• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月01日

リヤボックス取り付けました

リヤボックス取り付けました 今日は、雨がパラッと降る天気でしたが、オクで2野口で入手したリヤボックスを取り付けました。
ステーや取り付け用のボルトがさびやすそうな鉄だったので、昨日ステーを塗装。ステンボルトを用意して本日取り付け。
位置決めにちょっと苦労しましたが、無事取り付け完了!
試走で主治医の所やRCサーキットのコースを回って帰宅。
今のところ問題なさそうです。
これで、降りたときヘルメットやグローブを入れておけます。
それ以外には、ウエスやカッパ、ゴム紐を入れておきます。
ちょっとした買い物も入れて帰宅できます。
通勤が楽になるかな~
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2014/03/01 19:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年3月1日 19:58
以前はおっさんバイクのアイテムでしたが、今やハヤブサやCBRの最新型でも装着しているバイクはありますね。
やっぱ、積載力を上げたバイクは実用性が飛躍的に上がるので、この手のアイテムは個人的には超お勧めです。
コメントへの返答
2014年3月1日 20:07
ヘルメットはホルダーに付ければいいんですが、見えているとイタズラや盗難もあり得ますし、グローブを納めるのにポケットというわけにも行きません。
いつもはタンクバックに入れて持ち歩いているカッパも収納できますし、タンクバックを持ち歩かなくてすむので、より車に近い利用ができますよね!
通勤車、近辺をうろつくときの足車なので実用が勝ります。
2014年3月2日 0:16
広島ではリヤボックスを着けてるバイクをよく見かけます。

個人的にはスポーツタイプのバイクには似合わないと思うんですが…

雨の日にヘルメットホルダーにメットをぶら下げておくわけにはいかないし、実用的だとは思うんですが、見た目の問題が…
コメントへの返答
2014年3月2日 5:51
私も付けている人を見て付けてみようと思いました。
軽快なCBXには似合わないような気もしますが、町中では様々な種類のバイクがいるので気にならないかも
これから利用してみて、不便なところが多いようだったら取り外します。


プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation