• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月10日

筋金君 増し締め 修正

筋金君 増し締め 修正 先日、装着した筋金君ですが、すごい効き目です。
1.段差を越えるときダダンって感じだったのがトンッいう感じに
2.轍でのハンドルのぶれがほとんど無くなりました
3.ブレーキを掛けたときググッという感じで粘りと力強さが増しました

ただ、運転席前からキンッキンッという金属音が時々するのが気になります。
運転席側のドアがラッチに当たって入ってますドアが下がっているようです。

そこで、今日は再修正、増し締め、音の究明を兼ねて作業しました。
増し締めは、ドアヒンジの部分は無かったんですが、上部のはめた部分が1/4から1/3ぐらい回せました。
音の究明ですが、写真の○の部分が筋金君のステーに当たっていました。
この何かを止める様な舌って何のためにあるのか全くわかりませんが、とりあえず離しておきました。
ドアの修正はがんばったんですがやっぱりだめでした。。゚(゚*´Д⊂グスン
時期になじむのを待つかな。

タイヤですが、右は前のインナー部分、左は、ABSで膨らんだインナーに擦っていました。
フルロックまで回さないように気をつけます。

そして試乗。音は完全になくなりました。ヤッター\(^ ^)/ バンザーイ

そして、昨日までに降った雨で汚れた車体を洗車して、今日は終了です。



ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/02/10 20:45:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

この記事へのコメント

2007年2月10日 20:51
ふむふむ。結構筋金くんって効くんですね。
取り付けの候補に入れておこうっとφ( ̄∇ ̄o) メモ
コメントへの返答
2007年2月10日 21:33
2諭吉ぐらいの出費でこの効果なら絶対買いですよ。
前から、効くとは聞いていたんですが、もっと早く着けとけば良かったと今更思ってます。
2007年2月10日 21:21
>何かを止める様な舌
インナーフェンダーを止めるクリップ固定部と見受けました。
筋金君と干渉する為、インナーフェンダーは外されているようですが・・・

筋金君取り付けの際はドアは下がりを防止する為、閉めた状態とし、かつドア下部にスペーサとして雑誌等を厚みを調整の上挟み込むと良いです。
コメントへの返答
2007年2月10日 21:29
最初はクリップ止めにするつもりだったのかもしれませんね。
インナーフェンダーにも穴はないし、助手席側には、この舌のような部分は無いんです。

ジャッキアップした状態で、ヒンジ部をゆるめると当たらないんです。

今日は雑誌を挟んで閉じた状態で作業したんですがだめでした。
もう少し上げる工夫をして修正します。
2007年2月10日 23:30
なかなかのアイテムですよね!筋金くん♪

以前スタに装着していたので効果は良くわかります(笑)ドアのチリ合わせは根気よく頑張ってください。最後の最後はキャッチ部で調整ですね♪
コメントへの返答
2007年2月10日 23:59
筋金くんぐらいの部品は最初から付けてて欲しかったかも?

当時はこの部分の強化って市販車には必要ないって思っていたんでしょうね。

ドアの調整はまた機会があると思うので再度チャレンジしてみます。
2007年2月11日 0:02
いいですね~♪
僕も欲しいのですが、他の修理がたまっておりまして(笑)
コメントへの返答
2007年2月11日 0:32
いいですよ~
すっごく満足してます。
今度アッパーをピロにするのでそのための強化として導入しましたがもっと早く着けとけば良かった。

早く他の修理が終わるといいですね。
2007年2月11日 0:08
前のオーナーさんが付けているので、
うちのも、今度チェックしてみます!
コメントへの返答
2007年2月11日 0:34
この手の締め付けが必要な場所は、最初の時から板がなじむまで増し締めが必要なことがありますね。
2007年2月11日 1:05
いいなぁ、裏筋君...いやいや筋金君(爆
まさたきさん号進化しまくりですねぇ。ホントうらやましいです~。
コメントへの返答
2007年2月11日 8:47
今回の目標はサスのローダウンとインチアップです。
あとはサスです。
2007年2月11日 1:29
う~ん・・・自分もその気になってきた(笑
コメントへの返答
2007年2月11日 8:48
絶対お勧めです。
付けてすぐ効果がわかります。
2007年2月11日 7:38
昨日、技師さんに筋金君が入っているのを発見されましたw 知らなかったのです(o_ _)o 効くんだったら良かったです~♪ 取り付け、フェンダー外したほうが良さそうですね;
コメントへの返答
2007年2月11日 8:50
いい部品をふんだんにつぎ込まれた車を手に入れましたね。
うらやましいです。
2007年2月11日 9:43
ブリス貸してオイラのも洗車して下さいよ~♪(笑)
コメントへの返答
2007年2月12日 10:52
十分綺麗だったじゃないですか~。
2007年2月12日 19:46
うん 効果ありのようですね、
購入したいですね 筋金君
コメントへの返答
2007年2月13日 0:06
かなりの効果です。
マルシェのHPから注文しました。
あとで、私がよく行く店でも注文できることを知りました。
2007年2月14日 18:02
なるほど!筋金君の増し締め!!私やってないです・・・(;^_^ A しかしあそこにまた手を突っ込むのかと思うと憂鬱です―(T_T)→
コメントへの返答
2007年2月14日 20:06
私もやりたくはなかったんですが音の出所究明の為には仕方なかったんです。

上のボディの穴部分はまだまだこれからも増し締めした方が良さそうです。

ヒンジ部分はあまりしなくてもいい感じでした。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation