• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたきEVOのブログ一覧

2006年06月05日 イイね!

ハードディスクおしゃかっぺ

昨日知人が、ノートパソコンの調子が悪いので見てくれと持ってきました。
持ち帰ってから起動してみると、あるデバイスが読み込めないとエラ-メッセージが、正しいドライバーをコピーして起動すると別のエラーが、終わりがないのでハードディスクをチェックしてみるとクラスターエラーが山ほど。

これはハードディスクが終わってます。ここでその日は終了。
あー疲れた。

今日、ある量販店で2.5インチ9.5mm厚5400rpm40GBが入ったUSB接続の外付けドライブを9800円で購入し、バラして中のハードディスクと交換し再セットアップしようと手持ちのUSB接続ドライブでを繋いだが起動しない。
調べてみたら、こいつは、CDドライブもFDドライブも専用の外付けドライブが必要とわかりがっかり。(BIOSにはUSBドライブも起動候補になっているのに嘘つき)
そこで、ハードディスクを元に戻し、手持ちのバックアップソフトのTrueImage8.0をインストールして、USBで元ディスクから新しいディスクにクローンを作成し、再度交換して無事起動できた。
いくつかファイルが壊れているみたいだがなんとか、OS再インスコせずに使える様になった。
よかったよかった。
明日には持ち主に外付けハードディスクと一緒に渡すとしよう。

Posted at 2006/06/07 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月04日 イイね!

エボ4

えー さぼってました。ヾ(;´▽`A``アセアセ

覚えている分でご勘弁をm(_ _)m

私は、とあるスポーツ競技の審判をしておりまして、昨日、本日と審判をしておりました。
その会場の駐車場で、エボ4を発見。
しかしこれが良くできたエボ4で、外見から、エボ5羽、CP系のブレンボ前後、クリヤーマーカーなど様々な流用がなされておりました。
5ナンバーでは考え得る限りの流用で、これなら、私も欲しくなりました。くー!ブレンボいいなー!
これも、長年エボに乗り続けて啓蒙してきた結果ではないかと自己満足。
所有者は特定できませんでしたが私の知っている人であることは間違いありません。

これからも、エボのかっこよさを啓蒙し続けようと心に誓いました。

知り合いからはエボマニヤ、コンピュータオタクと言われ続けております。
Posted at 2006/06/07 23:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月03日 イイね!

TFT液晶の故障

車関係ではありませんが皆さんはTFT液晶画面の故障で一番多いのは何かご存じですか?
私は以前使っていたノートパソコン、ヤフオクに出ていた液晶ジャンクなハイスペックノート、長く使っていた知人のノートで経験した故障について書いてみます。

1.フレキシブルケーブル断線
今も持っていますが今から10年前に購入したNEC製NA12S8というWin95のノートパソコンは一昨年突然画面が映なくなりました。
原因はパソコン本体と液晶部を繋ぐプリント配線の断裂です。
古くなると切れやすくなるのは仕方がないのですがそのせいで今まで使えていたのが使えなくなるのは厳しいです。
結局細い線を断裂部をまたぐように半田付けして修理しました。その後は蓋を閉めないようにして使っています。
費用 タダ

2.一昨年、液晶はうっすら映るが暗くて見えないアスロン1.2Ghzノートを格安で購入、バックライト切れとふんで液晶部を分解、バックライトを取り出しました。
案の定バックライトの一部がが黒く焼けて割れていました。
同じくヤフオクで直径2mmの長さ315mmの冷陰極管を購入し交換してふつうに使えるようになりました。
費用3k円

3.数ヶ月前液晶部が赤色になったノートパソコンの冷陰極管を交換しました。無事以前の明るさ、色を取り戻しました。
費用2k円

この程度の費用で使えるパソコンはあるものです。
でも、うちの大蔵省は未だにワープロでパソコンは使えません。
Posted at 2006/06/04 00:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月02日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック昨年8月OH終了後、それまでエンジンが終わるのではないかと恐れてできなかったパワーチェックを10月にSAB大分でやってきました。
トルクカーブ、パワーカーブ、補正値等、私にはよくわかりませんが、とりあえずパワー265PS,最大トルク36.4kgmはカタログ数値より上がっているのでとっても満足してます。
ちなみに最大ブーストは1kgです。

どなたかこのグラフの見方について教えてください。

この後諸事情によりROM,エアクリ,プラグ,プラグコード、タイヤが変わっています。

今はどうなんでしょう。




Posted at 2006/06/02 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月01日 イイね!

斑点

斑点4月に転勤して一番ショックだったのがこの斑点。
雨が降らない日は、一日駐めておくとこれだけ斑点がつきます。
窓についたものはウォッシャーをかけてワイパーを動かしても取れません。

原因はこの時期にこの地方に来ている養蜂業者でした。
この辺はミカンの産地でして、開花時期に来ているのです。
そう、蜜蜂の糞でした。
蜜蜂といえば「蜜蜂マーヤの冒険」「お花畑で蜜を吸っている姿」を想像していた私には厳しい現実でした。

こんなことがあるなんて「聞いてないよ~」って感じです。

今までは温泉地で硫黄が天敵でしたが、今度は蜜蜂です。
車には厳しい環境ですが、「おっ!懐かしーこの車」といわれるようにがんばって維持していきます。

しかし、今まで日記を書いたこともなく。
スケジュール帳もまともにつけなかった私がblogをこれだけ続けられるなんて思いもしませんでした。

ネタがなくなるときはお休みしますので一応言っておきます。
Posted at 2006/06/01 22:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
181920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation