• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

遂にルーフに錆が

遂にルーフに錆が 恐れていたことが遂に現実になりました。
初期エボの泣き所ルーフの錆です。

先日久しぶりに洗車機に掛けて、ルーフを見ると赤いシミができていて、いつもの蜂の糞かと思って強く拭いてもとれず。
よくよく見ると塗装割れの部分からにじみ出た錆であることが判明、1つは丸く膨らんでいました。

今回以前から気になっていた部分も合わせて処置してみました。
これで収まってくれることを祈っていますが・・・・
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2010/02/17 21:17:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年2月17日 21:34
ついに来ちゃいましたか。。
表面に出たという事は中はかなり進行しています。
これ以上悪化しない事を祈ります。
コメントへの返答
2010年2月17日 23:19
来ちゃいました。
3つのうち2つは削ったら金属色が出てきましたが、1つは最後まで2ミリぐらい残りました。
あの下が室内でないことを祈るのみです。
2010年2月17日 21:58
明日は我が身かと思うと、憂鬱になりますね。
いい対策を考えてくださいね、参考にしますから。
コメントへの返答
2010年2月17日 23:20
ルーフ交換、全塗も視野に入れて貯金します。
2010年2月17日 22:24
来ましたか。。
気づいた時にはドキッとしますよね。
広がりが最小限だといいのですが。
あばたもえくぼとはいいますが、屋根は怖いですよね。
コメントへの返答
2010年2月17日 23:22
来ちゃいました。
1つが心配です。
今後もルーフを観察したいと思います。
2010年2月17日 22:31
サビですかぁ…
自分のは足回りのリアのロアアーム付け根とかデフの上側の錆がけっこうひどいですねぇ…
ボディの錆もやっかいですから、うまく治ってくれるといいですね
コメントへの返答
2010年2月17日 23:23
トランクフードの羽を取り付ける穴の錆は見て見ぬふりです。
アソコは交換すればいいですから
ボディに錆が来たら・・・・
これ以上広がらないことを祈るのみです
2010年2月18日 0:04
来ましたか・・・
自分も怖いので内装は取らないことに決めてますw
コメントへの返答
2010年2月18日 6:45
来てしまいました
今後、補修との戦いなるか当分様子を見ます
2010年2月18日 6:53
やはりきてしまいましたね 汗

非常に厄介ですが、進行しないように食い止めていくしかないですね(T_T)

コメントへの返答
2010年2月18日 20:44
遂に来てしまいました・・・涙

今後の進行次第ではルーフ交換もあり得るかも・・・
2010年2月18日 15:12
厄介ですね~(^^ゞ

いくら大事に乗ってメンテしても抑えられる所と抑えられない所がありますしね・・・

錆なんかに負けないで下さいね!
コメントへの返答
2010年2月18日 20:45
初期エボはルーフ裏の桁とルーフを止める接着剤が剥がれて、金属面がむき出しになるので、結露等で錆が来るんですよ。

新品交換が一番の特効薬なんです・・・涙
2010年2月18日 18:17
このままオープン化で・・・
コメントへの返答
2010年2月18日 20:46
それは・・・ない!
2010年2月18日 19:54
大事にしてるというのに 残念ですね(´Д⊂グスン

ホントにこれ以上悪化しないといいですね。
コメントへの返答
2010年2月18日 20:47
こればっかりは覚悟していたので、今後の経緯次第では新品交換も考えてます。

その時は全塗だな。
2010年2月18日 21:20
とうとうですか。TT
自分も怖くて一度も内装剥がして見たことないです。
この病は100%発病するのでしょうかね。恐ろしいです。
コメントへの返答
2010年2月18日 22:10
とうとうです。
湿気が多い地域では仕方ないんでしょう。
あと、最近気づいたんですが、洗車機に入れると起こりやすいかも、
結構ブラシがルーフを叩くので接着剤が剥がれやすいのでは?
2010年2月22日 19:01
ウチは発症してからナニもせず5年です。徐々に進行して結構来てます・・・張り替え考えてます(V)T\T(V) 進まないと良いですね!
コメントへの返答
2010年2月22日 20:51
まだ、米粒大ぐらいだったのでいいんですが、これから大きくなると、私も張り替えを考えます。
2010年2月23日 12:51
おひさしぶりでございます。
お元気でしたでしょうか?

うちのは、黒!なので他のCEより進行が早くて2年前にサビ取り&塗装しました。
ルーフの中は?って、見なかったことに(笑)

※黒のCE系は、サビやすいのが定説のようですね~(^^;
コメントへの返答
2010年2月23日 22:13
お久しぶりです。
私もエボも元気です!
錆以外は・・・

やっぱりルーフ交換しか解決策はないような気がします。
補修のための貯金を進めます。

白もCD9Aクラスになるとそろそろやばいんでしょうかね。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation