• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

現実感

現実感  エアロマッドガードを取り付けてみた。全体のシルエットはこんな感じ。ずーーと、ひきこもり状態だったので、久しぶりだな、クルマ出すの。なかなかいいじゃんと自己満足撮影会。
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2009/03/04 18:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

今シーズン最後
TAKU1223さん

おそようございます!
takeshi.oさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年3月4日 18:56
うん、いい感じです(^_^)vウラヤマシイ


私のは日本一、地面とフロントスポイラーの隙間があいてます^^;
前期には、良いのがありません。
コメントへの返答
2009年3月4日 19:59
hiroさんこんばんは(^-^)
しかし、ポンづけ感はなんともし難い。とりあえず望みのシルエット完成ですが・・・。
今回、エアロ関係を探していて思ったのですが、前期型というよりも、FC3Sそのもののエアロが少なくなってきていますね。ハイパーレヴで出していたパーツ集みたいな本とか、過去の雑誌なんかを参考にしていろいろ調べましたが大変でした( ̄∇ ̄;) 
 純正には純正の良さが間違いなくありますヨ♪
2009年3月4日 20:04
水溜りに写るシルエットが
格好いいです!

あっ、もちろんエアロもf^^;
コメントへの返答
2009年3月4日 20:11
 ガングロななこさんこんばんは(^-^)
 そうです、ちょっと意識して水溜りの前にクルマを持っていって撮影しました。
 エアロはバランスが難しいですねーー。シンプル主義なので、選択を間違うとエライことに・・・(-_-;)
 今回は十分許せる範囲かな。
2009年3月4日 20:26
おぉ!
ついに装着ですね。
取り付けはボルト&テープですか?

私はレトロな雰囲気が好きなんで
「男のビス止め」です(笑)
コメントへの返答
2009年3月4日 20:30
ク口/七ヴソさんこんばんは(^-^)
イエっス♪装着!
タイヤハウス側でリベット止めして、あとはりゃん面状態です♪
「男のビス止め」です(ぬはははっ)
それでもよかったかなぁ(^-^)
なるべく、バンパーと一体的にしたかったので、やはりこれがベストかも。
2009年3月4日 21:48
お~!エアロ装着後も全体的に自然な感じで
変な違和感も無くスッキリとまとまっている辺りが実に好印象ですね^^

冬の海のFCもまた風情がありますね☆
コメントへの返答
2009年3月4日 21:59
ポン酢さんありがとうございます(^-^)
私なりの∞ってヤツを追求していますが、外観はこんなカンジが理想でしょうか。大幅に純正から外れてもいません。
ちなみに、ここでよく撮影しちゃいますが、ドリフト練習のメッカでもあります♪
2009年3月4日 22:20
ぬぅ・・・美しいッ!
車高は変わってないのに少し低く見える感じですね。
横と後ろの繋がるラインがキレイです。
流石に傷やらハゲやらの多い私のFCとは流石に比べられんな~。
古めのBBSがホントイイ味出してるし。
エアロは純正で通すと決めてるから、私も入れようかな~BBS・・・。
コメントへの返答
2009年3月5日 14:36
鷹の里さんこんにちは(^^)
お褒めいただきありがとうございます。
いやいや、私のFCも小石跳ねによる傷がたくさんありますよ(^^;)
きりがないので、あきらめました(^^;)

BBSは、どうしても∞3や4のイメージから離れたくないので、RGをせれくとしちゃいます。
オススメは17インチですね。ステアの反応がクイックになりますヨ♪
2009年3月5日 2:50
のびイズム恐るべし!

なかなか決ってますね。渋いです
コメントへの返答
2009年3月5日 15:54
 MAXさんコメントありがとうございます(^^)風邪の調子はどうですか?、おせっかいですが、もしかしてMAXさんも少しツライことがありましたか?
 のびイズム、なんとなく完了ですかね(^^;)
 
2009年3月5日 10:47
港がマッチしてますよ~

FC渋いです!!
コメントへの返答
2009年3月5日 15:57
ぜむさんこんにちは(^^)
テニス頑張ってるみたいですね♪

新港はなんだか落ち着きますねーー。
昼も夜も。
若い頃はここでドリフトの練習したり、夜はイチャつきに来たりいろいろ思い出があるなぁ、ここ(^^;)
2009年3月5日 12:38
フッダーの画像と比べると違いがよく分かりますね~^^

いいな~~、オイラもエアロ組みたいですよ~~
でも、そのまえにボロボロの塗装をなんとかしたいデス
コメントへの返答
2009年3月5日 16:04
 ショ~ジさんコメントありがとうございまーす(^^)
 ショ~ジさんのFCは、エアロくまなくても、けっこうハードだと思いますが♪
 私は今回、ショ~ジさんのお友達のハルさんのFC号をだいぶ参考にさせてもらいました。最近、ホント、FCのパーツ少ないですね(泣)
 全塗装後のショ~ジ号、是非拝見したいですね♪
 

プロフィール

「再認識 http://cvw.jp/b/202983/44508053/
何シテル?   10/25 16:20
〝キレイなセヴンは好きですか?〟 なんちゃって(^^)  携帯カメラをポケットに、ボンヤリとラフな散歩が大スキです。 近頃は年齢のせいか、社会的にひけめを感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:16:37
[マツダ RX-7] ブーストセンサー(圧力センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 16:51:59
ハヤパンさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 22:54:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 RX-7(FC3S)とは、付き合いだして20年以上になりますが、どこまでも魅了しくれる ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
 義父が他界し、形見として頂いたクルマ。さすがに、POLOと2台体制はキツく、妻の「お父 ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
 よく泣かせたなぁ。  ・・・いやいや、よくぶつけたな(笑)  ボロいけど想い出たっぷ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 妻のクルマです。  結婚して、我が家の“家族のクルマ”になりました。  ヨーロッパ車は ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation