• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

今日の作業① LEDデイライト白装着

今日の作業① LEDデイライト白装着 今日は天気が良く、気温も上がってきた頃合いで作業開始

オクで購入した品が昨日届いたので、装着です。
品は、多摩電子工業製M-701という振動センサーでON/OFFができるLED5灯デイライト(白)です。
まずはバッテリーとセンサー部を繋いで、ライトを仮接続して点灯テストです。
センサーを揺すると点灯し、ほっとくと30秒後切れました。合格です。
先日、光センサー式のデイライトを取り付けようとしましたがここで不具合があり断念しています。
今回は問題なし。

センサーを垂直になる場所に仮付けし(電源はバッテリーに接続済み)、ラジエータフードを外し、ヘッドライトの裏を通しインタークーラー冷却用の開口部左上から線を引き出し、デイライトを両面テープで固定して配線を接続し開口部上部に配線を固定して終了。

エンジンを掛けると振動で点灯、その後エンジンが安定した頃消灯しましたが、走行中は振動で点灯していました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/01/14 19:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 21:28
お疲れ様!振動で点いたり消えたりする製品は感度どんな感じなのでしょう?
風が強い日に車が揺れてその度に点いたり消えたりしないのでしょうか?
でも、夜間も点くようにしていたらセキュリティ効果ありますよね(笑)
コメントへの返答
2007年1月14日 22:19
ボディを軽くたたくと点灯し、何もないと30秒ぐらいで消灯します。
エンジンが掛かっていてもエンジンの振動程度では点灯しません。
風の強い夜間はつくかも(;^_^A
そんな時はヒューズを外します。
2007年1月14日 22:17
いいですねぇ。
減衰力をMAXにしておくと、ずっと点くのかなぁ。
コメントへの返答
2007年1月14日 22:22
減衰力をMAXに?
そっ そこまでしなくても普通の走行中の振動でついたままですよ。
2007年1月14日 22:36
うーん!すごい!私は、配線関係はちんぷんかんぷん(古)です。
コメントへの返答
2007年1月14日 22:57
配線はわかるんですが、配線の整理が苦手なB型なので運転席周辺はごちゃごちゃです。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation