所がいいですね。
ただ今回出展されていたコンセプトカーは
どのメーカーも似たようなデザインが多かったなぁ…
グリルがドーンと大きく前に張り出していて、
その横にLEDデイライト付きの薄いヘッドライト…
エンブレム隠したら見分けがつかない(-_-)
私にはほとんどSLS AMGのパクリにしか見えなかったですね。


次は個人的に欲しいと思った車

  BMW MINI COUPE

  PORCSHE PANAMERA

 
MERCEDES BENZ C63AMG Black Series


MINIのクーペがこんなにカッコいいとは思いませんでした(^^)/
でも買うならクラブマンかなぁ…
PANAMERAは今一番欲しい車の一つで
世界一カッコいい4ドア車だと思いますね。
MERCEDES BENZ C63AMG Black Seriesは
私の好みを絵に描いたような車で、
今日一日中「欲しい、欲しい」と大騒ぎしていました(爆)
今すぐとは言いません。10年後には私が買える値段になっているといいなぁ…
Posted at 2011/12/08 02:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月04日 イイね!

車好きは時計好き?

ある日お友達のクリスチーネ剛田さんのブログを見ていたら、
「車が好きな人は時計も好きな人が多いですよね?」
というコメントが掲載されていました。
ホントにそうなんでしょうか?
で私はというと…





大好きです(^^)/





G-SHOCKが大好きで、以前はちょいちょい買っていました。
そして一番最近手に入れたのが、





通称イエロージェイソンと言われているモデルで、
G-SHOCKがブームだった頃は、10万円以上のプレミアが付いた稀少モデルなんですが、
去年復刻版が発売されまして、当時高値の花だったモデルなので
なんとか手に入れようと散々探したのですが、
復刻版とはいえ、即日完売だったようで諦めかけていたのですが、
欲しい欲しいと大騒ぎしていたら、友人がプレゼントしてくれました(嬉)

といってももういい歳なんで、毎日こんな派手な時計をする訳にはいきません(爆)
しかもある日職場でデジタル時計禁止令が…

仕方無くアナログ時計を買う決心をしたのですが、どうせならと以前から
欲しくてしょうがなかったコレを買いました(^^)/





私にとっては非常に高価なモノだったのですが、
ラッキーだったのは、購入した時期は
世界的な不況でROLEXの相場が下がっていたので
比較的安く買えたました(^_^)v
しかも今年ExplorerⅡはモデルチェンジをしたので
私が購入した旧モデルの相場が10万円近く高沸してるんです(驚)

あの時決断してよかったなぁ。

そして今は来年中にコレを手に入れるのが目標です。





ただこれも去年より高沸してるんで厳しいかなぁ…
去年買っとけばよかった(爆)
Posted at 2011/12/04 19:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

キーレスゴー

私のSL55AMGは本国仕様車…
ちなみに私の前で並行輸入車という言葉は禁句です(笑)

本国仕様車には正規ディーラー車には無い
キーレスゴーという機能が付いています。
これは国産車のインテリジェントキーと同じで
カード型のキーを携帯していれば、
キーをささなくても解錠、施錠や
シフトノブのボタンでエンジンがスタートできる
非常に便利な機能です。





がしかし私が購入した車両には、前のオーナーが
紛失してしまったらしく、カードキーが付いていませんでした。

せっかく付いている機能なんで、
なんとか活かしたいと購入したショップに
カードキーの取り寄せを依頼しました…が
数日後、取り寄せできないとの回答が…
調べてみるとキーレスゴーは日本の電波法に触れるんでダメらしい(T_T)
どうりで正規ディーラー車には付いてないわけだ。

でもまぁなんとかなるだろうと、
ネットで調べて電話をかけまくったのですが結果は…



全滅-_-



しかしどうしても諦められなかった私は
ショップの人が私のSL55が以前置いてあった店の話をしていたのを思い出しました。
何気にそのショップのHPを見ていたら、
まだ私のSL55が掲載されていて、なんと「キーレスゴー付」の文字が…!!!

ワラにもすがる様な気持ちで、そのショップに電話してみたら




キーレスゴーカードGET!!!!


執念で手に入れました!!

その後、この便利な機能を満喫していたのですが、
ある日職場のスタッフに「俺のSLにはこんな機能が付いてる!」
と自慢したら



「私の軽にも付いています。」



最近の軽自動車ってスゴいんですね(爆)
Posted at 2011/12/02 00:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | SL55AMG | 日記
2011年12月01日 イイね!

長野に住むKさんに捧ぐ











これを見て早くKARAファンになってください。
あっ!!でも私がKARAファンだという事は内緒です(爆)
Posted at 2011/12/01 02:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーティスト | 日記

プロフィール

McLAREN Mercedesを応援しています。 あと内緒ですがKARAに夢中です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG SL AMG SL
こだわったのは色です。私にとってはAMGである事以上に重要でした。というのはSLを買おう ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を手放して2年経った頃GT-R乗りたい病が頂点に達してきたんで購入を決意!!3 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時出場していたカートレースでチャンピオンを取る為、そしてBNR34を購入する為にBNR ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年頃だったでしょうか?R31を買おうと探していたんですが、中々いいモノが見つから ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation