• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

エボⅢインナーフェンダーに交換

エボⅢインナーフェンダーに交換 車体が綺麗になったところで、埠頭の近くのダカールへ移動、先日加工したインナーフェンダーを持っていくと、「付けちゃいましょう」という工場長の一言で作業が始まりました。
写真は助手席側のスリット加工をした方で、左がエボⅢので、右が取り外された物です。
私のはバンパーが変わっていて、インナーの取り付け部が一部Ⅰ用、一部Ⅲ用になっているので、ちょっと加工が必要でした。

タイヤザイズの拡大、バンパーの変更は小さな部品にも変更された跡があるんですね。
まさにエボリューションの証

これで、かなり干渉音が消えました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/03/03 21:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

この記事へのコメント

2007年3月3日 21:25
結構小さいMCもあるんですよね。
インプも同様です。
やはりエボリューションしているんですねw
コメントへの返答
2007年3月3日 21:52
ですよね~
だから、流用するにも色々そろえないといけないこともあるんですよね。
2007年3月3日 22:20
2のときはここに干渉してましたが、自分もエボ3用に変えてからは不自由しませんでした(^^
ちょっとずつ進化ですね。
コメントへの返答
2007年3月3日 23:00
私も、エボⅢのインナーと見比べてはじめて変化を知らされました。

今回は勉強になりましたよ。
他にもパワステポンプ、燃料ポンプなど流用可能なのもたくさんありますから、悪くなったら交換して、少しずつ進化させます。
2007年3月3日 22:25
こんばんは~。色々と細かいところに手を入れているんですね~。走行距離が27万?っていうのにはびっくりしました。この前のMTGでおもったのですが、走行距離にもかかわらずほんと綺麗な車ですよね。やはりオーナーの愛情があれば車はいつまでも輝きつづけるんですね~♪
コメントへの返答
2007年3月3日 23:08
維持費はかかりますけどね~
色々やりたいことが出来ると細かいところの変更が必要になるんですよね。
GTaichiRさんのGT-Rもかなり手が入って、手入れもバッチリですから楽しく乗れてそうですね。
走行距離はその延長ですよ。
2007年3月3日 23:11
最近、社外のオーバーフェンダーやら車高を落としすぎてフェンダーライナーを付けない方が多いですよね。
こー見えても実は重要な役割を果たしてるパーツなんですよね!!
コメントへの返答
2007年3月3日 23:27
これがないと、ABSユニットが水浸し、そしてオイルクーラーの配管もあるので、もし、小石でも当てようもんなら自走できなくなるような気がしました。

以前いらないかも、と思っても付けたインタークーラー前の金網(アルミ製)のおかげで、高速道路の落下物(ダンボ-ル片)の直撃でも破損しなくて済みましたしネ。
2007年3月3日 23:24
こんばんは☆

Ⅰ・Ⅱ・Ⅲはだいたいのものが流用できるからうれしいですねp(^^)q
私も長くエボと付き合ってたいです
コメントへの返答
2007年3月4日 0:07
初期型は、Ⅲが完成形ですから、Ⅰ、ⅡはⅢの流用が多くなりますね。
でも、Ⅰにもいいところがあるんですよ。

エボは、車体部品以外ならⅣからⅨMRまで流用できる部品もありますからね。
色々楽しめますよ。
2007年3月4日 1:09
オイルクーラー部分の穴あけ参考に
させて頂きま~す!

TMEの足廻り移植させたいなぁ~~~
コメントへの返答
2007年3月4日 6:34
このスリット、最初から空けてて欲しいですよね。
がんばって切ってください。

ロアアームTME化、いいでしょうね~
オンザレール感覚になるんでしょうね。
2007年3月4日 5:30
お、ついに交換ですか~^^
うちも今日、とうとうマフラー換えますよ~

で…お馬さん測定は何時にします?(爆
コメントへの返答
2007年3月4日 6:36
これで、安心して乗れます。

おっ、変えますか、私は今日は免許更新です。

お馬さん測定、もう一寒波来てくれた頃がいいですね。
2007年3月5日 18:52
こんな所が変わってるなんて初めて知りました!w(°0°)wそういえば私のは擦り切れて穴明き状態かもですヽ(ー_ー )ノ
コメントへの返答
2007年3月5日 20:34
私も知り合いのエボⅢの方のインナーと見比べて分かりました。

幸いバンパーを変えていたので付きました。
値段も一つ3千円しない額でしたから、エボⅢバンパーを付けている人にはお勧めです。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation