• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたきEVOのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

ニューシャ-シ、ニューボディ投入

ニューシャ-シ、ニューボディ投入昨日のラストランを終え、帰宅後ニューボディの補強、ニューシャーシへのメカの入れ替えを行いました。
早速シェイクダウンです。
このシャーシーには、すでに補強したかった部分のほとんどが投入されています。
今日の走行後、更に必要なパーツをリストアップしました。

また、このボディエボⅥWRCは今までの未塗装で新品ではなく、塗装済みで格安(2野口)を購入。
実は、エボⅢWRCにWRCミラーが欲しくて手に入れた物ですが、サーキット練習用として導入しました。
ちょうどタミヤボディだったので穴開けもしなくてぴったりでした。

早朝からARFのメンバーが4人集まり、それぞれ思い思いに走らせ。
私もニューシャーシの感触を確かめながら走らせていました。
今までのE10に比べて、レイアウトは一緒ですが、ガタが少なくステアの反応もキビキビしていていい感じです。
また、ここで、I師匠から、空力のよいエボⅦのボディを格安で頂きました。
なんとこれで、CD、CE、CT、CPの歴代エボのボディが揃ったことになります。
エボⅦのお披露目はまた後日に


午後は一木サーキットでレースが予定されており、それを観戦、時々走らせてました。
I師匠は決勝の出だしのクラッシュと滑るリヤに苦しみ、2位でしたが、素早い動き、前者を追い抜くテクニックは本当に参考になります。

これからも精進するのみです。
Posted at 2009/03/01 20:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年02月28日 イイね!

JrとE10Tのラストラン

JrとE10Tのラストラン今日は曇りながらも、午後からは路面も乾きましたので一木サーキットへ出撃!

次期シャーシが本日届く予定で、エボⅢのWRCミラー摘出された次期ボディも待機していたので、おもいっきり走らせてきました。

途中、フロントのユニバーサルシャフトのカップが割れて走行不能に、交換後走っていると同じ部分のシャフトが折れました。
とりあえず最後の予備を取り付けて、バッテリー4パック分走らせました。

その結果、写真のようにフロントガラス部から助手席側のウインドウまでパックリ割れてしまいました。
以前からの走行であちこちぶつけていたので
右フロントバンパー↓

左フロントバンパー↓

の状態です。
残念ですがMyEVO Jr.はこれで引退となります。
サーキットで下手な私の代わりにこんな姿になってくれましたが。
また、E10Tもこれからはディスプレイ用シャーシとして余生を送ってもらいます。
得る物も多かったです。

これから次期シャーシにメカの積み替えをします。
次期サーキット用車両はまた、お披露目します(走行前の写真は必須ですが)
Posted at 2009/02/28 21:19:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年02月26日 イイね!

EVOⅢ1996WRC ほぼ完成!

EVOⅢ1996WRC ほぼ完成!本日、やっとここまでたどり着きました。
制作開始ブログからほぼ一月掛かりました。

フォトギャラも見てやってください。

これは、お披露目以外はほとんどディスプレイ状態にします!
Posted at 2009/02/26 21:49:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年02月25日 イイね!

HID交換しました

HID交換しました今日は定期検診日なので、午後から早退してHIDを交換してから病院に行きました。

幸い交換中は雨も降らず無事交換できました。





摘出された旧HIDとの比較↓

点灯試験+空焼き中(ちょっと一服中です)

その後、病院に行って帰宅してから点灯したのが最初の写真です。
色は純白って感じです。

この後雨が降り出しましたが、試験走行に。
いきなり出だしから左が点灯せず。
一度切って点け直すと点灯、と思ったら今度は右が点かず。
いきなり壊れたかっと思って再度点け直すと両方点灯しました。
路面が濡れていたので明るさはいまいちでしたが
配光があまりよくありません。
HIにしても上がりきらない感じ。

まあ保証が一年あるので様子を見ましょう。
Posted at 2009/02/25 20:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

HID来た~

HID来た~先日、HIDが片方点かなくなりました。
そこで、色々検討した結果、世界最薄・最小バラストと銘打った品に入札。
本日届きました。

私の車は取り付け部が狭く、少しでも余裕ができるモノをと考えていたので
現実に見て驚いてしまいました。

バラストのサイズは縦85mm横62mm厚さ13mmです!
しかも、台座から後部も出っ張りが37mmと少なく、今でもバーナーを取り出すのが知恵の輪状態なのに比べると、簡単に取り付けられそうです。

消費電力は初めての35W、色調は6000kのはずなんですが、箱にチェックがない!
点灯してみないと解らないところが、チャイナ品質?

とりあえず、交換したら、片目から解放されます。
Posted at 2009/02/24 20:51:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「いい感じ http://cvw.jp/b/202945/48317593/
何シテル?   03/17 14:40
ランサーエボリューション(CD9A)乗りです。 様々なトラブルにめげず乗り続けてます。 走行距離48万km越えました 最近はラジコンにはまってサーキット通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

補充電5回目(実はちょこちょこやってたけどねw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 10:51:52
燃費記録 2022/12/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:23:34
 
途中経過 フロント19inch + ドラムブレーキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:21:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
CD&CE友の会会員です 追加・変更箇所 剛性面 :Fタワーバー(クスコ)      ロ ...
三菱 eKクロス EV Ev号 (三菱 eKクロス EV)
3月11日納車されました まだ家充電の工事ができてない〜汗 色はナチュラルアイボリーあん ...
ホンダ CBX125F チビX (ホンダ CBX125F)
転勤に際して燃料代節約のため購入、好みの形にモディファイするのはお約束 現在、リヤホイー ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカー購入しました。 以前、エボのドライブシャフト関連の修理の際に代車で乗ってまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation