• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながぱーまんの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2021年1月27日

フロント&リヤ ブレーキキャリパーOH 完結

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントキャリパーのシリンダーボディから作業開始。ピストンは左右共流用。シールとブーツを交換。まずは、シールキット添付の赤いグリスをシールに塗ってシリンダ内の溝に入れ、シリンダ内もグリスを軽く塗布。
ピストンとブーツにグリスを塗って、手がベトベト(作業中は撮影不可能)になりながら、じんわりピストン挿入。
ブーツを固定するクランプ(丸い針金)をパチンと嵌めて完了。
2
トルクメンバーにスライドピンとピンブーツを嵌める。ピンブーツは同径ソケットを活用してハンマーで優しく叩き込む。
グリスまみれのブーツ内にグリスまみれのスライドピンを挿入。スコスコ動作確認。
ブレーキパッドを入れてシリンダボディに組み付け。ローターの代役にカマボコ板2枚がジャストフィット!
3
パッドグリス(ダイゾーDB-200)であちこちを黒く汚しながらオーバーホール完了。
シールキットはミヤコ自動車(品番MP-103・純正品番04479-20330/04478-13020)
ブレーキパッドの面取りは、車体取付作業時に行なう予定。80〜100番サンドペーパー。
4
リヤのシールキットは制研化学工業(品番270-40106・純正品番04479-20340)を使用。ミヤコとセイケンの比較検証。
リヤキャリパーは小型なので机上作業。パソコンがグリスまみれになる(涙)
シリンダにシールを入れて、ブーツを履いたピストンを優しく押し込む(笑)この下りはくどいオヤジネタ、、、
5
パッドに新しいシムを嵌めて、2本のピンで固定。このパッドを貫通してるピンは新品(品番90240-06021)にした。作業中はグリスまみれで撮影不可。
フロント&リヤのキャリパー交換作業は春まで待機。同時にブレーキホースも前後交換予定。ブレーキリフレッシュ計画はサイドブレーキを残すのみ、、、ドラムブレーキは面倒そう〜(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーのサビ

難易度:

Rブレーキリフレッシュ

難易度: ★★

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セリカ ワイパーリンクのサビ落とし・塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029917/car/2733584/5205126/note.aspx
何シテル?   03/10 00:34
オーナー歴はホンダトゥディ、Jeepチェロキー、Jeepラングラーサハラ、5th ダイハツミラ軽貨物、三菱パジェロイオ、クラウンセダン、7th セリカ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2023年12月中旬に納車されました。 昔から興味があった車種でした。年齢相応の愛車に出 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2018年12月30日納車。還暦記念のクルマを探して辿り着きました。選定条件は、手頃な価 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
長年連れ添ってきた友と、2013年11月別れることにした。彼には幾度も助けられた。命の恩 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
2013年11月中古車購入。平成17年式(2005年2月生産)。走行距離1.9万キロ。ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation