• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

ウォッシャーノズルをワイパーに!

ウォッシャーノズルをワイパーに! いろんな方がやっているので、私もやってみました。

部品は三菱アイのウォッシャーノズル(8265A199)735円(税込み)
ワンウェイバルブ(もらい物)、水槽に空気を送るホース(3m)198円
後は150mmmタイラップ6本
作業時間は30分ぐらいです。
取り付け関係は整備手帳

作動させてみると、ワイパーの手前に2本裏側に1本当たっているのが見えました。

運転してみてどうなのかはこれから・・・
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/12/14 11:32:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 12:00
アイデア満載ですね!!
コメントへの返答
2008年12月14日 19:45
意外とお安くできました。
今度はボンネットのノズル撤去と
スムージングできればいいな~
2008年12月14日 12:31
私もHRSのヤツを使ってますが、どうしてもウインドウに水が当たらない部分があるんですよ。何度か使って位置を調整すればすごく良いパーツだと思います。
コメントへの返答
2008年12月14日 19:46
ウィンドウに掛けるというより、ワイパーが通るところを濡らすのが目的みたいですね。
噴射角を調整してみます。
2008年12月14日 18:12
ちょっと気になったのですが、アイも含めて、冬場氷点下でチューブ内洗浄液が凍りついた場合って、想定内なんでしょうか?

普通は、水が出ないだけ(洗浄液噴射装置の技術基準に合致)ですが、ワイパー連動だとチューブが破れる懸念が・・・・・

アイは冬場、凍らないよう低温用洗浄液が指定なのかな?
コメントへの返答
2008年12月14日 19:50
どうなんでしょうね?
一応-20度~80度までホースは耐えるみたいですが、肉厚が普通の耐熱ホースに比べて薄いので、せっかくワンウェイバルブ入れたけど少しずつ漏れてきます。
凍ったら・・・諦めて使わないようにします。
それか、エンジンルーム内にほとんどを移動させるか・・・

2008年12月14日 23:09
これ、自分も興味ありました。いい感じですか?
最近は、ボンネットも汚れず、ワイパーまでホースを伸ばさなくてよい場所として、ワイパーしたのカウル部(ガラス下側のプラパーツ)に取付できないかなあなんて思ってました。
(先日、たまたまジャガーを見てたんですがそうなってて、「なるほど」と思いました。)
コメントへの返答
2008年12月15日 6:18
今のところ普通に使えてます。
ワイパーが太いのか、少し掛かってるのでノズルを調整します。
いい感じなので、少し上をカットして更に目立たなくします。
2008年12月15日 0:55
初カキコです!!
すごい!今の車はこんなシステムがあるんですね~~ これなら固形ワックスがノズルに詰まっても爪楊枝で掃除する手間が省ける。 自分のランサーはインタークラーウォッシャーがなかったんで、リアのワイパーウォッシャーのラインを当ててます・・・
コメントへの返答
2008年12月15日 6:20
私も、みんカラ徘徊していて見つけました。
引き金は、キャンターのノズルを利用している現物を見たからです。
ボンネット濡れなくなったのでいい感じですよ。
インタークーラーのノズルも、もともと1つなのを2つに増やしてます。
2008年12月15日 12:40
最新の車のパーツを流用、良いことずくめですよね♪

うまく機能するとよいですね^^
コメントへの返答
2008年12月15日 20:04
今のところ、あと少しノズルの角度を調整すれば、使えそうです。

時々お漏らしして、窓を濡らすので配管の止め方を改善してみます。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation