• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたきEVOのブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

Active夜会

Active夜会今日は昼間は、私の関係する競技の審判講習会があり、その後Activeのオフミに行ってきました。

審判服の上だけ着替えて、19時半頃ドンキホーテ駐車場最上部に到着。
すでに佐倉さんが着いてました。
佐倉さんのVIVIOTトップのビストロ風味も初お目見えでなかなか新鮮でした。
今後の仕上げに期待してます。

佐倉さんと1Fの銀タコで小腹を満たしているうちにやっさん@USAさんとタイゾ~さんが到着。
ちょっとダベって20時頃車の所に行くとnakkun34さんが着いていました(車のみ本人あとで現れました)
その後たか@がいあ副会長、らぶ♂さんが到着しミ開始。

まずはタイゾーさんの車にアクティブプレート装着作業、その間にたかさんが子供のおもちゃをのRCを持ってきていたので私のWRCEVOと一緒に記念撮影とお遊び。

そうこうしているうちに☆YAMA☆さんが用事を済ませる間顔を出してくれました。
☆YAMA☆さんまたこんどゆっくりお話ししましょう。

その後IONへ移動後ジョイフルへ移動し、やっと夕食にありついたあとは大ダベリ大会
中身はヒミツ

今日は17インチホイールのお披露目でしたが。
nakku34さんの18インチホイールの隣では小さく見えました。
フロントバンパーの地上高を比較してあと4cmは十分下げられると確信しました。
その後3時半に解散しnakkun34さんに煽られながらとばしていると、リヤの干渉音が聞こえてきましたので、今後の対策のために干渉部分を明るくなってから確認します。

途中眠気で意識を失いかけました。

また、次が楽しみです。

Posted at 2007/02/13 01:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年02月10日 イイね!

筋金君 増し締め 修正

筋金君 増し締め 修正先日、装着した筋金君ですが、すごい効き目です。
1.段差を越えるときダダンって感じだったのがトンッいう感じに
2.轍でのハンドルのぶれがほとんど無くなりました
3.ブレーキを掛けたときググッという感じで粘りと力強さが増しました

ただ、運転席前からキンッキンッという金属音が時々するのが気になります。
運転席側のドアがラッチに当たって入ってますドアが下がっているようです。

そこで、今日は再修正、増し締め、音の究明を兼ねて作業しました。
増し締めは、ドアヒンジの部分は無かったんですが、上部のはめた部分が1/4から1/3ぐらい回せました。
音の究明ですが、写真の○の部分が筋金君のステーに当たっていました。
この何かを止める様な舌って何のためにあるのか全くわかりませんが、とりあえず離しておきました。
ドアの修正はがんばったんですがやっぱりだめでした。。゚(゚*´Д⊂グスン
時期になじむのを待つかな。

タイヤですが、右は前のインナー部分、左は、ABSで膨らんだインナーに擦っていました。
フルロックまで回さないように気をつけます。

そして試乗。音は完全になくなりました。ヤッター\(^ ^)/ バンザーイ

そして、昨日までに降った雨で汚れた車体を洗車して、今日は終了です。



Posted at 2007/02/10 20:45:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年02月07日 イイね!

働く車?

働く車?店長は、私の車の作業が終わると次は、車検を取って納車準備の軽トラを整備し始めました。
この車が、軽トラックなのに走行距離が28万kmしかも4WDです。
おそらく運送業で使われていたのでしょう。
更にこの車を買う人がいると聞いて2度びっくりでした。
Posted at 2007/02/10 19:25:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年02月07日 イイね!

17インチ

17インチついに17インチのホイールを装着しました。

ADVAN RC 7J オフセット45です。

タイヤは、今回はいろんな部分と干渉するのではないかと思い、お試しサイズということで格安のフェデラル595にしました。
サイズは215/45/17です。

今後は干渉するところを対策しながらこれで良ければ次は国産ハイグリップです。

しかし昨年3月に新調したネオバは、すでに真ん中のスリップサインまで1mmでした。
Posted at 2007/02/10 19:19:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年02月07日 イイね!

筋金君装着

筋金君装着古くなってきた車ですが、無謀にも17インチ化、ローダウン化をしようと考え。
その前段階として装着しました。

フェンダーを外した方が付けやすそうですが、説明書によると外さなくても付けられそうなので、ホイールを装着するついでに付けました。

今回は、パビリオンマイカーセンター(P.M.C)で装着しました。
ここの店長は知り合いなのと、工具もリフトもあるので作業しました、ほとんど店長にやってもらいましたが・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
Posted at 2007/02/10 19:11:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation