• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんちのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

OBDメーターやっと動き出しましたデス!

OBDメーターやっと動き出しましたデス!ごぶさたのみんカラ更新ですw

え~、最近というかだいぶ前から夜中にシコシコと作ってきたものがありますです。
(過去にもちょびっと記事にしたけど・・・その2その1

それが長い時を経て、やっと!まともになったのでプチ公開です。
(本当は、安いNexus7端末を買ったのが再開発のきっかけw)

基本部分が、やっと完成しました。(写真↑はプジョーさんに繋いだもの!)
まず、エクでバッチリ動作します!もともと作りたかった瞬間燃費&平均燃費が出ますデス。(見た目は、まだ暫定ですヨ!)
このクルマに燃費計いるのか!?と突っ込まれそうですが、プジョーには昔から標準装備で便利に使っていたので無いと不安ですw

さらに見てもらえれば分かりますが、AIM MXLやDefiのメーター気分が得られるデジタル表示満載ですw

お安く雰囲気だけでも味わえます。(^^;)

で、どうすれば動作するかですが好きな「ELM327 Bluetooth」(←amazon.comで検索してね。千円ちょっとです)デバイスを購入して、診断(OBD)コネクタにブッ刺せばオーケー!
あとは、Android端末(GPSや各種センサー付いていると更に便利)にアプリを入れれば動きます。
とりあえず、Nexus7で作っていますが、Android OS 2.2以降で動作するように作っています。

そして、ロータス車への必須機能!?トラブル診断機能も付けてみました。

(※画面はハメ込み合成w)
ただしエンジンチェックランプが点いた車両を持っていない!( ̄▽ ̄)!ので、本当に動作するか不明です。。。w
(だれかチェックランプ点く車両を貸して~~~。もしくは試して~~~。)

と言うわけで、この怪しい!?アプリを使ってみたい(人柱?)と言う方は、メッセージください。
あと、ご意見・ご要望をまってまする♪

そして、また夜な夜な開発をつづけるのであった・・・(*´Д`)


【追伸1】
ここまで出来てくるとメーターのデザイン作るだけでも楽しいッス!
で、エクさんはプジョーに比べてたくさんOBDのデータが出てくるんでビックリ!

そしてこれちょっと改造(機能追加?)すると燃費系の耐久レースでとっても強いアイテムになりそうな予感・・・(^^;)

【追伸2】
それからプジョー@207SW GTiでも動いています。ただしMAFフローが取得できないので燃費関連は出ません。が、元々ついてるから問題ないと思いますw
それよりもブースト圧(写真↓左側のメーター)が出ますデス。楽しいです♪ 専用!?に(仮)で作ってみました。

たぶん、同じエンジン(ターボ1.6L)のシトロエン DS3, DS4, DS5やプジョー307,3008,508,RC-Zなども動作すると思います。 ハイ。
Posted at 2012/12/19 23:31:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | OBD計画 | 日記
2012年09月17日 イイね!

信州ツーリングに参加どえす

信州ツーリングに参加どえすなんとなくブログを更新ですw

TSUBOさん主催の信州ツーリングに参加してきましたよ~♪

朝も早くから赤いのでガッツリ走り~の、お昼を食べてから途中離脱して家に帰り赤い服に着替え、いつもの某チームの応援と夜まで動き回って(家着いたら日を超えてたし・・・危うく終電逃す所でした)、疲れ果てた一日でしたわぁ~

あ~、それにしても何よりもタイヤが終わりでしたわ。
とりあえずリヤだけも履き替えよう・・・(>_<)

PS1.
写真は、某丘から見下ろした所です。てかほとんど使える写真が無い orz
(テキトーに撮ってて綺麗に撮る気が無いのが原因だとは思うけどw)

PS2.
離脱後近くの道の駅で買った生プラム生プルーン(初めての生食です)がウマ~でした

【訂正!】
生プルーンでした。。。orz 調べたらあそこ生産地らしいです。
Posted at 2012/09/17 01:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年01月08日 イイね!

ちょう久しぶりの更新です

ちょう久しぶりの更新です一部では死亡説も出ている?ようですが、一応生きてます。(^_^;)

プジョーさんは、まぁ良いのですが、エクさんは放っとくとバッテリーがw

電装系(ナビとか)は、動いたんだけど、エンジン掛かるまでには至らず・・・。充電器など持っていないので、太陽のパワーをお借りして充電です。

年末から一週間ほど、繋いでおいたらどうにか?エンジン掛かりました。でも心許ないです。交換かなぁ~~~(汗

てな感じで、今年も(だれかお会い出来たら?)ヨロシクです♪

PS.
みんカラの使い方が変わっとるw
Posted at 2012/01/08 19:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年05月08日 イイね!

ソーラーのある車庫

ソーラーのある車庫今日は変わったものを紹介します。

ウチの車庫は、電動のシャッターと電灯をすべてソーラーで賄っています。

ちなみに自宅とは、道を挟んだ向かい側(ほとんどクルマは通りませんが…)になるので東京電力と契約すると更に基本料が加算される最悪な立地です。
なので、どうにかならんものか?と調べたらお気軽にソーラーを導入できそうなので入れてみました。
また、運よく交差点の角地で周りに高いものが無いのもあり、日当たり良好だったのもポイントになりました。


車庫の屋根にテキトーに置いてあるこちらがソーラーパネル。

あのガソリンスタンドで有名なSHELL製です。

既に5年前のパネルなので、最新型の発電量にはかないませんが、自分の使い方では十分です。
あと選んだのは、安かったから!確か¥3万位。(^o^)/

しかし、久しぶりにズームで写真撮ったら汚いですなぁ~(汗
綺麗にするだけで、発電量上がりそう・・・w



そんで、こちらが太陽光発電のキモ!太陽電池充放電コントローラー。

未来舎と言う所のPV-1212D1という製品。¥2万弱。


本当はもっと安いのが売っていますが、値段の割に高機能!?でLCDが付いていて各種情報が出るのが楽しいのでコレにしました。


■PVと言う端子にソーラーパネルから配線(+-)します。
■BATTと言う端子にバッテリーの配線(+-)します。
■負荷と言う端子はおまけです。説明は後で・・・

PVとBATTに配線し、太陽が出てパネルから発電されていればこのコントローラーが過充電、過放電なく賢く!バッテリーに充電してくれます。エライ♪


そしてこの奥にある黒いボックスが、自動車用バッテリー。プジョー206の遺品ですw

3年使ってバッテリーの突然死前に、このソーラー用に使いまわしています。
(ちなみにプジョーとロータスは同じバッテリーでした。(^^ゞ)
今の所、クルマのバッテリーを交換するタイミングに合わせて2回しか交換していません。クルマに付けているよりも長持ちしているのかも!?(^_^;)

また、このバッテリーからDC/ACインバータに繋いで(手前右の青いやつ)良くある家庭用コンセントの電源として使えるようになります。
自分は、DENRYO製のDS300-112と言う物を使っています。\3万ちょい。
が、微妙に電気を食います。シャッターと電灯位だったらもっと小さい容量ので大丈夫でした・・・。

さらにもういっこDC/ACインバータを繋いでいます(手前左の小さい白いやつ)。これはホームセンターで安売りしていた自動車用です。\2000位w
こちら先ほどの充放電コントローラーの「負荷」と言う端子につないで車庫の外にある外灯に繋いでいます。
で、このコントローラーが優れ物で、日没後n時間まで通電。日没~日出まで通電など設定で変えられます。

クルマを乗らないときは電気を捨てている状態ですので、防犯にも良いかと思い、この機能を使って夜中に街灯として照らしています。


てな感じで、トータル10万円もせず(今ならもっと安い!?)車庫の電気程度ならソーラーで賄えちゃいます。条件が合うようであれば、みなさんもぜひ如何でしょうか?(*^_^*)


PS.
ちなみに当時、自分はココで購入しました。セットだと安かったです。
Posted at 2011/05/08 18:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2011年05月04日 イイね!

おやま行ってきたよ♪でもお漏らしぷーw

おやま行ってきたよ♪でもお漏らしぷーw会社の同僚とおやまに行ってきました♪
う~ん、それにしても欧州シビックRカッチョエー!でも、ちとデカかったかな。(^^ゞ

で、写真では3台ですが、もう1台いたのですよ。
集合場所に到着したら、おまえは、ロータスか!ってな感じで某日本車のラジエターからお水が・・・w
仕方がないので車両を駐車場に置いて(放置?)して出発。

しかし既に予定をオーバーしていたので渋滞に巻き込まれ、遅いクルマに行く手を阻まれ、トロトロ走って某山頂。(;一_一)



毎度おなじみ!?の「バ○」は高い所が好き♪を更に実現させるために展望所まで登り(火口に近い所は禁止区域になってました)、さらに空中遊泳!w
※それにしてもお山は寒かった・・・


こちら雪壁ゾーン。今年は大変雪が少なかったです。
写真では凄そう?ですが、あっと言う間、一瞬です。残念だったです。(T_T)


帰りにお漏らしクルマをピックアップ。
既に上信越、関越と凄い渋滞になっているので、それを避けるために深夜まで待ち、水を常備してチビチビ帰ったのでありました。。。


てな感じで、全ての行程で超安全運転だったため欲求不満なツーリングでした。(^_^;)
(燃費もたぶん今までの最高記録を更新したはず・・・今度給油してチェックじゃ!)


PS.みなさん走行前整備はしましょう♪w
Posted at 2011/05/05 12:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「久々やね・・・ http://cvw.jp/b/202997/47765814/
何シテル?   06/06 18:51
なぜか!?2台もクルマを所有するβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ あと、運転するのも好きだけど浦和レッズもホーム&アウェー問わず応援しに行ってます!(^O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

埼玉県の取り締まり情報!(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/28 20:04:52
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
初めてのAT車です。 静か!速い!アクセルレスポンス最高! 公道では撃速のクルマです♪
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に買うガソリン車かな?
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206からの乗り換えです。 何気に楽しくいっぱい乗ってしまいます・・・(^_^;)
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
どうしても欲しくて買っちまいました!(^O^)/ 楽しくてレッドゾーンまでぶん回しまくり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation