• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yougoのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

オフ会♪

オフ会♪なんとボルボのオフ会に参加です。笑
なかなか参加できず、今回は無理矢理ですが実家の両親まで出動頂き参加でした。

Seventh.Heavenさんから、
「横浜からcazesさんが来るんだよね、暇だったらおいでよ〜」
とお電話を頂き、待ちに待った週末でした。

横浜から自走!

凄すぎる。
近所の駐車場にて、



僕のV70は妻が仕事に乗って行ったので自転車で参戦。笑

cazesさん、行商ですか?
とみんなが突っ込む位のお土産とボルボグッズ♡



↑一部です。
沢山頂きましたよ。
嬉しい嬉しい、早く取り付けたいなぁ〜HADOO〜♪







こんな感じ♪
cazesさん
Seventh.Heventhさん
imoimoさん
@うえだ@さん
りくぱぱさん
ニノケンさん
apple.さん
と自転車1台。笑



ちゃんとボルボのマークありますよ♡

@うえだ@さんからはワッシャーを♪



ちゃんと一人一人に名前入りのシールが。
豆すぎます♡数名は気付かずに破ったらしいですが…笑
長い間、お支払いを滞納致しまして申し訳ありません。

行商さんの話術に、というか、いい品をいいタイミングで、トランクからドラえもんのように出すものだから福岡のボルボ乗りは関東の最先端グッズにメロメロ♡謎のブツを取引成立した瞬間をパシャり(つД`)ノ



そして何時間いたんだろ?
ニノケンさんの顔が完全に出来上がっているのでは?と車を運転していたら飲酒と疑われ警察に止められそうなくらいの時間です。で、オフ会の第一部は解散。

そこから暇人の僕はお兄様2人と一緒にテラスで第二部の0.5次回へ。
明るいうちからビールを飲みだすと、気分も良く、二杯で終わりですよ〜と言うも結局、3杯ずつ。
お店のお姉さんも何度も買いに来る僕を見てにやけ顏。笑
そのあと、ビールを自分の服にこぼし自爆。
シャツ、ズボン、パンツまで全滅。
着替えて第二部の本体へ♪

参加者は
cazesさん
Seventh.Heavenさん
imoimoさん
ニノケンさん
自転車の人。

モツ鍋やま中へ。
予約してたけど大繁盛。入り口で少し待たされて僕がトイレに行ってる間にみんなは席に案内されてて僕はタバコかな?と入り口に座って待ってたら「ウ○コのキレが悪いんだ」とか言われる始末。。店のスタッフ、連れのメンバーくらい把握しろ!

そのあと、バーに行って、○○さんがお店の女性とハグして衝撃を受け、楽しい宴は23時過ぎまで。
翌日の作業←こっちがメイン、の為、みんな解散。

いや〜濃い1日。
この後も、お家に帰って眠れない夜を過ごし2時過ぎまで。笑
楽しかった!
とりあえず土曜の備忘録です。

以上でございます。
Posted at 2016/04/03 20:34:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2016年02月17日 イイね!

年次点検

年次点検ご無沙汰しております。

ネタは色々とあるのですが、なかなかブログをアップできてなかったのです。

17日に年次点検を受けてきました。

今回の代車は〜〜〜〜〜〜〜〜





V50♪

ワクワク♪
ん?助手席の嫁さんが近い?
にしてもお洒落な色だな〜

17日の夜に預けて、翌18日の夜に返却というスケジュール。
平日なので乗っている時間も少しなのですが、保育園では
『乗り換えたんですか?』
と2人くらいに聞かれたそうです…笑

勤務先に乗って向かっていると何やら警告灯(´Д` )




慌ててマニュアルを探す。
車が信号で停車する時しか見れない、急がないと職場に遅刻、横で妻はグースカ寝てる…
やっと見つかった、やっぱりエンジン警告灯。

と言っても、もしかしたら、すぐに消える?センサーのエラーもありえるしメッセージは出てない。
とりあえず職場に着き、ディーラーの営業時間になってから報告。
とりあえず帰りもコレに乗って都市高で帰ってきていいそうだ。
一安心。

乗り心地は、走り出しが軽い。
こっちの方がタイヤのインチの関係か段差を超えた感じは柔らかい。
ボディ剛性はありそうな感じ。
バキッと走り出しに必ず音がする(ABSの作動音さらしいです)
内装が安っぽいかな?
このサイズもあり?笑
往復25キロ程度なのにガソリンメーターの1目盛りが減った…

で、年次点検の結果です。

と言っても、勤務先に電話で、
『○○さん、ロックナットを外すキーはどこにありますか?車内を隈なく探したのですが見当たらないのです』
と連絡。笑

チ〜ン(つД`)ノ

ディーラーで代車に荷物を移すのが楽なように前日に全部降ろしてたんです。
ローテーションは出来ず、パッドとディスクは外からの目視でしか出来ませんでした。

結果、特に悪いところはなく(地デジの受信が悪い、運転席シートベルト付け根辺りの異音、メーター下部辺りのビビリ音は症状が出ず)、スロットルセンサーの洗浄はお願いしてやって頂き、早割等の値引きもあり
10,379円でした。
ほっと一安心したのも束の間、そろそろですねの見積書が。笑

・ラジエター(31319056)  部品 約66,000円
    クーラント交換、クランプ類 約12,000円
    工賃            約30,000円

・エアマスフローセンサー(31342362)  部品 約68,000円
                     工賃 約4,000円

・リアブレーキ パッド・ディスク  DIXCEL製 約50,000円
                     工賃 約20,000円

・エアコンフィルター(30630753)  部品 約8,000円
                   工賃 約2,000円

・フューエルフィルター(30620512)  部品 約6,000円
                    工賃 約4,000円

・ミラカバー左(30695233)  部品 約34,000円


全部やったら30万超え( ;´Д`)

と言え、備品代が高いので純正使わずにOEMとか自分で手配してやれば比較的安くなるはず。

ラジエターは薄っすら漏れていると以前から言われ、ホルツの魔法の液体を投入したのですがやはり完全には止まらなかったようです。漏れも少量ですので急ぎでは無いとの事。

エアマスセンサーもメッセージは出ず、診断機を接続したら一回エラーのログが残っていたそうです。メッセージが出てないので初期症状、今後出るかもしれません。これも今の所、急ぎでは無いとの事。

リアブレーキ、これもロックナットが無かったので正確な数値が測れなかったので距離にもよるが半年位は大丈夫でしょうとの事。

フューエルフィルターも今の所、ひび割れとかもないようなので大丈夫でしょうとの事。

ミラーカバー、実はお弁当屋さんの狭い駐車場でぶつけたんです。
ほんとギリギリだったんですが、ミラー本体よりカバーが少し出ていたようでミラーは破損せずカバーのみ飛んで行きました。それくらいギリギリを攻めたわけでして…高額すぎて両面テープ案を採用したいと思います。笑

以上、まだ大丈夫でしょうが一気に来ると30万。
車検時にやったら50万級?とゾッとする。

まぁ、消耗品と考えいつかは来る事ですからボチボチ交換ですね。

妻は未だに今の車のシートを超える車は無いと言い切って、気に入っている様子。
現行のV70クラシックに座らせても、我が家の方がいいと…
僕、V70クラシックが超気になってるんですけど〜次はコレ?
もし、これにディーゼルモデルが販売されていたら高額ですが真剣に考えたと思います。

長々となりましたが、車は元気なようです。

代車から我が家の車に乗り換えた時の印象ですが、ヌペ〜って走り出すんです。
ドイツ車のように硬くなく、日本車のように軽くスタートダッシュ番長でもなくヌペ〜♪って。
これが好きなんです。


以上でございます。


Posted at 2016/02/20 08:07:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2015年09月26日 イイね!

初の洗車オフ♪

初の洗車オフ♪行ってきました!
初の洗車オフ♪

先日、ホイールのロックナットを頂いたままお会いできずに時間だけが過ぎ非常に気になっており天気予報と睨めっこ。金曜に飲み会や土日に用事が入ることが多いので急だったのですがSeventh.Heavenさんを洗車オフにお誘い♡

夕方に連絡が取れたのでワクワクしっぱなし。
ママはお友達と女子会だったので子供達を早く寝かせて自分も早めに寝て早朝4時起きで洗車に行く予定でした。
夕食はマグロのカマ焼き♪サラダと一緒に美味しく出来ました。
子供達もお利口さんだったので順調に寝かしつけ、さて自分もと思った時にご機嫌♪なママが帰宅。

ここからまさかの、2時45分 まで延々と飲み会の話を聞かされました。
多分、最初から僕もその女子会に参加していたのでは?と錯覚するような位、順を追って聞かされたようです。
だって時間が時間だもん…。

3時過ぎに寝て4時に起きて洗車場へ。笑
テンションはすでに変です。

着いたらすでにSeventh.Heavenさんは洗いを終わらせ拭き上げされてました。
というか粗方終わってる?笑
ダッシュで洗車場に止めて、久々の洗車。
ご機嫌です♪
本当は磨きもしたかったのですが、お待たせするのもなんですし何だかんだ言って色々とお話をしたかったので早めに切り上げ、一緒に拭き上げトーク♡

まさかの拭き上げクロスを頂きました。
これがまた、凄いのなんの!
今までセーム革を使っていたのですが、拭き上げが楽。
Seventh.Heavenさんは洗車に拘りを持っておられてピッカピカ。
びっくりするくらい綺麗でした。
う〜ん、一度、本気で磨きをかけたいなと真剣に思いました。

さてさて、楽しい一時でしたがまだまだ話し足りないので一緒に埠頭へドライブ。

Seventh.Heavenさんは前車がV70(285)のブラックパールエディションとこれまたレアな限定車に乗られていた大先輩。しかも足回り、マフラー、リアウイングなど外装も結構弄られててバリッと決まったやつ。同じ車に乗られていた事もあり話も弾みます。Seventh.Heavenさんのブログにも書かれてますが近所で自転車やアウトドアの趣味など共通点も多くてあっという間に時間が過ぎました。お話しやすい気さくで優しいお兄様でした♡ただ、車は経歴も含めてバリバリです!V40もどんどん進化していくはずです。と言ってもすでに色々と変わってて限定車の面影が…笑

あ〜楽しかったです。
ビールでは申し訳ないくらいですがロックナットありがとうございました♪

写真は相変わらず下手でいい写真がなく申し訳ありません。

眠いです。
帰ったら家事が待ってました。笑

寝室に一人避難してブログを書いて寝ようとしていたら何故か子供達も寝室に来てベットで跳ねて遊んでます。
ちょ〜五月蝿い。

以上でございます。



Posted at 2015/09/26 10:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2015年09月20日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!タイヤ交換しました。

いや〜長いこと放ったらかしにしてツルツルになっており気にはしていたけど重い腰が上がらないというか次から次に故障というか問題が…おまけにプライベートも充実してて。笑

まずは市場調査、ネットで口コミやら皆さんのタイヤの交換履歴を読み漁りました。
今まではMichelin、PilotSports3でした。
う〜ん、安く抑えるか?それとも極上?気分的に安心なタイヤを探すか?笑

村上タイヤさん、前車の時にもお世話なったのですがタイヤ業界では有名なお店が福岡にあるんです。
設備もバッチリだし手際よく細かい作業にも拘り満載。
そこでお勧めはMichelin Primacy3、乗り心地も良くパターンノイズも少なく高速安定性や排水性もバッチリ。次が値段を抑えるならピレリ チンチュラートP1、値段も手頃で耐久性も優れておりボルボへの装着・販売も多いとのことでした。

お見積もりを頂き、悩む悩む。
やっぱりネットが安い。勿論ですが。笑
ただし、不良品もたまにあったり古いタイヤが送られてきたりと…

これも自己責任。




ネットで購入して取り付けだけ村上タイヤさんにお願い致しました。

タイヤ
Michelin Primacy3 225/45R17 94W
14500円×4本
3200円 送料
1000円 梱包オプション
計 62,200円

17,000円 取付工賃

今回のタイヤ交換総額 79,200円

非常に安く済みました。
アジアンタイヤも真剣に悩みましたよ〜
みん友さん達が付けられているんで妙に安心感あるし。
でも、やっぱりMichelinが気になり結局、パイロットスポーツのようにスポーツ性能は要らないのでプライマシー3♡

取付をそこら辺のお店でしたらもっと安く抑えられたでしょう。
ただ、今回は出来る限り、最上の状態を狙う為に村上タイヤさんにお願い致しました。

非常に丁寧な作業。高回転で回る動力を地面に伝える大切な箇所ですから。バランスをとる鉛のウエイト調整もカッコいいハイテクそうな機械を使って細かく調整。前から貼ってあるウエイト調整も貼りっぱなしでは無く全部剥いで綺麗に清掃まで。拘りの仕事って見ていても気持ちがいい。あ〜楽しみとお店を出て、
「ん?軽い?今までより音は少しする様な…あっレーンチェンジが凄いスムーズ!!これイイ♪」
これが最初に感じたフィーリング。少し距離を走って皮が剥けたらもっと良くなるのではないでしょうか?超鈍感な嫁も「ス〜って♪」なんて言ってました。笑

金曜の夜から二日連続、中洲。
一昨日は朝方3時半、今朝は2時半に帰宅しました。
せっかくタイヤ代を節約したのに、もっともっと使ってしまった…
中洲のクラブ、キャバクラと違ってやっぱり高いのね。
はははぁ〜♪大人の世界に一歩踏み入れ帰宅後、嫁に怒られ現実に戻された35歳の朝。
昨日は〆に5件目でワンタン発祥のお店とやらに行きました。
味は微妙、お店のスタッフも外国人ばかり。笑
う〜ん。二日酔い二連ちゃんナウ。

以上でございます。
Posted at 2015/09/20 19:58:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2015年08月16日 イイね!

オフ会!

15日、オフ会に行ってきました!

14日の深夜に帰ってきて翌日にオフ会。
鹿児島から福岡に帰ってきた車は虫だらけ。
洗車するか、そのまま行くか?を翌日の5時半に目が覚めベッドで30分の葛藤。

やはり洗って行こうと思って起き上がるも東区のいつもの洗車場に行くのは元気がない。だって西区に住んでるんですもの。バケツ洗車に変更。

まぁ、綺麗になったでしょ〜

9時半の箱崎のボックスタウンに集合!
ボルチョ♪さん
Giorno.Gさん
きっちぇさん
imoimoさん夫妻とお孫さん
のメンバー。

やっぱり、皆さんの車はピカピカ!
洗ってきてよかった♡

オフ会、いい意味で変態です。笑
みなさん知識もですが経験も半端ない。
車が燃えたって話が出たり、夜中に雪山で車を滑らせて遊んでたりとか(((o(*゚▽゚*)o)))
僕は普通?
マフラーワンオフの話も出たりしてAPEXの調整するやつあったよね〜とか♪
いや〜面白い!

その横にはお目目がパッチリのimoimoさんのお孫さん。
孫ちん、ちっちゃくてカワイイぃ〜
実は抱っこしたくてウズウズしてました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さてさて、車は
V40 T4
V40 T5
V60 T4
V70 2.4T 875
V70 2.5T 285

V70以外は現行モデル。
ハイテク感満載のお話を聞けました。
セキュリティONで車内の風船が動いてアラーム発動( ; _ ; )/~~~
凄すぎルゥ〜

車高を落としたいけど先立つ物が…
いや〜聞くだけで恐ろしくなる金額。
ホイール、スペーサー、サス、ショック…
爪折。笑
いや〜変態が集まってる♡
めちゃくちゃ楽しいぞ♪

みんな、ボンネットオープン!
ここで、ボルチョ♪さんの車の凄さが!
改良等でレイアウトも含め少し違えど同じ5気筒ターボモデル。
え?と言うくらいエンジンルームがカラフルでカッコいい!
切って加工したパイプも違和感なく付いてる。

乗ってみたかった875の運転席にも座らせ頂きテンションMAX!

きっちぇ。さんのT5、熱が凄くてボンネットが触れなくなる事があるとかモデルによって色々有るんですね〜
あのサイズに2リッターターボ、フルアクセルしたこと無いと言われてましたが恐ろしい事になるのは容易に想像できます!いつかきっと♡

Imoimoさん、V60のRデザインはお尻が堪りません!
いかにも速いですよ〜って感じのディフューザー、超かっこいい。リアの流れるテールライトのデザインと合わせて渋いっす。後期の艶っぽい曲線のバランス♡
ゆっくり走るのが好きなんで今の285が好きなんですがV60のRデザインの黒はドツボです。

Giorno.Gさん、もう、アッチコッチ変わりすぎててよく分かりません♡
ボンネットのエルクマークのお陰でお会いできたんですから♪
車高は下げなくてもカッコいいですよ!
皆さん、攻めすぎです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
アンブレラコーポレーションは貼らないほうがいいと思います。笑

ボルチョ♪さん、めちゃくちゃ綺麗に乗られてましたね♪
皆さん現行モデルばかりでしたのでボルチョ♪さんにお会い出来て刺激を受けました!
僕の車と真逆のコテコテ仕様でしたがバランス良くキマってました。
イカリング、ヘッドライトが渋すぎぃ〜
エンジンルームも色々と手を加えられて、勉強になりました。
遠いところ、お気をつけてお帰りください。
最高速度の話、ここでは書けませんが僕のも出るのかな?笑

お昼前には解散しました。
この後、妻の実家にお盆で行ったのですが眠たすぎて太宰府に向かう時から廃人になってました。
終始、助手席で寝る。

行き、妻の運転で寝る。
義理の父の運転でお墓参りの行き帰り、コッソリ寝る。
帰りの妻の運転で寝る。笑

今日もゆっくりする予定です^_^

オフ会の写真は逆光で全く撮れてませんでした…
3枚だけ写していたのですが暗かったので、みん友さんのブログをご参考に♡

これは、きっちぇ。さんがディーラーの担当者さんから僕の分まで頂いてくださったエルクちゃん!
きっちぇ。さん、本当にありがとうございました。
超カワイイですよね〜
飾らせていただきますす。





以上でございます。

Posted at 2015/08/16 09:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記

プロフィール

「三瀬峠でシルバーのビートに煽られ1番上で横によけて譲ったら横をフル加速。飛び石を沢山くらって保険でガラス交換することに。チクショー!」
何シテル?   03/30 19:48
yougoです。 ちびっ子2人のパパです。 息子たちの自転車2台とパパの折りたたみ自転車を後部座席そのままで積めるv70の使い勝手の良さにぞっこんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席パワーウィンドウスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:18:15
ボルボ(純正) RECEPTACLE HOUSING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 22:04:37
ボルボ(純正) CABLE SEAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 22:04:02

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
V70(SB)2.5T whitepearlから乗り換えました。
ボルボ V70 ボルボ V70
限定300台のボルボ V70 2.5Tホワイトパールです。 初輸入車、全くの初心者です ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
最高の車でした! 軽油だったため財布にも優しく、乗り心地も最高。 色んなところに行きまし ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
デリカが交差点で止まる事、2回。 長男を出産間近だった奥さんに反対されミニバンに。 友人 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation