• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

大五レ会後のその2は、中五レ会から小五レ会まで

大五レ会後のその2は、中五レ会から小五レ会まで こんばんは!!!
昨日アップしたかったのですが、何やらかんやらで今日に(^^);;

さて、大5レ会の当日夜は、みん友さんと、我々の近くに宿泊されているみん友さんたちのホテルまで押しかけて密会!!!(※やす※さん、みゃーレガさん、お疲れのところ遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m

そして、次の日は高ーいお山までツーリング!!!
朝は、わくわくが皆さん止まらなかったことでしょう(^^)/



そして、ここで決まった今回のテーマ!!! 「中五レ会」

前から



後ろから






最初はプチオフくらいと思ってましたら、こんなにも沢山集まれて、2日目も「1日楽しめそうだ」!!
って思いました。


そして、風景を楽しみながら、低速だったり、時にはS#でビューんと走ったり!!!



到着したのは、美ヶ原美術館



ここは、造形など、様々なアートが飾られています。

何と言っても、シンプルかつ芸術的なものが多かったように思えます。






フラッシュ機能を入れることにより、ステンドグラスが綺麗に写り込む!!これは私のアートです(笑)



そして、お土産を買ってからは、お決まりの写真撮影!!!
だって、目的はレガシィのオフ会ですからねぇ・・・




ここで、東北・長野からのメンバーさんとはお別れ・・・

そして、その後は車山高原スキー場の駐車場にて小五レ会???
でも結構いますが・・・



因みにこの時の気温は15℃、かなり寒くなってきたので、一旦中締め。その後皆さんで向かったのは、諏訪インター近くのドライブイン「おぎのや」。



ここで釜飯をっと、思ったら売り切れ(涙)
代わりに、ここへ来て初めて信州そばを食べてましたが、20時に閉店とのことで、ほたるの光を聴きながら食事!!!
写真など撮る暇もありませんでした(TOT);

最後は諏訪湖S.Aでスタバって、





PM9:30泣き別れ(TOT);;となりました。

そして、家に到着するまで、無給油でギリギリ帰ってくることができました(^^);
やっぱり、次世代ターボいいです。




最後に出発から帰宅まで約630キロ、本当に事故なく帰ってこれたことと、この2日間沢山の人に出会えた事、支えられたことを心より感謝申し上げたいと思います。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/17 22:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

レクサスLM
avot-kunさん

おせち超超早割
ベイサさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 23:00
お疲れ様でした!大五レ会に中五レ会と。

特に中五レ会は途中から後ろを走らせて

いただきました♪あ!遊んでるなって、

すぐにわかったんですけど、何分神が

運転だったものでf(^_^; しかし、後ろから

見ていても、挙動などいい動きしてました。

あ、友達登録もまだでしたf(^_^;是非お願い

します!
コメントへの返答
2014年9月18日 0:43
お疲れ様でした!!

前を走りながら、何かと失礼しました(^^);;

いい動きと言って戴きありがとうございます!!

あのような道を走ると、あれがいけない癖だと分かりながらダメですね<(_ _)>

お友達登録の程、是非是非宜しくお願いします(^^)

2014年9月17日 23:50
直進坂で

速すぎて

(゜ロ゜)

てなりました(笑)


エンジンオイル様とお土産のぶどう様がいらっしゃらなければ、
もう少し加速…
そしてブレーキの性能テストにもってこいだったのですが…

また行ってみようかしら(*´ω`*)


コメントへの返答
2014年9月18日 0:46
確かに・・・普段余り使うことのない、S#でやっちゃいましたm(__)m

そりゃ(゜ロ゜)ですよね・・・

エンジンオイルとブドウをしっかり固定出来たのに、こめたさん遠慮してましたからねぇ
・・・違うか(^^);;

何がともあれ事故無く、お開き出来た事が何よりかと思います。

私も調子に乗らず、初心を忘れずですね!!
2014年9月18日 0:02
おつかれ(^_^)/

いや~楽しかったな~。

帰りたくない~って思ったよ!

で、今、諏訪湖サービスエリアでコメントしてます(>_<)

そうじゃないねんけど(^_^;

2日間お世話になりましたm(_ _)m

トランシーバーも大活躍で満足やね!

次もトランシーバー使わなアカンね( ´艸`)

また来月ヨロシク(*^^*)
コメントへの返答
2014年9月18日 0:49
先日は朝からお疲れ様でした!!!

楽しかったですねぇ☆☆

やすさんナイス企画でした♪

トランシーバーはまだまだですので、お手柔らかに(^^);

2日間本当にありがとうございました!!!

次もトランシーバー宜しくお願いしますm(__)m

来月は前夜祭行けそうですので、またご連絡しますね♪
2014年9月18日 7:13
お疲れ様です(⌒‐⌒)

2日目も濃いオフ会でしたね♪

この時に普段会えない方と会えるからいいですよね♪

自分も行きたかったよ。


コメントへの返答
2014年9月18日 12:01
お疲れ様です(^^);;
トンボ帰りと、色々運搬など?お疲れ様でした。

2日間とも本当に濃かったです(^^);;

普段お会いできない人が本当に多くて、いいきっかけにもなりました!!!

ショコちゃんさんも来て戴きたかったですね(T_T);
2014年9月18日 9:11
今日になってもまだ余韻半端ないですよね(=゚ω゚)ノ

ポートさんはじめ、レガシィ、五レ会、みん友さん等々に感謝ですm(__)m
それにしてもポートさん号はいつ見てもカッコイイですね(≧∇≦)

全員集合に折りたたみ自転車積んでいこうかな笑
コメントへの返答
2014年9月18日 12:04
1週間経つとやっと、って感じですかね??

本当に携わって戴いた方皆さんに感謝申し上げたいですよね(^^);;

ありがとうございます(^。^)
グラドラさんも個性溢れる弄り方で、周りの注目半端なかったと思いますよ!!!

折りたたみ自転車、これから流行そうですね(^^);;
2014年9月18日 9:25
昨日くらいまで、仕事に力が入りませんf(^_^;

あわわ(;´д`
マイレガの写真使って頂きありがとうございます!
しかし、ホイール恥ずかしい(/-\*)

またたくさんお話聞かせて下さいね!
スバ全楽しみにしております♪
コメントへの返答
2014年9月18日 12:06
私も気が入っているのか、イマイチ分かりませんが、何とか切り替えるよう努力の日々です(^^);;

皆さんが撮っている写真がたまたまこれっていうのもあったのですが、ホイールDITぽくていいですよ!!

スバ全行けそうなので、また宜しくお願いします(^^)/
2014年9月18日 9:55
お疲れ様(^o^)/
2日目も楽しかったね(*^^*)

DITはS#など要らんでしょうに(笑)

ほんと 気持ちの良いワインディングロードやったわ(*^^*)

行った事ないけど、雰囲気はマン島みたいだな〜と?違うかな〜(笑)

バイクも自転車も沢山走りに来るのが解ります(笑)

また走りに行きたいね。

次は大阪でヨロシク(^o^)/



コメントへの返答
2014年9月18日 12:11
お疲れ様です!!!

2日間お疲れ様でした☆☆
おのさん見えると、楽しいトークや、いつも遠方からですが、嬉しく思ってますので、またスバ全でも宜しくお願いします(^o^)/

S#使うところが正直ありません=要らないような気もしますが、実際使うとめっちゃいいです(^^);

バイクは乗れませんが、乗れたら走りたい道の一つですね☆☆
ここならツーリングオフも楽しいそうですね!!

次回は是非無線を・・・・
2014年9月18日 19:15
こんばんは~。
ご無沙汰しております!
2日間ずいぶんと楽しまれた様で…♪

実はニアミスしてましたね!
小五レ会の所に少し前まで居ました~(^^; その直ぐ下のPでB4のオフ会でしたので(笑)

帰る前に車を移動し、トイレに行って戻ったら…丁度ゾロゾロとレガシィが入って来るところでした~!

前日に大五レ会が有るのは知ってましたので、なんとなく『五レ会メンパーなんだろうな~?』と思ってましたが、当たってましたね(笑)

7~8台ぐらい並んでた頃だったと思います!? 知り合いが居ない様でしたので、特に声掛けもせず帰路に付きまし たけど…ひょっとして、もう10分くらい そこに居れば会えたかも?です(^^ゞ
コメントへの返答
2014年9月18日 19:45
こんばんは!!
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
2日間本当に楽しかったです(^^;;
本当にニアミスでしたね!!
確かにB4多かったので、あれっ??て思ってましたが、まさかそんなことになってるとは(^-^)
大五レ会の事も御存知だったのですね(^^;;お目が高いです!!!

さて、去年のように全員集合でお会い出来たらいいですね(^^;;
多分五レ会枠のところに居るかと思います(^^;;
2014年9月18日 21:55
こんばんはー♪(ノ´∀`*)

中五レ会に小五レ会に参加したかったですが、残念でしたーm(。_。)m
でも、その次の日のプチプチオフ良かったですねーありがとうございましたm(。_。)m

野沢菜忘れた事本当に悔やみます( TДT)
コメントへの返答
2014年9月18日 22:08
1晩で2つもコメありがとう!!!

参加して欲しかったけど、仕事じゃねぇ・・・
でも、来月もあるからそこで暴れようぜぇぇ(^^)/

次の日のあれねぇ・・・俺もよかったよーー!!!
また来てねぇ・・・ちなみに、あそこにBRZが止まると、サンバーはRR、ステラはFF、BRZはFR、ってな感じに面白いwww

野沢菜本当申し訳なかったm(__)m

プロフィール

「@しろへー さん
先日はレヴォーグ納車おめでとう御座います。
あれから早いものですね!!集まって頂いた日のことは忘れません😅」
何シテル?   07/08 07:22
 2012年7月7日にレガシィツーリングワゴン2.0GT DITを購入し、2023年4月には日産エルグランドを購入。 家内のタントカスタムと3台体制!! い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 ミラーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 20:35:55
※みに※さんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 22:12:06
日産(純正) キックス インテリジェントルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 21:00:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の代からですと、我が家では6台目のレガシィーになります。 私の所有としては初のレガ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
これから家族、親を乗せて出かける事が多くなるのもあり、国内最後のV6ミニバンが買えるのも ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BPのアウトバックに乗っておりましたが、経年劣化も増えたり、増税対象になった事から、泣く ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車です(^_^;) 母のクルマです。 ホンダセンシングなど、至れり尽くせり仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation