• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

JMRCオールスターEAST九州2007

JMRCオールスターEAST九州2007 6時半に出発、7時過ぎに会場に到着
いよいよ、初めてのラリー競技の撮影です
フォトアルバム1
フォトアルバム2
フォトアルバム3
フォトアルバム4

ダカールのメンバーと合流し、プレスの受付をしてCMSCの写真を撮影をされている方を紹介していただきました。
ちょうど、その方と話をされていたJAF出版の方と一緒にコース入りしました。
初めての撮影ですし、プロがどんなところから撮影するのかも知りたかったので良かった~

スタートが9時、オフィシャルが入るのが8時半だったので8時15分に会場を後にして、コースを下見。
撮りやすそうで、安全な(ここが最も大事)場所を探し、SS2、4、7があるコースでオフィシャルがすぐ近くにいる場所になりました。

その後車をコース外の駐車場に止めて、歩いて撮影ポイントに移動(片道3km)
途中レッキから出てくる競技車を撮影、競技車が全て出てから撮影ポイントに行き周辺の邪魔になりそうな草や木を払っていたら最初の車がやってきてあわてて撮ったのが↓


SS2が終わって昼食を取りに降りたのが14時、SS3がキャンセルされたのですぐSS4が始まりそうなので昼食(おにぎり1個とお茶500ml)を持ってすぐ撮影ポイントに移動、オフィシャルのお二方にはまだ弁当が届いていませんでした。
その後、順調にSS4、SS7が終わったところで撮影終了!
車の所に戻ってきたのが18時半、オフィシャルが戻ってきたのが20時過ぎ
その後はアクティブの夜ミ向けて移動
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/11/18 13:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

ご先祖さま
バーバンさん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 14:52
どもです。

昨日はお世話になりました。
久々のオフィシャルでしたので
実は少し緊張しておりました。。。
来年はないのが…少し寂しいですね~。
コメントへの返答
2007年11月18日 18:40
昨日はお疲れ様でした。
SS7以降は気温も下がったし、SS10あたりのオフィシャルは寒かったでしょうね。
でも、今日のような天気でなくて良かったです。
今日は昨年のように寒くて風が強い
でも、現役の地区戦上位の方の走りは凄いですね~
全日本に出てる人はどんな走りをするのか?
WRC見たくなりましたね~
2007年11月18日 16:19
いい写真撮れてますね~

つい旧エボで頑張ってるチームを応援したくなりますね!
コメントへの返答
2007年11月18日 18:45
コースから3mぐらいしか離れてないので、結構近くで撮れました。
でも、視界が狭いので一部しか撮れないのが残念でしたが、安全第一ですから満足してます。

やっぱり初期エボを応援しちゃいますよ!
2007年11月18日 18:40
拝見させていただきました。グラベルを走る4駆のドリフトはさぞかし迫力ものでしょうね。
コメントへの返答
2007年11月18日 18:48
それはもう、横になった車からの石つぶて、タイヤの回転で飛んでくる石つぶてが速い車が来ると飛んできました。
一台通るたびに、カメラの砂埃を落としてました。
2007年11月18日 19:14
生で見るのは迫力ありそうですね~~
土曜の仕事帰りに臼杵HIHヒロセ辺りを走行してる競技車両見ました。
コメントへの返答
2007年11月19日 6:16
あの道をガンガンエンジン回して近づいてきて、目の前をあっという間に通り過ぎていきます。
私はあんなスピードで走れません。
ホテルニュー臼杵が午後からの本部でしたからかなり見たでしょうね
2007年11月18日 23:23
うわぁ~ めちゃめちゃ楽しそう
ぶりももうちょっと早めの準備をすればよかったです
来年、よろしくお願いしまっす
コメントへの返答
2007年11月19日 6:19
昨年は、競技車がスタートした後暇で
情報を集めてSS4の出口にたどり着きましたが
今年は中に入れました。

来年は・・・四国だそうです
2007年11月19日 0:03
いい写真はとれましたか??

来年はぜひ出場してくださいね♪
コメントへの返答
2007年11月19日 6:21
とりあえず一部の視界でしたが、
まあまあだと思います。

地区戦で勝ち残れないですよ。
2007年11月19日 18:48
雑誌のような迫力あるカッコイイ写真ですね!こんな間近で見たコト無いので見てみたいですw(°o°)w 初期型もまだまだ頑張っているんですね~(o^^o)♪
コメントへの返答
2007年11月19日 19:58
昨年はコースから出てきた競技車両しか撮れなかったので、本当に満足しました。
来年は四国らしいのでいい記念です!

初期型も頑張ってますが、さすがに痛みも激しかったですね。
参加車両も1台減ってたし、頑張って欲しい物です。

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation