• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

今年最後のマイナー・チェンジ

今年最後のマイナー・チェンジ ごぶさたしております。
さて、画像を見て、どこか変化がおわかりの方いらっしゃいますか?
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2008/12/20 00:41:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年12月20日 1:00
え…解らない^^;
後ろのタイヤかなと思ったけれど、気のせいかな(笑)
コメントへの返答
2008年12月20日 8:37
市場さんおはようございます(^-^)
夜更かしは美人天敵ですヨ。

にししし、タイヤ不変。
サイドスポイラーです♪
2008年12月20日 1:57
サイドステップかな?
コメントへの返答
2008年12月20日 8:39
MAX吉本さんおはようございます(^-^)

正解!
少しやんちゃになってしまった。
のびイズムから少しずれちゃいました( ̄∇ ̄;) 
2008年12月20日 2:43
私もサイドステップに1票!
コメントへの返答
2008年12月20日 8:41
ショ~ジさんおはようです(^-^*)

あたりっ!!!
カタマリ感が欲しかった。
今後は、バランスとるために、スペーサー厚くしてツラの予定です。
あと、リアのマッドガードも欲しいですねーー。
2008年12月20日 8:41
パンスピードのっぽいですね。
コメントへの返答
2008年12月20日 8:44
ぬわっ!朝早いカキコですね♪
masataka.さんおはようございます(^-^)

そうです。前から欲しかったパンスピのサイドです。全体的なシルエットとして、雨宮のミラーとバランスがとりたくって。でも、ちょっとやんちゃになってしまいました( ̄∇ ̄;) 

どこか、安くて、フィッティングがちゃんとしてるエアロマッドガードありませんかねーー( ̄∇ ̄;) 
2008年12月20日 10:28
あ!(笑)
サイドステップが入ったから、後ろのタイヤとボディの関係が少し変わって見えたんだ!(;゚∀゚)ォォゥ…。


なのに。
何故それに気づかなかったんだ…。。。
コメントへの返答
2008年12月20日 15:54
ちょっと、リア側がきゃしゃなカンジになってしまいました。
どちらかと言うと、後ろが踏ん張るようなデザインが好きなので、今後の課題です(^-^*)
2008年12月20日 13:41
また一段と格好よくなってますね~w

う~ん、シブイ…
コメントへの返答
2008年12月20日 16:06
匡さんこんにちは(^-^)
ありがとう~~♪
ちょっと、ポリシーからはみ出ちゃいました(-_-;)
テラノのEGってZと同じVGなんですね!パワフルでしょ♪
2008年12月20日 15:34
すぐサイドステップだとわかったんですけど
のび太さんはノーマル維持派っぽいので違うかな~なんて思いましたよ。

サイドステップに小石が当たって塗装がすぐ剥がれる悩みに苦戦中のクロノでした・・・
コメントへの返答
2008年12月20日 16:14
ク口/七ヴソさんこんにちは(^-^)
画像差し替えてみました(^-^*)
基本的に純正派なのですが、シンプルなシルエットを守れるようだったので、なかなかこのエアロ気にいりました。
うひーー、小石の悩みはタイヤハウスのアーチあたりで今、私も泣いてます(-_-;)タッチアップと長いお付き合いになるかな・・・?
2008年12月21日 14:51
コレ昔結構欲しかったですw

知り合いのFC乗りがリアマッドガード付けてましたが
自分もこのサイドとのバランスがいいと思ってました。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:03
オサムさんコンバンワ(^-^)
本当は、このテのスポイラーは、ワイドフェンダーと併用してはじめてデザイン的にしっくりくるのでしょうが、まー、5ナンバーのままでもなかなかいいかな。
ちなみに、早速中古の雨宮リアマッドガードを手に入れました。これでバランスOKです♪
2008年12月21日 19:06
サイドですか~♪

車高が低く見えて、カッコ良いですよ~

僕は迷い中ですが、ノーマル維持路線でいこうかと思ってます。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:06
ぜむさんこんばんわ(^-^)
ありがとうございます。私も基本的には純正主義なんですが、コイツだけは、どうしても欲しくって。
ボテっと重くならないようなデザインのサイドを探してました。
後ろは、雨宮のエアロマッドガードを入れて、流麗な純正ラインを維持します♪
2008年12月22日 19:04
いいですやん!!

かっこいい!!

雨宮のエアロマッドガードかっこよく装着しましょ~

うちのFCもリヤスポレスにしようかな~
コメントへの返答
2008年12月22日 20:51
白もみじさんこんばんは(^-^*)
ありがとうございます。
白もみじさんの影響ですね(^-^;)
ちなみに、早速中古で雨宮のエアロマッドガードを入手しました。
加工したいですが、パテ埋めうまくいくかわからないのと、仮に外す必要性が出たときののことを考えると、ちょっと悩んでいます(^-^;)
2008年12月22日 22:08
最初は全くわかりませんでしたorz
サイドステップを社外にするとは。
さりげない部分でキメてきますなw
メンテナンス性第一の私はサイドは考える事すらなかったパーツですわよ。
でもこうやってコツコツやっていくのがまたイイんですよねw
エアロパーツは変えると雰囲気が出るし。
最終的にどうなるか楽しみにしてますよ~。
私も今度リアのディフューザーとか入れようかしら?
コメントへの返答
2008年12月22日 22:14
鷹の里さんこんばんわ(^-^)
そうです、今回はサイドです。
最近は、機能性の部品や修理ばかりだったので、外観に係る部品は久しぶりです。
基本純正主義な私は、FCももう完成かなと考えていたのですが、PAN-SPEEDのサイドをみたとき、コレ、なんかいいなぁ状態に・・・。
リップからサイドへのラインが崩れないのでコレ好きなんです。ただし、後部に行けば行くほどハネてるので、今度は、リアマッドガードも付けます。
でも、ハデハデではなく、純正のラインをちょっと強調したような雰囲気にしたいなと・・・。
ホント、少しずつコツコツやってくのって楽しいですね(^-^*)
2008年12月27日 1:16
フロントからリアへかけての流れ、全体的にとても綺麗ですね。仰るようにリアのボリュームが増すとクサビ状の塊感が際立ってさらにカッコいいかも...ですね。

私もリアスポイラー・レスのシルエット、とても好きです。私も付いているものを外すと穴を塞がなくてはならないから外さないだけで...前期タイプのボディー同色スポイラーなら、いいかな...。
コメントへの返答
2008年12月27日 14:49
WellDeNさんありがとうございます(^^)
イメージどおりの塊感です。でもシンプルが好きで、かつ、重っ苦しい感じにならないようにしたいので、エアロ選びは慎重になりますね。

WellDeNさんのFCは、Wining Limitedなんですね!ルマン記念の希少ですね♪


プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation